

アイスタイルが三角持ち合い上放れで大きく上昇。
プライム銘柄で時価総額もそれなりにあるが、今週は日々出来高が増加し日中もかなり乱高下したけど、直近高値の584円を明確に抜いたのでややトレンド転換。
特に材料は出ていないけど、ポーラやコーセーも動きが良く、中国のコロナ規制緩和が化粧品には追い風になってそう。
この後は、前回Amazon提携リリースの連続ストップ高高値の650円付近が相当の出来高となっているので、ここを抜けると一気に1000円まで見えてくるが、少なくとも中間決算で1Q以上の連続黒字が確認できてからの感じなので、年内は600円前後でかなり売り仕掛けがあるかも。(このところ貸借倍率は改善傾向)
化粧品銘柄では、中国向けに強いアクシージアが12日に1Q決算。
12月優待クロスのためにSBIに資金移動するので残り1週間。
本厄の年だったけど、なんとか年間プラスは維持できそう。
後厄も注意と言われてるけど、株で言えば悪材料出尽くし底打ち反転なので気にしない。
あとは今年のNISA枠がまだ110万円残っていた。未消化は勿体ないが、かと言ってNISA口座だと現渡できないはずなので、優待クロスには使えないしどうするか。
追記12/11:
【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─どう乗り切る!? 「投資の天王山」が目前に迫る!→アイスタイルが今週の北浜先生推奨銘柄に選ばれてしまう。
逆神で有名な先生で、記事になった翌日高値を付けるが、気がつくとするする値を消して寄り天で引けることもしばしば。
日足チャートも625円付近で上ヒゲ騙し上げになりやすい形なので、この辺で少し利確も考えるべきかも。
追記→アクシージアの1Qもかなりいい数字。
すでに結構上がっているから引成100株しか買えず。株1GPも推奨に入ってるし、せめて200買えばよかった。
ブランディングも引成100株購入。
アイスタは624円で1000株利確。