JRAとのレース連動もある mobage「ドリームスタリオン」の遊び方紹介

12月20日更新:「100本トレーニングのEXカードと101本目以降について」
「EXカードは強いのか」の2つを記事最下段に追記しました。


コナミから競馬ソーシャルゲーム「ドリームスタリオン」が11月24日から開始されました。
実写の競走馬カードを使った他ユーザーとのレースバトルになり、土日はJRAのレーシングプログラムと完全連動した定期レースが見所です。

コナミのソーシャルゲームのほとんどはドラゴンコレクションのシステムとほぼ同じな為、初心者でも操作のし易いメニュー、覚えやすいルールとなっています。
夏にGREEから開始された「100万人のウイニングポスト」はやや課金システムが厳しく、あまり楽しめませんでしたが、こちらは当分の間無課金でも楽しめる作りです。

開始されたばかりなので、簡単な遊び方の紹介をします。

2011y11m26d_132247307.jpg

iPhone/Android用スタートページ→ドリームスタリオン
※ブラウザゲームなのでmobageページに入ったらゲーム→オススメ新着ページ→ドリームコレクションから起動できます。
なおiPhoneのmobageアプリからでは起動できません。(Android版アプリでは可能)






IMG_2629.jpg

最初に簡単なチュートリアル(3分程度)が終わるとメイン画面に移行します。
最初のプレゼントカードがいきなり「ブエナビスタ」と「オルフェーブル」の現役最強馬がもらえビックリしますが、これはたぶん全員共通です。
EXカードとなっていて、脳力が非常に高いため最初はこの2頭をメインにレベルを上げたりレースを使うとよいでしょう。



【探索】

IMG_2616.jpgIMG_2615.jpg

「探索」は起動してまず最初に行うソーシャルゲームの基本です。
メイン画面に「行動P」が表示されていますが、このPがあるかぎりボタンをポチポチクリックしていけば自動的にクエストが進んでいき、エリアをクリアしていきます。

クエスト実行中は競走馬カードやお宝が手に入ります。
クエストで毎回手に入るカードは弱いので合成メインになります。
お宝は2種類ほど見つかりますが、残りは他ユーザーとのレースに勝ち奪うことになります。

またレベルアップすると能力ポイントがもらえるので、「行動P」「出走コスト」のどちらかに割り振ります。
ソーシャルゲームでは開始直後は「行動P」に割り振るのが鉄則です。 探索をガンガン進めていきましょう。
目安としては行動Pを一気に50近くまで上げて、次に出走コストを80まで上げます。
このあとはコストの高いレアカードは手に入ってきたら出走コストを少し上げていく方法でいいと思います。

→<12月5日追記>
探索のエリアは16の日高エリアで終了となりました。これ以降は実装待ちです。(同じエリアで何度も探索は可能)
16エリアをクリアした時点で調教Pなど大きめのボーナス報酬がもらえました。



【調教】

IMG_2618.jpgIMG_2620.jpg

「調教」はいわゆる合成と一緒で、メインに使っていくカードを更に強化していきます。
合成には「調教P」が必要になりますが、これはクエストで少量手に入る他、他ユーザーとのあいさつや一定条件をクリアした時の報酬としてもらえます。

合成相手となるカードは主に条件馬カード(探索で手に入るカード)を使い、重賞以上に馬カードを強化していく方法がよさそうです。
合成に使ったカードは無くなりますが、コレクションには登録されています。

芝・ダートのゲージは緑が多いほど芝寄り、緑が少ないほどダート寄りの適性を表しています。




【登録】

IMG_2630.jpgIMG_2631.jpg

「登録」は少しややこしいのですが、バトル系ソーシャルゲームでいうところの「スキル」にあたります。

各馬カードにはコストが割り振られていますが強いカードほど高く、弱いカードほど低くなっています。
最初はカードが少ないので条件馬も登録させることになりますが、将来的にはこの登録はすべて重賞馬カード以上で占められてくるはずです。

項目には色んなパターンに入厩方法がありますが、「おまかせ入厩」を選択するのが一番ベスト。
これは現在持っているカードで強い馬を最優先に登録され、余った部分はうまくコスト調節してカードを選んでくれるので、自分で選択するよりも正確です。

