■
ChMate dev版の配布ページ※
ストア版も最新版配信された
先日Jane Styleが5ちゃんサポート打ち切ったことで、全ての5ちゃんアプリが正常動作しなくなり、板URLを個別に「Ch」に修正して閲覧可能だったが、13日にDev版が先行して修正アップデートされ元通り普通に閲覧可能になった。
ストア版を使っていたけど、そのままDev版に上書きアプデ可能で、設定もそのまま維持されるので問題なし。
Playストアで「
DeployGate」のインストールが必要で、Dev版はこのアプリを介してアプデされる仕組み。

Talkにも対応したようで、
設定-掲示板-Talk-使用するチェックボックス入れる
ことで、Talkが板一覧に追加される。
5ちゃんとTalkの板は殆ど同じだけど、(Talk)と明記されるので別々に分かれる。
iOS側は
最古参の
BB2Cは長年アプデされておらず今回の件で実質もう使用不可。
twinkleは、手間がかかるが外部板に5ちゃん板URLを個別に追加することで見ることは可能。

設定-外部板の管理-外部板を追加でURL手打ち
認識されれば、板一覧に外部板が追加され、これが5ちゃん側のスレッドを読むことができる。
個別板URLをまとめてるサイトは見つからなかったので、
ブラウザで
5ちゃんアクセスして、個別板のトップページURLをコピペして追加していく。
現状iOSアプリ民は下調べせず使えばTalkアクセスになるせいか、Talk側もそれなりにスレ勢いはある感じ。
Twitterに比べ5ちゃん民はググり力あって自力解決できるはずだけど、iOSユーザーだとどうかなぁ。
長年ロム専なので、情報が2つに分かれると収集しにくいので、Talkは過疎らせて5ちゃんに戻って欲しい。