Google+で役立つ便利アドオンの使い方(Chrome用)

Google+で使えるGoogleChrome用の便利アドオンを紹介します。
Google+を使い始めて数ヶ月経ちますが、ツイッターよりも使いやすいSNSなのでぜひ登録して使ってみてください。

2012y03m10d_131839226.jpg

まだ登録していない人は画像クリックでGoogle+登録ページにリンクします。
登録の仕方や最初の設定方法は別ブログで少し紹介していますので参考に
Google+完全マニュアル -Google Navi-





紹介しているアドオンはすべてGoogleChrome用です。IEやFireFoxでは使用できません。
アドオンは全てChromeウェブストアで配信されているもので「Chromeに追加」ボタンを押すと自動でChromeブラウザにインストールされます。

アドオンは全て右上のツールバーに登録されますが、登録されていない場合は
「設定」→「オプション」→「拡張機能」からアドオンアイコンをドラッグ&ドロップで右上のツールバーに放りこめば常に表示させることができます。


【自分の投稿をツイッター、Facebookにも連携できるアドオン】

SGPlus


インストールするとストリーム投稿欄にFacebook、ツイッター連携アイコンが追加されます。

2012y03m10d_132801951.jpg

Google+から投稿する前に、このアイコンにチェックを入れておくと同じ内容の投稿で自動で反映されます。

2012y03m10d_132835953.jpg

使用前に予めアドオン設定でアカウント登録を済ませます。
※Google+に入った時、ログオフ状態になっているのでアドオンアイコンをクリックしてログインを確認した上で、ブラウザを更新させないとチェックが付けられないことがあります。



【Google+の投稿を他のSNSへRTするアドオン】

Extended Share for Google Plus

Google+で見つけた投稿を他のSNSでもRTして紹介したい場合に便利なアドオン
Facebookとツイッターが日本向けですが、他にもインストール時に海外向けのSNSも使うように設定が可能。

2012y03m10d_141226826.jpg

紹介したい投稿下の「Share on」をクリックすると、初回設定で登録したSNSが表示されます。
まとめてRTすることはできないので、どちらか一つずつのRTになります。

2012y03m10d_141238918.jpg

原文がまるまるコピーされるので、あとは「ツイート」するだけで他のSNSでも紹介できるようになります。




【どのページにも+1を登録できるアドオン】

Google +1 ボタン


このアドオンをインストールすると+1アイコンが配置されていないサイトでも登録が可能になります。
登録サイトはGoogle+プロフィールの+1ページで一般の人に公開されるので、自分のブログに+1して宣伝するような使い方もできます。

2012y03m10d_133804464.jpg

ポチっとワンクリックするだけ。 右下の小さな数字はそのページを+1した人の人数を表しています。

2012y03m10d_134102970.jpg

またGoogleから検索した時フォローした人が、そのページ+1している場合わかるように表示されるようになります。
同種のアドオンをいくつか配信されていますが、Google公式のものが一番使い勝手がいいと思います。




【海外ユーザーの投稿を翻訳できるアドオン】

Google+ 向け Google 翻訳

どんな言語の投稿でもワンクリックで翻訳できてしまう優れ物です。

2012y03m10d_135313019.jpg

インストールすると右下に「翻訳」が追加されます。これを押すと

2012y03m10d_135325631.jpg

こんな感じに画面が切り替わることなく瞬時に翻訳されます。




【投稿が少し見やすくなるアドオン】

Usability Boost for Google Plus

Google+のページは全体が白基調で、投稿間隔がわかりにくい感じですが、このアドオンをインストールすると若干間隔部分に色が付き見やすくなります。

2012y03m10d_135710620.jpg
インストール前

2012y03m10d_135804404.jpg
インストール後

結構微妙ですが、一つの投稿が縁取りされているように見えるので実際に使っていると違いがわかるはず。




【Facebookの画像を一括でPicasaへコピーできるアドオン】

Move Your Photos

Facebookに保存している画像を一括でPicasaへコピーできるアドオンです。

※PicasaはGoogle+と連携しているサービスで同じくGoogleが運営しています。
Google+から画像をアップロードした場合Picasaへ保管されますが、容量無制限で保存することができるのが特徴。
無制限の特徴は以下の紹介記事で
Google+使い方 写真・動画を無制限にアップロードする方法

2012y03m10d_144657244.jpg

インストール後アドオンをクリックすると連携する為に「許可」します。
このあとウィンドゥが2回ほど出るかもしれませんが、すべて「OK」をクリック。

2012y03m10d_144728255_20120310145549.jpg

Facebookに保存している画像が表示されるのでチェックを入れて「Upload」で一括コピーが始まります。
進捗具合は右下に表示されます。

2012y03m10d_144909305.jpg

Google+のアルバムにFacebookの画像がコピーされました。



以上が現在使用しているGoogle+のアドオンでした。

関連記事
Android版Google+で無制限に写真・動画をアップロードする使い方
Google+パーフェクトガイドブックは良書でした


[ 2012/03/10 15:01 ] SNS | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/488-dc5abd28