最大12頭まで登録できますが、これは絶対12頭限界まで登録したほうが有利です。
発動コンボという特殊要素があり、入厩したすべての馬に対しスピードなどが更に伸びます。
新たな強いカードが入手でき次第、適時「おまかせ入厩」をタッチすれば最適に選択し直されるので入れ替えを忘れずに。

IMG_2642.jpg

<12月1日追記>
登録は深く考えずにコストの高いレアカードを「おまかせ登録」していくと、コンボが多数発生します。
行動Pは90まで上げましたが、それ以降は出走コストメインで上げて190ぐらいですが、まだ少し足りない感じです。
レアカードはお宝シリーズコンプのレアカードも強いですし、通常ガチャでも何度かG3以上のレアカードが出現しています。



【レース】

IMG_2632.jpgIMG_2634.jpg

上記3項目の準備が整ったら最後にレースで他ユーザーとのレースバトルをします。
レースでのポイントは
・レースでは馬カードを1頭だけ出して1:1でのレースバトルになり勝利すればお宝が奪える
・馬カードは1日1回までなので、続けてレースを行う場合は別の馬カードを出す必要がある。
なのである程度複数の馬をレベルアップさせておいたほうがいいかも
・コースは毎日入れ替わり3コースから選べる。「レースを変更する」から任意に選べるので、ダート馬を芝レースに出さないよう注意。

自分の馬カードを選んだら次に「新しいコレクションを選ぶ」からまだ持っていないお宝を指定します。
そのお宝を持っている人がランダムで表示されるので、自分のレベルや相手の成績などを考慮して勝てそうな人を選びます。
「もう一度探す」を押すとメンバーが更新されます。

※10数回レースしましたが、対戦者の仲間数が少ない人を狙ったほうが勝てやすいです。
個別の馬能力よりも、登録で複数コンボが発動している状態のほうが強いです。

IMG_2623.jpgIMG_2628.jpg

レースが始まるとアニメーションで再生されます。
ソーシャルゲームとしては進化していますが、実況もレースも従来のゲームと同等というわけではないので、あくまでおまけ演出程度と思ってください。
見るのが面倒になってきた場合は「結果だけを見る」でレースシーンはスキップできます。

お宝シリーズを全てゲットすると報酬として強いEXカードがもらえます。
最初のお宝コンプ報酬はエーシンフォワードでした。



【定期レース】

IMG_2626.jpgIMG_2635.jpg

バトルレースとは異なり「定期レース」が毎日行われ、自動的に自分が入厩させている馬たちがレースに出走します。
また土日はJRAとのレースプログラムが完全連動したものとなっていて発送時間なども全く一緒になっています。

まだ開始されたばかりで内容がよくわかっていませんが、参加プレイヤー全員が対象となるランキングシステムだと思います。
これから先イベントが行われると盛り上がりそうです。




【馬ガチャ】

IMG_2637.jpg

ノーマルガチャでは1日1回ガチャPなしで引くことができます。
通常は1回200ガチャポイントが必要です。 このガチャPはゲーム内で入手可能。
ドリームガチャは有料課金となっていて、必ず強いカードが出現します。
1回300円ですが、初回のみ100円で引くことができます。

IMG_2638.jpgIMG_2639あ

有料ドリームガチャを数回引いてみました。最低が多分オープン馬の★3でしょうか。
ドラコレ式なら オープン=R G3=R+ G2=SR G1=SR+ な感じ?


【G1キャンペーン】

IMG_2625.jpg

現在ジャパンカップ予想キャンペーンが行われていて、1着馬を予想して当てるとガチャPが貰えるので参加できます。
メイン画面の中ほどにキャンペーンリンクが貼られています。
来週以降もジャパンカップダートなどG1キャンペーンが継続されると思います。




【100本トレーニングイベント】

IMG_2817.jpgIMG_2818.jpg

1回目のイベント100本トレーニングを完了させると以下のカードがもらえました。

100本完了・・・トーセンジョーダン
馬券A~Dコンプ・・・ダローネガ、クラレント、ディープブリランテ、グランデッツァ

行動Pは100前後で開始したと思いますが、回復アイテムを4回使っただけで比較的余裕がありました。
2歳馬カードは朝日杯が始まる前ということもあり、アルフレードやマイネルロブストは入っていません。

