日経電子版:
SBI証券と楽天証券、日本株の売買手数料ゼロに 9月から今日、日経の速報ニュースで、SBI証券は9月30日の注文分から現物、信用取引とも売買手数料ゼロ円が決まったみたい。
これまでは、アクティブプランで1日の約定代金100万円以内が無料と金額制限があったが、今後はスタンダードプランでも代金関係なく手数料を気にせず売買できるので、これで通常売買はSTREAM証券を使う必要は無くなる。
SBIは昨年の発表で23年9月までに無料化と報じられていたから予告通りだったが、楽天証券も同じく売買手数料が9月以降完全無料化されるもよう。
大手2社が完全無料化(信用の金利はあるが)したことで、GMOなども特別なメリットが無い限りは利用する利点が無くなってしまうので、遅かれ早かれ完全無料化されることになるのかも。
9月末の優待クロスは手数料がかかってしまうが、10月以降は金利のみになるので、500円クオカも1~2週間前から獲得してもプラスにすることができそう。
ただ、優待クロス民の多い日興からSBIに人が流れてきてしまうと一般在庫獲得が難しくなるので、日興も早く手数料無料化してほしいところ。