ワイモバイルは現在音声2回線契約し、1回線は一人でも家族割を適用して保有。
そろそろ半年経つので、MNPで安くなっているOPPO Reno 7aを買って、また半年間実質タダ運用しようと申し込んだら、すぐに「お申し込み内容のご確認」メールが届いてしまった。

また確認書類の不鮮明かなと思ったら、「お申し込みについてご確認事項があります」で直接フリーダイアル0800-100-1007の初めて見るエラー。
申込時に特に入力ミスも無いし、これが噂の回線ブラックというものかと思って、手動キャンセルせず一応電話で問い合わせてみた。
自動音声で繋がったが、特に用途別の番号入力も無く、すぐにオペレーターと繋がった。
不備メールが来たことを伝えると、YWOから始まる受注番号と名前と生年月日を聞かれたので答えた。
すると回線数でエラーが出ているらしく、何回線保有してるか聞かれ、自分名義で2回線保有してると回答。
返答は、どうやらワイモバでは同一名義では音声回線は2回線までしか保有できないらしく、3回線目を契約する場合
・現在の2回線のうち1つ名義を家族の誰かに変更する
・現在の2回線のうち1つを解約かMNP転出する
の対応が必要とのことだった。
上記対応をすればすぐ契約できるがどうしますか?と言われたけど、とりあえず今回はやめて自分から注文キャンセルしますと伝えた。
確かワイモバは音声契約は5回線までできたはず?と思ってて、改めてググって確認してみると
Q:ワイモバイルで契約できる回線数を教えてください。MNPの所で
・音声契約:5回線まで
※3回線目以降はご家族のかたをご使用者さまとしてのご登録が必要です。
の明記があり、※部分に該当してるからエラー判定となったのかもしれない。
なので、1回線をPOVOにMNPで移動させておいてから、申し込んでおけば注文が通っていたのだと思う。
何にせよ半年に2回ぐらいのMNPを繰り返す程度では回線ブラックにならなくて良かった。