【株】1年半ぶり4度目IPO当選「JET」 9月優待クロスは11銘柄確保中

0916a.png0916b.png

今週はネクステージの短期売買中心でちょっとだけプラス。
先週末引成2500円で買った後、チャートをちゃんと見ると2000円以下は十分あると思い、週明けすぐ損切りして改めて1800円台で参戦できたのがよかった。
月曜日の引成買いしてたら一番悲惨だったので運が良かった。
保有のライフコーポは週末がっちりマンデー作戦。
しかし今週は月曜日が祝日で放送威力が薄れるのと、先物が週末大きく下げているので、失敗に終わる可能性が高いかも。

優待クロスは木・金に、三重交通、サイバー、第一興商、ゼビオ、ラウンドワン、西武、ヤマダを確保。
サイバーは今年から初優待で、500株だとABEMAプレミアム12ヶ月無料優待が貰える。
配布はどういう方式か不明だけど、ABEMAにはクーポンコード入力項目があるので、恐らくコード優待で売却できるはず。
ABEMAは若者向きで視聴したいものが全く無いので、USENのU-NEXT1年無料優待方式と同じだとゴミになってしまう。


0915a.png

そして1年半ぶりにSBI証券のIPOが当選した。
過去の当選回数は
12年目でSBI証券IPO初当選「AWSホールディングス」
【2年ぶり2回目】SBIのIPOで226P使用して「マリオン」当選
【3年半ぶり3回目】SBIのIPOで396P使用して「クリアル」当選

近年IPOチャレンジポイントがインフレしていて、S評価ランクは全く当選しないし、A評価も数百ポイントが当たり前になってきているので、C評価で値嵩株のジェイイーティーなら当たるかもと思い、168P使い一応500株で申し込んだら100株当選した。

ただ、掲示板・Twitterの当選状況を見ると、ポイント消費無しの当選や補欠当選も複数枚当たっているらしい。
補欠当選者が繰り上げ当選した報告が出ると、公募割れする確率がかなり高くなってしまう。
秋のIPOラッシュは前半はC・D評価が多いし、25日はJET1社上場なのでタイミング的には悪くない日。

半導体洗浄装置系の会社で、過去に上場廃止となり、韓国企業の支援で再上場。
直近2年は円安もあって業績はV字回復傾向。
売出し価格の4630円でPER10.4倍、PBR1.62倍、配当76円
機械セクターなので割安でも無いけど、公募割れするほど割高でも無い設定価格。
2~3万円高く初値付いてくれれば御の字で、今回のIPO当選は期待薄。

[ 2023/09/16 12:49 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/4022-510b2191