電力200Wのアラジン遠赤グラファイトヒーター購入して我慢しない暖をとることにした

毎年冬はエアコン暖房は付けず、ケチってどうしても寒い時だけダイソンのHot + Coolを使っていたけど、ピンポイント暖房のわりに1000Wも消費電力食うのがネックだった。
なのでさらなる節電のため、低ワットで動作するアラジンの遠赤グラファイトヒーターAEH-G408Nを、還元込みの実質7000円程度で楽天のイーベストで購入した。

ARAZIN (1)ARAZIN (2)

省スペースでHot + Coolより軽く重量1.3kgで取り扱いしやすい。
操作もシンプルで、弱(200W)と強(400W)の2モード。
電源入れて1秒もかからずすぐに本体付近は暖かくなるので速暖。
1m弱程度なら暖かさは伝わるし、近くによれば200Wでも十分暖まるので、朝寒い時にちゃちゃっと服を着替えたいときには、エアコン暖房より手っ取り早い。
電気代も200Wは1時間6円程度らしいので、これなら寒いの我慢せず付けっぱなしでも経済的。

昔の電気ストーブは天板でヤカン沸かしたり、干し芋焼いたりできるぐらいデカかったが、これは小さくてもちゃんと電気ストーブしてるので買ってよかった。

DENKIDAI.png

過去1年の電気代データ。
去年は一気に電気代上がったせいで、毛布ぐるぐる巻きで節約したので、週3テレワーク生活でも冬場150kWh前後だったが、一昨年以前は200kWh前後は使っていた。
今年我慢せず使って150kWh前後にできれば良し。
※国の電気・ガス補助金は24年1月検針分で終了

【関連記事】
ダイソン「Pure Hot + Cool Link HP02」レビュー:スマホ連携で空気清浄を視覚化

6年間一度もフィルター取り替えてないけど全く問題無し。というか本当に空気清浄してるか眉唾。



[ 2023/11/19 22:47 ] 家電・周辺機器レビュー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/4074-1a27c04e