クリック証券から待望の株取引アプリ「株roid」リリース

クリック証券をメインに取引されている方に朗報。ついに株取引専用アプリ「株roid」が1月26日に配信されました。
今までは重たいPCサイトや情報量の少なすぎるモバイルサイトでスマートフォンからでは注文しにくい環境でしたが、ようやく満足な閲覧が可能になります。

実際にクリック証券で取引をしているのでログイン後の使い方を紹介します。

2012y01m29d_131813334.jpg

タイトル:株roid
現在のVER:1.0.1
その他:アプリ名を見てわかるようにAndroidアプリ。現時点でiOS版のリリース案内はなし。






FZ50_20120129132834.jpg FZ56_20120129132848.jpg

※使用しているARROWS Zでは対象機種に入っていませんが、右端に黒帯がある以外は通常通り動作します。

ログイン直後は現在保有している銘柄が表示されます。
タッチ選択することで注文や板情報の確認が可能。


FZ57.jpgFZ58.jpg

板情報は見やすい上に、この画面からでも直接注文することができます。
例えば
155円の板をタッチすれば、155円での買い指値注文が自動的に表示され、
160円の板をタッチすれば、160円で持ち株の売り指値注文が表示されます。
注文前に確認画面が表示されるので安心です。

チャートは簡易的なものなので、これはちょっと確認する程度の機能です。
足は5・日・週・月の4パータン
あとはボリンジャーバンドや一目均衡表も表示可能。
ストキャス・MACDなどは表示できません。


FZ60.jpg

注文はこんな感じ。 スマートフォン用に注文しやすい。


FZ61.jpgFZ62.jpg

注文後の変更・取り消しは下タブを「保有/履歴」に切り替え「注文履歴」から行えます。


FZ59.jpg

他・銘柄ごとのニュース・時系列も確認可能。



FZ51_20120129133905.jpgFZ52_20120129134122.jpg


PCサイトで登録しているウォッチリストは相互に反映されます。
Android側でウォッチリストに追加したい場合は、リストにある「編集」アイコンをタッチ。
新規で追加したり削除が可能です。
変更した後は最後に忘れず右下の「保存」をタッチしないと反映されません。


FZ54_20120129134321.jpgFZ55_20120129134323.jpg

ウォッチリストは複数作成できます。
▼タブから「ウォッチリスト追加・編集」から「新規ウォッチリスト作成」で新しいリストができます。
リストタブは2つまでしか表示できないので、3つ目以降は▼タブ内にリストが収録されます。


FZ63.jpgFZ64.jpg

世界各国の指数やニュースも確認可能。 
なおニュースのPDFは外部アプリで開く仕組みになっています。戻るボタンで株roidに戻れるので再起動の心配はなし。
ランキングは上位50銘柄まで表示されますが、全市場しかソートされないので少し不便。


プロモーション動画



以上が株roidの使い方でした。

その他の証券会社アプリではマネックスの情報量が素晴らしいです。
2011y04m28d_223222053_20110428225816.jpg株の取引もできる高機能アプリ「マネックストレーダー for iPad」
2011y02m22d_221427374_20110222223631.jpgマネックス証券公式アプリ「マネックストレーダー スマートフォン」
iPhoneで株・FX取引ができるアプリ一覧


[ 2012/01/29 13:52 ] Android(アプリ) | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/455-607d360b