【2.0.4対応】PowerAMP Music Player基本設定

★2月12日のアップデートで待望の日本語化対応されました★
改めて日本語対応時の設定方法を記載し、これまでの情報をひとまとめにしていますのでそちらをご覧下さい。
日本語対応した「Poweramp Music Player」の使い方をおさらい


以前紹介したPowerAMPからverが上がりメニューや設定周りが若干変更されたので、改めて最新ver2.0.4-build-467での情報となります。

Androidマーケット:PowerAMP Music Player (Trial)
価格:無料
ver:2.0.4-build-467







【曲を入れる】

1:SDカードの中に<music>フォルダを作りその中に音楽ファイルを入れる。(サブフォルダを作っても大丈夫)

2:アプリを起動し以下の場所で設定
本体メニューボタン押す→Settings(場所によってはMoreから)→MusicFoldersでSDカードのmusicを指定→Rescan
※最新verでは初回起動時に自動的に曲を探してくれますがおかしければこの手順で




【日本語が文字化けする場合】

1:アプリを起動し以下の場所で設定
本体メニューボタン押す→Settings(場所によってはMoreから)→Advanced→Folders/Library Scanner→Tag Encoding→Japanese(Shift_JIS)を選択




【歌詞の埋め込み・表示のしかた】

埋め込みについては以下の記事を参考にしてiTunes+LyricsMasterを組み合わせる方法が一番簡単
2011y09m10d_153635533a.jpg「PowerAMP Music Player」で歌詞・ジャケットを埋め込む方法

歌詞の表示の仕方は
任意の曲を選んだ画面で本体メニューボタン押す→Lyrics→From tagsを選択しShow押す。
※チェックボックスがありますが、ここにチェックを入れてからShowを押すと、以降どの曲でもLyricsを押すだけで歌詞表示できました。




【意図しないアルバムアートが表示される場合】

予め音楽ファイルに埋め込んだジャケット以外は以下の手順を行うことで直ります。

1:本体メニューボタン押す→Settings(場所によってはMoreから)→Album Artに入る

2:Prefer Downloaded Almumのチェックを外す。Prefer In-Foloder Imagesにチェックを入れる。
※上記以外の項目にチェックが入ってる場合もすべてチェックを外します。

3:SDカード内に作成されている<album_art><micro><selected_aa>フォルダ内の画像ファイルを全て消す。
※これらのフォルダはAndroid/data/_com.maxmpz.audioplayer/の下にフォルダが作成されています。



【PowerAMP側でプレイリスト作成】

1:プレイリストに登録したい曲を長押し→<Add to Playlist>

2:登録時新しいリストフォルダを作成する時は<Create New Playlist>から
  すでにあるフォルダに入れる場合は、そのフォルダ名をタッチする。

プレイリストは<Library>→<Playlists>から


[ 2011/12/25 17:33 ] Android(アプリ) | TB(0) | CM(1)

アルバムアート

プレイリストで選んだ曲名の左横にあったアルバムアートが消えてしまいました。アルバムアートを出すにはどうすればいいでしょうか?
[ 2021/01/29 20:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/431-554a3327