予約していたオートアートの1/18新作ミニカー「
日産 スカイライン GT-R (R34) Vスペック II "BBS LM ホイール・バージョン" (ミッドナイトパープルⅢ)」到着。

初めて購入した「
1/18トヨタ2000GT」よりも大きい。
イグニッションモデルと違い、ドアとかも開くしタイヤも動く。



内装も細かいところまでよく作られている。
限定カラーリングで通常のブラックとかと違い、若干ラメっぽい質感になっている。
同時再販のブラック等より9000円程度高かった。
これで1/18はIGのスカイライン2000RS-Turboを含めて3台目。
やっぱり大きすぎて置き場所に困ってしまうので、このサイズは本当に好きな車種が出た時にあと1~2台買ってやめる。
1/18サイズは開閉するオートアートミニカーのほうが満足度が高い。
IGも内装は外から見る分精巧だけど、開閉しないのでじっくり中を見れないし、タイヤが回らないのが意外と残念に感じた。
次買うとしたら1/43サイズだけど、これはオートアートでは殆ど作られていないのでイグニッションモデルのみになりそう。
日本の旧車も過去色々発売されてるみたいだけど、販売終了したら再販は中々しないのか手に入りにくい。
あまりミニカーは需要が無いのか、ヤフオクは入札が殆どない割に出品されているものは、当時並かそれ以上の価格で出品されてるから手が出しにくいし、資産価値云々より本当に好きな人が収集するジャンルなのかもしれない。

子供の頃乗ってたこの車のミニカーを買って父に見せたら喜びそう。
IGはトヨタ クレスタ GX71 スーパールーセント ツインカム24が発売されてたけど、少し形状が少し違う気がするし、画像検索でも詳細な形式はわからなかった。
キンコン鳴ってたし、81~83年頃だと思うのだけど。