ブラウザを使って簡単にファイル送受信・編集できる「AirDroid」の使い方

「AirDroid」はPCのブラウザから簡単にAndroid端末のSDカードへファイル送受信及び編集できるアプリです。

2011y09m23d_182721547A.jpg無線で簡単にSDカードへ送信できるAndroid「OnAir」の使い方
2011y09m25d_231959964a.jpgAndroid⇔PCファイル移動ができる「Bluetooth File Transfer」の使い方
2011y11m11d_213239254A.jpgPCとファイル共有も可能な「ESファイルエクスプローラー」の設定方法
Android 富士通 F-LINKの使い方/設定

これまで紹介してきたアプリも無線送受信ができて便利でしたが、PCに専用ソフトを入れたり、ブルートゥース内蔵PC必須、環境設定が必要だったりと、
多少の手間が必要でしたが、AirDroidは必要ソフトは一切無し、OSも関係なしと下準備が全くいらないと部分にメリットがあります。
また上記アプリではできない、アプリのバックアップ機能や着信音設定などなど多彩な機能があります。

今後大定番化すると思うアプリなのでぜひ紹介したいと思います。

2012y01m12d_220842643.jpg

タイトル:AirDroid
メーカー:SAND STUDIO
ジャンル:ツール
現在のVER:1.0.4
価格:無料






FF25.jpg

アプリを起動して専用URLとパスワードを表示させるだけでアプリ側の準備は終了です。
パスワードは毎回変化します。


2012y01m12d_221633672.jpg

次にアプリ側に表示されているURLをPCのブラウザに入力します。
ログイン画面が表示されるので、アプリ側に表示されている4桁のパスワードを入力しログインします。

※PCとAndroidは同じWi-Fiに接続している必要があります。
3G回線やWimax回線だと繋がりません。


2012y01m12d_222116336.jpg

ログインするとAndridのエミュレーターっぽい画面でかなり凝ったデザインになっています。


【Photos】

2012y01m12d_222325590.jpg

フォトではAndroid内に入っている画像ファイルをPCから直接閲覧・削除・PCへのダウンロードが可能です。
画面右上の<Import>からPC→Android内へファイル送信も可能です。


【CoolLog】

電話をかけた記録が見れます。

【Apps】

2012y01m12d_223049426.jpg2012y01m12d_223145065.jpg

Androidにインストールしているアプリを直接PCで削除したり、apkファイルとしてPCにバックアップ及びインストールが可能です。

アプリを削除・・・チェックを入れて<Uninstall>
アプリバックアップ・・・チェック入れて<Export> ZIPファイルを解凍するとapkファイルがあります
PCからアプリインストール・・・<InstallApp>からPCに入っているapkファイルを指定

※Systemタブから内蔵アプリも見れますが、これら重要アプリはバックアップのみで削除はできません。


【Music】

2012y01m12d_223909070.jpg2012y01m12d_223922151.jpg

Musicではファイルの送受信の他、Androidに入っている曲をPCで再生させることもできます(ほぼ遅延なし)

表示切り替え・・・上のタブを切り替える毎にリスト・アルバムアート表示形式に変わります。
音楽再生・・・曲名を合わせて再生ボタンクリック
音楽をPCに保存・・・Exportをクリック
PCから音楽を入れる・・・Importをクリック

2012y01m12d_225237897.jpg

音楽を着信音に設定することも可能です。やり方は
音楽にチェック入れる→右側のタブを押す→phone ringtoneを押せば設定できます。
消す時は下記のRingtone項目から簡単に削除可能です。


【Files】

2012y01m12d_224439625.jpg

SDカード内のファイルを何でも扱えます。 これまで紹介したファイル送受信アプリと同じ機能です。
ファイルを指定して上にあるタブをクリックすれば削除やファイルの送受信ができます。


【Ringtones】

2012y01m12d_224716270.jpg

着信音の管理ができます。

PCから着信音を入れる・・・Importから入れる
PCに着信音保存・・・Exportから保存
着信音に切り替え・・・setをクリック
着信音を削除・・・チェックしてDelete

なお音楽アプリから着信音に設定すると、着信音の削除の仕方がわからなくなりますが、このアプリでは簡単に削除できるので助かります。


【Market】

普通にAndroidマーケットのページが開くだけです。

【Contacts】

連絡先の編集がPCから可能です。 編集アイコンがあるのでそこから


以上がAirDroidの機能です。 終了する時は左側の電源アイコンを押してログオフします。

単にファイル送受信するだけでなく、画面デザインも凝っていてファイル編集も行えるなど、これまでの無線送受信アプリとはひと味違う感じです。
必要なソフトや設定もなくどのPC・OSでも扱えるというのが大きな魅力です。
まだダウンロード数は少なめで知られていないアプリですが、今後大定番化する無線ファイルアプリだと思います。

2012y12m30d_141403078.jpgアストロ・ESを超えたファイラー「Solid Explorer」使い方



[ 2012/01/12 23:07 ] Android(アプリ) | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/447-77111169