【株】上がるまで待つ銀行株

0121.png
損切りしただけの1週間
テイツー
→予感通り出尽くしで特売りスタートだったので、初日の成売りで損切り。
決算数字はすでに通期予想に到達してるが上方修正が無かった。
数万円で買えて、SNSで関心の高い銘柄は結構この手の下げが多い気がする。
アイスタイル
→これも500円割れしてからすぐ復帰しなかったので一旦損切り。ただ決算は悪くないはず。
gumi
→ドラクエ開発思惑が外れて損切り。思ったほどひどい特売りにはならなかったので被害は薄かった。
コーエーとか予想もしてなかったし、時価総額も高いから新作ドラクエはもう追いかける必要も無い。
内容も何か使い回しの絵で面白みが無さそう。

1月も利確と損切り半々で結局現時点の含み益合わせてトントン。
日銀政策決定会合が現状維持で、引き続き緩和方向で一瞬大きく下げた時は、特に損切りもしなかったが、ここで殆どナンピン買いできてない時点で失敗。
どの道金利はもう1度上がることはほぼ間違いないと思ってるのに、ちょっと含み損になると迷ってしまうのが駄目。
25日線付近で期間設定で指値は出してるけど、それには引っかかってないのが運の無さ。

今週から春節ということで、伊勢丹とコメ兵を100株だけ。
週末にNキャスかMrサンデー辺りで特集されたら週明けの寄りは高くなるかも。
【追記】
https://twitter.com/abc_daisaku/status/1612784834681925634
このツイートによると中国が日本旅行を制限してるらしく、1000万円以上の高所得者しかまだこれないとのこと。
今日、四条河原町近辺に行ったが人手はいつもと変わらずというか少し少ないぐらいで電車も混んではいない。
地元民からするとこれぐらいがずっと続いて、外人は金持ち厳選で来てもらったほうが快適に買い物できて良いのだけど。



[ 2023/01/21 14:00 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3827-811c2252