Amazonタイムセール祭り、大阪ガス節電キャンペーン冬、dポ10%増量など

Amazonタイムセール祭り
→10月30日9:00~11月1日23:59まで。還元率は変わらずカード除くと2.5%
Amazonギフトクレジットカードチャージで0.5%還元
【くら寿司全店で使える】お食事券 ギフト 贈り物
各種各種専門ギフトカード販売ページ
→ギフトカード買う際、Amazonクレジットカード持っていない場合は、クレカからトヨタウォレットへチャージして購入すると二重取りできてお得。
→→エディオン絡みのツイートから噂が広まってる感じだけど、どうもガセではない雰囲気がしてきたので11月1日からiPhone14再値上げされそうな気配がする。
実際iPhone13Proを昨年値上げ直前に注文したが、結局発送されず返金処理されたので、エディオンでiPhoneは注文してはいけない。

もっと! 𠮷野家 FAN BOOK【ゴールドプリペイドカード付録】 990円

→11月1日発売。 200円分チャージされたプリカが付録が付いていて、23年10月31日までこのプリカにチャージする度20%増量されるみたい。吉野家のヘビーユーザーだとかなりいい付録。

オンワード・クローゼットで期間限定2000ポイント

ONWA-DO.png
オンワードでは1~2ヶ月間の不定期に10日間使える期間限定ポイントが500~1000付与されることがあるのだけど、10月28日は珍しく2000ポイントも付与されていた。
服は高いのでたまにしか買わないが、カタログギフトも売っていて、安いものは3080円(送料+550円)で購入できるのでこれで消化することができる。
全員に付与されるものか不明だけど、会員ランク最低の「BLUE」でも定期的に限定ポイントが付与されているので、会員登録だけしておくのも吉。


大阪ガス節電応援キャンペーン冬
→電気とガスはセットで大阪ガスを使っているけど、最大3000ポイント貰えるキャンペーンの案内メールが来ていたので申込みした。
夏にも似たようなキャンペーン登録したけど、ちゃんとポイント還元されたのかよくわからず。

dポイント交換で10%増量キャンペーン
→毎年恒例で11月1日からスタート。今年は6年目で
17年50%→18年25%→19年20%→20年15%→21年15%
で、ついに10%まで下がってしまった。
dショッピングデーのポイント支払分が20%還元なので、これ狙いでもいいけどJoshinしかめぼしいショップが無いので、利用価値が低い。
これならTポイントに交換して、ウェル活1.5倍で食品など購入したほうが節約できるけど、これも24年春にVポイントと統合するので、ウェル活がどうなるかわからない。

ローソンでアップルギフトカード10%還元キャンペーン
→10月31日~11月6日まで。ローソンアプリで要エントリー。
5000、1万、2万、5万、10万円分で丁度10%還元。ただクオカードペイで還元されるので使いづらい。

[ 2022/10/29 23:00 ] お得情報 | TB(0) | CM(1)

「毎年恒例で11月1日からスタート。今年は6年目で17年50%→18年25%→19年20%→20年15%→21年15%で、ついに10%まで下がってしまった。」
こういう『劣化されたCP』情報はホントありがたい。下手に飛びつかずに済む。
[ 2022/10/30 21:30 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3764-0a74c62b