メインスマホをiPhoneにしてから、一つ面倒な仕様問題に遭遇してしまった。
通話代節約の為、デュアルSIM運用をしていて、
楽天モバイル(eSIM)・・音声通話用の主回線
ワイモバイル(物理SIM)・・データ通信用のサブ回線
で、別々に通信するように端末側で設定しているのだけど、Androidでは問題なかったのに、iPhoneではこちらが通話発信した場合、相手が連絡先に登録していても、非通知で電話を受けてしまうことが判明。
ネットでググった結果、解決策は一応あるようで、

設定-モバイル通信-モバイルデータ通信から、デフォルトの音声回線と同じ回線をモバイルデータ側も一時的に設定してやらないと、相手側に名前付き発信できないようだった。
※相手からの発信では、音声・モバイル別々設定でも、名前付きで通話受信できる
楽天モバイル(楽天link)だけの現象かどうか不明だけど、切り替え忘れで発信してしまうことが結構ありそうなので不便な仕様だと思う。