イオンの還元キャンペーン、Amazon新生活セール、iPhone限定保証の謎

イオン直営売場イオンカード支払いで10倍キャンペーン
→2月25日のみ実施。200円10ポイントなので実質5%還元。3月25日に付与される。
イオン株主優待オーナーズカードも併用されば最低でも8%還元。
イオンお客様感謝デー
→2月26日と27日に実施。いつもの5%OFFキャンペーン。これもイオン株主優待カードと併用可能。
イオンお惣菜売り場、生鮮売り場の魚、お寿司が10倍キャンペーン
→3月3日~5日に実施。イオンカード支払いが対象
イオンWAONポイント支払い分で5%ポイントバックキャンペーン
→3月1日~5日に実施。

進研ゼミSNS投稿で楽天ポイントもれなく最大50ポイントプレゼント
→新たな期間に更新され今回は2月24日~4月6日まで。Twitter、楽天ブログ、mixiに全て投稿すると50ポイント必ず貰える。全部で8個あるので、50×8=400ポイント。投稿Twitter欄に空白スペース1つ入れて一括送信さればいいだけ。

全ショップ対象エントリー&2ショップ購入でポイント3倍
→25日と26日実施。上限1000ポイント(5万円まで)

Amazon新生活セールポイントアップキャンペーン
→3月2日~6日まで実施。要エントリー。
その他の第三者のギフト券(Apple Gift CardやGoogle Play ギフトコード)対象外の明記が出てしまったので、もうAppleギフトカードで還元受けることができない。
iPhoneは先週半ばに保証開始のシステムが変わった(限定保証?)らしく、一時買い取り価格が大きく下がるも、週末に少し持ち直した。
1回目の保証確認→保証内容表示できません(今まで通り保証開始前)
2回目の保証確認→限定保証開始となる?(数時間放置で1回目の表示にまた戻る情報もあり)
開封してアクティベートする→その日から保証日時スタートとなる?
Twitterの挙がっている情報だと、見た目の表示だけで電源入れないと保証開始とならないので、変わってないらしいけど、買取wikiは先走って限定保証表示(3ヶ月以上経過)は減額する案内をしている。
とりあえず自分でAppleオンラインで購入したものは、シリアルの保証期間開始チェックはせずに、買取郵送時に請求書のコピー(購入日付とシリアルnaがわかるもの)を添付すれば問題ないはずだけど、信用できる買取店を見極める必要がありそう。
買取ホムラ 社長おぢモバステ店舗@価格担当買取BASE 本店、この辺が状況報告ツイートもある優良店。



[ 2023/02/25 13:12 ] お得情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3859-949c4728