三井住友カード「選べる無料保険」に新たなプランが登場で付帯設定をし直した

三井住友カードの付帯保険が選択型へ!「選べる無料保険」で7つの補償プランから好きな保険を選ぼう

sumi.jpg
※23年9月1日に3つのプランが新登場

この記事を読んで、三井住友カードの付帯保険にはいくつか種類があることがわかり、「選べる保険手続きページ」で確認してみると、全てのカードが初期設定の「旅行安心プラン」になっていたので、


三井住友カードNL → スマホ安心プラン
三井住友ゴールドカードNL → 日常生活安心プラン
三井住友フレキシブルペイゴールドカード → ケガ安心プラン

にそれぞれ振り分けた。
実際に利用することなど無いけど一応見つけた記事はブクマして覚えておくことにした。

ついでに手持ちゴールドカードの付帯情報を確認してみると。

エポスゴールドカード → 海外旅行傷害保険
23年10月1日から利用条件変更の案内が出ている
楽天プレミアムカード →国内&海外旅行傷害保険、動産総合保険
イオンゴールドカード → 国内&海外旅行傷害保険、ショッピングセーフティ保険
※ショッピング保険は、スマホ・PCなどデジタル家電も対象らしい。額は下がるがノーマルイオンカードも付帯されている。

旅行系は大抵のカードで付帯されているので、三井住友カードはやはり初期の旅行安心プラン以外のものを選択しておいたほうが良さげだった。
特にイオンカードのショッピングセーフティ保険は便利という記事が結構見つかり、iPhone購入時にイオンカードで支払うと有効のようで、AppleCare+やドコモのケータイ補償加入の代わりになるらしい。

楽天プレミアムカードの動産総合保険もショッピング保険のようだけど、ガイドを見ると
(9) 携帯式電子機器(移動電話、ポケットベル等の通信機器、ノート型パソコン、ワープロ等の携帯式電磁事務機器およびこれらの付属品)
は対象外の記載があったので、スマホやPCは無理そう。

[ 2023/09/11 07:00 ] マネー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/4017-e3e4886a