■
第一生命NEOBANK デビットカード20%還元キャンペーン
→5月1日~6月30日まで。既存の口座開設者も対象。上限5000ポイント(25000円まで)
T NEOBANKと同じで、SBIネット銀行第一生命支店みたいな感じになるはず。
T NEOBANKは開設申込みして翌日にはログイン可能になったのですぐ口座開設できそう。
■
【楽天ペイ・楽天ポイントカード】3人に1人当たる!楽天ペイ超トクトク祭→5月1日~6月1日まで。要エントリー。2等の200ポイントなら当たる可能性もありそう。
■
楽天ポイント大還元祭 対象店舗で最大20%還元→5月1日~5月31日まで。上限2000ポイントまで。
対象店舗によって楽天ポインカード提示か楽天ペイでの支払いに分かれる。
■
5月3日~7日イオンカードクレジット払いで10倍キャンペーン→イオンのスーパーや直営売場が対象でテナント店は対象外。200円10ポイント還元なので実質5%還元
■
5月5日WAONポイントで支払うと後日10%ポイントバックキャンペーン→これもイオン直営売場のみ対象。支払ったWAONポイント数の10%後日戻るの記載があるので、これは題名通り10%還元のはず。 10万WAONポイント払いまでが還元上限。
■
PayPayクレジットカードの新規登録および利用の停止について→8月1日からPayPay支払いでPayPayカード以外のクレジットカードが使えなくなる。
今まで他のクレカ登録してPayPay使う価値も殆どなかったので特に困らない。
特定の店でPayPayクーポンが出てる時ぐらいしか使う価値が無い。
■
Amazonギフトクレジットカードでチャージすると0.5%還元キャンペーン■
Amazonギフトクレジットカードでチャージすると0.3%還元キャンペーン→0.5%のほうは5月8日まで。以前のように継続して行われていないので、次回いつ行われるか不明。
・ヨドバシ梅田
5月5日と
5月6日にポケモンカード先着販売
→Twitterで告知。専門外ジャンルでよくわからない(ナジャモが一番価値あることだけはわかる)
■
餃子の王将d払いで10%還元キャンペーン→5月1日~31日まで。要エントリー。期間中合計1000円以上が対象とあるので、1回で1000円使わなくて良さそう。
王将は量が多すぎて2種類以上注文だと食べきれない。なのでテイクアウト専用。
■イオン北海道 今日株主優待券到着
→2月優待が5月中旬頃から続々届き始めそう。平和堂は恐らくGW明けの5月8日週に届くはず。
イオン北海道は今年株主優待拡充があり、従来は500株5000円相当ホルダーが大半だったが、
100株2500円相当、200株5000円相当、500株1万円相当、1000株15000円相当、2000株以上2万円相当
に範囲が広がり、大幅にラクマなどの出品数が増えるので、従来より相場価値が下がり安く入手できそう。
現在は5000円=4200円、2万円=16200円ぐらいで購入されているが、GW中で明日もしくは週明けに到着する地域もあるので、まだ下がる可能性もありそう。
ラクマ検索チェック用「
イオン北海道 株主優待」
メルカリ検索チェック用「
イオン北海道 株主優待」
ヤフオク検索チェック用「
イオン北海道 株主優待」