【株】6銘柄優待クロス完了

2023-03-10 15

東京建物は予想通り1700円超えたけど、75日線タッチ付近で利確してしまった。
優待クロス時期に限ってやたら日経が強く見てるだけだったが、金曜日は銀行株などそれなりに下落してくれた。
配当落ち後は下がりやすいので、2月決算が過ぎたアパレル系(青山商事・三陽商会・オンワード)や4~6月期決算で低PBR銘柄をクロス終了後に狙う感じ。

つなぎ売り開始の初日9日に、エディオンと木曽路をゲット。
エディオンはGMOの在庫があったので枯れないうちに取っておいた。
木曽路は初日の早押しで取れてしまったが、GMOで在庫はまだあるし去年もSBIは当日在庫復活した。
金利はかかってしまうが、それでも1万円ぐらいは儲かる優待。

残りは早くとっても大して金利がかからず、それなりに優待価値があるものを取った。
一般でSBIに無くGMOのみであるもので狙うのはユナイテッドアローズとMCJ。
この2つは金利がかかるので、ゲットはギリギリまで引っ張りたい。

金利考慮した日数的には17日の引け後に美味しい優待を取り、23日~24日にオリックスなど余裕系を取って仕上げ。
残り資金1~2割で当日在庫復活狙いするのがベスト。

新中期経営計画骨子の公表について PDF
大日本印刷が、25年度までに3000億の自己株取得計画発表
今年1年は1000億自己株買い(15.05%)で、あと2年同じ規模で行われる。
時価総額1兆円超えてるが、25年前は5000円超えていた時代もあるので、25年度までには到達しそうな感じがする。



[ 2023/03/10 23:58 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3864-3c7859fb