Androidマーケットに繋がらないor旧verに戻したい場合の対処法

先日現在使用しているXperia arcでAndroidマーケットが自動アップデートされましたが、
その数日後、突然マーケットに接続できない現象が発生しました。(再試行しても治らない)

OO62.jpg

今回はこの現象の修復方法と、合わせて使いづらかった新verのマーケットを旧verへ戻す方法を紹介したいと思います。





OO63.jpgOO64.jpg

修復方法と旧verの戻し方は一緒です。
まずAndroidの設定を開きます。
次に「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」と進むとインストールアプリがズラっと表示されるので、
上部タブの「すべて」を選択した後「マーケット」というアプリを選択します。

上記右側の画像になったら、まず「キャッシュを消去」が押せるようなら先に選択して容量を0にします。
そして「アップデートのアンインストール」を選択するとメッセージが表示されるので2回OKを押すと、アンインストールが開始されます。

これはマーケットアプリを削除するわけではなく、一つ前のVERに戻したということになります。
※もし本体購入時から新VERのマーケットが入っていた場合は、全部消えてしまうかもしれないので注意してください。
私の端末で新VERにアップデートされた時のVERは3.1.5でした。


OO65.jpg

HOME画面に戻ってもマーケットアイコンはしっかり残ってます。


OO66.jpgOO67.jpg

マーケットに入ると以前のものに変わっていました。
新VERは動作が少し重く、マイアプリの場所がよくわからず使いづらかったので旧VERでの使用は使いやすいです。
アプリのインストール/アップデートは問題なく行うことができました。

今後もマーケットが自動的にアップデートされてしまうかもしれませんが、動作が改善されるまではこの方法で回避することができそうです。



[ 2011/10/08 21:03 ] Android(基本操作) | TB(0) | CM(2)

ありがとう

私もずっと繋がらなくて困っていました(>_<)無事、繋がるようになって良かったです!ありがとうございました(≧ω≦)
[ 2012/01/27 06:29 ] [ 編集 ]

助かりました

もうほんとめっちゃたすかりました。ありがとうございました
[ 2012/04/05 16:38 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/389-594cbfec