Povo2.0が利用停止になりサポートチャットから解除してもらう

昨年6月下旬頃作ったPovo2.0回線が、長期トッピング利用が無かったことで、今年3月中旬にご利用停止メールが来て使えなくなってしまった。
メール案内は、「ご利用停止の理由や解除方法について不明点があればpovoサポートまで問い合わせください。」の文面のみで自動送信メールのような簡潔なもの。

povo.png

ログインはできるものの、MNPや解約はできない状態となっていて、「お問い合わせ」からチャットでサポート連絡する形になっていた。


サポートの連絡はこのような感じで行った。

povo1.png

質問内容は「トッピング未購入による利用停止の解除」を選択。
メッセージには、手用停止の解除は可能ですかということと、以下の情報を記載した。
・契約者氏名
・契約者生年月日
・契約時のメールアドレス
・停止となった電話番号

ここまで書いて「チャット開始」するとサポート担当に繋がる。

POBO2.pngPOBO4.pngPOVO5.png

かなり早いスピードで内容が届くけど、簡単な受け答えをチャットで数回送信するだけで問い合わせは終了。
チャットが終わって5分もしないうちにメールで、「ご利用再開のご案内」が届き利用停止解除できた。

メールには順次契約解除日時が1ヶ月後と記載されていて、利用停止解除といっても更に半年伸びるわけでは無かった。
また解約・MNPは翌日もう一度ログインし直すと、できる状態になっていたので、利用停止となっても解除することでMNP番号は取得可能のようだった。

[ 2023/03/25 23:00 ] ネットサービス | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/3878-32300bf0