JAL Pay登場、三井住友ブラックフライデー、メルカリアフィ開始

JALマイレージバンク・JAL Payリリース記念キャンペーン
→JMBアプリとしてリニューアルされ、JAL Pay(Apple Pay)に対応したことで、11月7日~12月31日までキャンペーン実施。
キャンペーンは数種類あるけど、誰でもすぐ貰えるものは、「アプリダウンロードで50P)「JAL Pay初期登録で600P」
マイルからJAL Payへのチャージは500マイルからできるようなので消化しやすくなっている。
一先ずJAL Pay登録だけして利用はしないけど、近日中にクレジットカードチャージに対応とあるので、初期ANA Payのように色々なクレカチャージルートができるのかもしれない。

BLACK FRIDAY by 三井住友カード
→要エントリー。三井住友カード系で11月23日~11月26日の期間中に5万円以上利用すると必ず1000ポイント貰える上に、5万ポイント当たる抽選権利を獲得できる。
チャージでもいいらしいので、期間を忘れないようにGoogleカレンダーにφ(..)メモ

メルカリ、フリマアプリ初のアフィリエイトプログラム「メルカリアンバサダー」を提供開始
→商品価格の2%(上限1000p)が報酬で受け取れるらしい。
説明を見るとツールがアマゾンアフィに似てるが、他人が販売してる商品も、宣伝してそのリンクから購入されると報酬があるのだろうか。
或いは自分が買いたい商品がある際、自分でそのリンクを作成して、そこから経由して買うと報酬付くみたいな、初期の抜け穴が色々あるのかも。
とすると、漁夫の利狙いでポイ活Twitter勢が今後わんさか活動しそう。
メルカリは出品手数料還元キャンペーンがあるときに株主優待を出品してるけど、モノによってはラクマよりちょっとだけ相場より高く売れることもある。
相変わらずコメントで値引き催促が来るけど、昔ほど厚かましいコメントは多く無いので、優待出品は併用で使って評価数を増やしているところ。
(以前メルカード申し込みたかったが、利用実績が少ないからか、申込み不可だった)
でも一番良いのはやっぱりヤフオク。ゲームソフトは手数料低いPayPayフリマが良い。

■iPhone買取詐欺流行ってる?
→TwitterでiPhone買い取って、そのまま支払わず消えて被害受けたみたいなツイートを見かける。
iPhone買取価格なんて大手は確かに500円~1000円ほど相場より低く設定してるが、その分振込は早いし何より安心感がある。
今の若いもんはフォロワー数だの、いいね数だので判断して、どこの馬の骨かもわからん人間を信用しすぎるんじゃなかろうか。
Twitterは情報収集目的で見てるが、本質的に馴れ合うSNSは大嫌いなので、ある程度本人確認規制を強化して浄化してくれて構わないと思ってる。
そして5ちゃんとブログ全盛期の古き良き時代に戻って欲しいというのが切なる願い。



[ 2023/11/07 16:44 ] マネー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/4063-b551b18f