IMG_2816.jpg

101本~150本までが追加されていますが、こちらはドリームガチャ券となっていて良いご褒美となっています。




【EXカード馬は強いのか】

IMG_2819.jpgIMG_2820.jpg

初期カードやイベント報酬でEXカードがもらえますが、能力としてはG3~G2馬より弱いことがわかりました。
最初にもらえるオルフェーブルはレベル20がMAXとなっていてこれ以上上がりませんが、G2カードのフェイトフルウォーはレベル40以上まで上がることを確認し能力も上回っています。

ただしEXカード馬は比較的能力上昇度は高く、早くから戦力になるという特徴があるので課金ガチャをしたくない人にとっては積極的にイベント等で入手したほうがいいかもしれません。

ちなみに現在レベル5のG1クラスまでランクアップしていますが、ここまでくるとフェイトフルウォーぐらいの能力でも1着は難しく、オルフェーブルだと入着もできないことがあります。
よってEXカード馬が安定して活躍できるのはレベル3のG3クラスまでとなっています。






以上がドリームスタリオンの紹介でした。
競馬ソーシャルゲームはすでに数作品開始されていますが、その中でもドリームスタリオンは完成度が高く、
課金重視の設定ではないので、間違いなくmobageランキングの上位に入ってくるはずです。
4000種もカードがあるようですが、ツインターボやナイスネイチャなど個性馬がいるのか気になります。

攻略サイト:ドリームスタリオン攻略wiki


【スマホでソーシャルゲームの記事】
AAAA.jpgカイクロ・ケムマキに続く第3弾「ヒーローヒストリー」の遊び方紹介
2011y10m26d_201134618a.jpgかわいい動物達がやってくるお店経営ソーシャルゲーム「アニマルベーカリー」
2011y09m30d_214020680A.jpgスマホに対応したモバゲー「戦国コレクション」遊び方&序盤攻略
2011y09m17d_195328207a.jpg今年イチオシのお仕事ソーシャルゲーム「キャバとホスト」遊び方&序盤攻略
2011y09m15d_211318395_20110915215459.jpgのんびり牧場お世話ソーシャルゲーム「牧場ホッコリーナ」
2011y09m14d_215442682A.jpg自分好みの海賊船にカスタマイズして豪華にしていく「リルパイレーツ」
2011y09m09d_203421138A.jpg今からでも間にあう「マジモン」の遊び方&序盤攻略
2011y09m05d_212454414a.jpg最強の不良を目指す漢なソーシャルゲームiPhone「東京ギャング」
2011y09m04d_145958024.jpgGREE 極道ソーシャルゲーム「任侠道」の遊び方&ミニ攻略
2011y09m02d_121446089A.jpg魚をコレクションして水槽作り モバゲー「アクアコレクション」の遊び方
2011y08m30d_212025157a.jpg進化したソーシャルゲーム「カイゾクキングダム」の遊び方
2011y08m24d_203852707A.jpgカードを集めてダンジョン探検 iPhone「探検ドリランド」遊び方・ミニ攻略
2011y08m22d_202012876A.jpgGREEでNO1「ドラゴンコレクション」の遊び方&ミニ攻略
2011y08m21d_202243387C.jpg大人気SNS「GREE」で遊びましょう コイン・アバター無料ゲット情報も
2011y07m23d_151237505a.jpg1日で会員20万人突破した「大進撃!!ドラゴン騎士団」
2011y08m12d_131301770A.jpgモバゲー期待のソーシャルゲーム iPhone「忍者ロワイヤル」の遊び方
2011y07m25d_222651181a.jpg忍者育成ソーシャルゲーム iPhone「煙に巻いたらさようなら。」
2011y07m24d_125759173a.jpgペットの着せ替えや部屋のデコレーションが楽しいiPhone版「Pet Society Vacation」
2011y08m09d_221924685a.jpg最大規模オンラインポーカー iPhone「Zynga Poker」の遊び方


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/414-e779e537