農園ホッコリーナとの連動イベントもある「ドラえもんホッコリーナ」攻略

昨年の暮に発表されてから楽しみにしていた「ドラえもんホッコリーナ」が3月20日にmobageで開始されました。
初日プレイした時はイマイチ何を目標に遊べばいいのか不明な部分がありましたが、その後すぐに「映画 のび太と奇跡の島」限定イベントが始まり、このイベントでは農園ホッコリーナで使える限定アイテムが貰える連動企画もあり、目標をもって遊ぶことができるようになりました。

今回は限定イベントの遊び方をメインに紹介します。

2012y03m22d_212217225.jpg
画像クリックでドラえもんホッコリーナトップページへリンクします。(スマホ用)





【基本部分】

IMG_3136.jpg

基本的な遊び方は農園ホッコリーナとほぼ一緒です。
但しひみつ道具を合成して強化するなど、バトル系ソーシャルゲームの要素もありますが、現在は未完成となっているので重要ではありません。

1:植物ペン(友情Pガチャ)でひみつ道具の種をゲットする
2:種を空き地に蒔く
3:種に水やりのお世話をして成長させる
4:成長した植物を収穫するとひみつ道具ゲット

以上が基本的な流れです。
今回の限定イベントでは4の段階で、イベント用のさつまいもアイテムが約70%ぐらいの確率でゲットでき、それを使用することになります。

またイベントを始める前に「ドラとも」から仲間申請を何人かしてください。
農園ホッコリーナでもそうですが、大体20人前後の仲間がいれば協力し合ってイベントをスムーズに進めることができます。
逆に1人も仲間が居ない場合は絶対にイベントはクリア不可能です。



【イベント攻略のポイント】
※イベント期間は3月26日まで

<さつまいもを入手し恐竜を受け取る>


IMG_3124.jpg

まずは何でもいいのでひみつ道具の種を空き地に巻き水やりのお世話をします。
お世話完了後に約70%ほどの確率で「さつまいも」が手に入るので、今後はさつまいもを空き地に配置します。
次にこのさつまいもを収穫するとイベントが発生します。

IMG_3125.jpg

21エモンでお馴染みゴンスケが登場。
話しかけるとイベントクリアに必須な恐竜をゲットできるボーナスステージへ移動します。
※ゴンスケ登場後9分以内に話しかけないと帰ってしまうので注意!

IMG_3126.jpg

ボーナスステージでは基本恐竜3種がゲット可能です。
ランダムで3~6体出現するので「なでる」でチェック後、「終わる」を選択するとランダムで恐竜を捕獲することができるので、アイテムボックスから受け取ります。

※桃太郎印のキビ団子は課金用アイテムで、これを使うと100%恐竜の捕獲が可能です。
最初のほうは余裕があるので「なでる」で頑張ったほうがいいです。


<恐竜を保護する>

IMG_3137.jpg

限定イベントでは恐竜を保護することで達成条件がクリアされますが、上記の恐竜を受け取っただけでは達成されないので、次は保護することになります。

IMG_3127.jpg

「配置」コマンドから、入手した恐竜を空き地へ配置します。
クリアに必要な数は各種3体ずつ捕獲すればOK

3匹づつの捕獲は2日もあればすぐに達成可能です。
次はレア恐竜2種を集めることになります。


<ドラともへ恐竜を逃してあげる>

IMG_3130.jpg

「ドラとも」コマンドから仲間になった人の空き地へ移動し「贈る」コマンドから、最初に入手した3種の恐竜どれでもいいので逃がしてあげます。
すると、60~70%の確率で「さつまいも(ベージュ)」が入手できます。
今度はこのアイテムを自分の空き地に配置して収穫します。

IMG_3132.jpg

さつまいも(ベージュ)を収穫するとランダムで今度は麦わらゴンスケが出現します。
話しかけると今度はレア恐竜2種をゲットできるボーナスステージへ移動できます。

IMG_3133.jpg

レア恐竜は基本恐竜よりも若干入手しづらくなっています。
このレア恐竜を最低各3体づつ入手して、自分の空き地へ配置し捕獲することで「ドードー編」のイベントが達成できます。

IMG_3135.jpg

ドードー編達成のご褒美は、ドラえもんホッコリーナでデコレーションできる「ゴンスケのタイムマシン」と
農園ホッコリーナで使用できる「お手伝いドラミちゃん」が貰えます。

ドードー編クリア後は難しい「エピガウルス編」があり、これをクリアすると「奇跡の島背景」と「お手伝いミニドラえもん」
そして最後は「ピンク動物編」でクリアすると「奇跡の島デコドラ」が貰えます。

今回のイベント期間は3月26日までなので完全クリアは厳しいですが、実際に遊んだ感触だと「エピガウルス編」までは達成できそうな感じ。
ドードー編はマメに頑張れば3日ほどでクリア可能なので、今から初めても間に合うと思います。


<追記>
IMG_3139.jpg
エピガウルス編もクリアできました。
エピガウルス(茶)の出現率がかなり低く苦戦しましたが、ドラともへの逃しを繰り返すと、さつまいも(ベージュ)はすぐに手に入るのでクリアはしやすいイベントでした。
限定の背景がもらえメニューの「デコる」から変更できます。

IMG_3141.jpg
農園ホッコリーナ用の限定アイテムは自動的にガレージに入ります。



農園ホッコリーナとの連動イベントもある「ドラえもんホッコリーナ」攻略でした。
現時点では未完成部分も多く、謎の合成システム、ひみつ道具図鑑もまだ未実装です。
あと全体的にシステムが不安定でタッチするといきなりモバゲーのトップページに移動してしまったりします。(この場合、戻るで前の画面に戻れば大丈夫)
まだまだこれからのドラえもんホッコリーナですが、農園ホッコリーナを遊んでいる人なら入りやすいですし、限定アイテムも貰えるのでぜひプレイしてみてください。

関連記事
2012y03m08d_224742721.jpg新規に始めて1週間で追いつく「農園ホッコリーナ」攻略
2011y09m15d_211318395_20110915215459.jpgのんびり牧場お世話ソーシャルゲーム「牧場ホッコリーナ」
2011y12m02d_220121864a.jpgmobageで無料コインゲット・覚えておきたいメニューを紹介



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/498-b9a0cc4a