ソフトバンク これからiPhoneを契約する人向け料金プランの解説

これからソフトバンクのiPhoneを契約する人向け、ここだけは知っておきたい料金プランの解説です。

【基本料情報】

ホワイトプラン(i)980円+S!ベーシックパック(i)315円

基本料部分にあたりiPhoneを利用する上では、ほぼこの組み合わせになります。
但しホワイトプラン(i)を契約した時点で必ず2年縛りが発生し、途中解約を行うと違約金9975円発生します。
2012y06m06d_233658589.jpg
説明ページヘリンク

※オススメ料金プランで「バリュープログラム」「標準プライスプラン」の2パターンが記載されているが、結局の所どちらのプランも違約金が発生することになります。

違約金を回避する契約だと「シンプルオレンジS」「ブループラン」などあります。シンプルオレンジSは850円と安い反面、月月割が適用されない、デメリットがある為、結局割高になります。
2012y06m06d_234511289.jpg
説明ページへリンク

基本料部分の結論
長期間使用することを前提に契約するなら月月割が貰えるホワイトプラン(i)
MNP用に短期間(長くても2ヶ月以内)前提で契約するならシンプルオレンジSもありだと思います。



【パケット定額サービス情報】

パケットし放題フラット 定額4410円
パケットし放題forスマートフォン 1029円~4410円の変動料金


iPhone用のパケット料金プランは上記2つのどちらかを選ぶことになります。
ともに上限が4410円ならforスマートフォンのほうがお得に見えますが、月月割がフラットより低いデメリットがあります。

料金シミュレーション バリュープログラム 標準プライスプラン

上記のリンクで確認するとわかるように6月時点のiPhone4Sの月月割は
フラット契約で1920円 forスマートフォン契約で1440円
iPhoneではアプリ数個ダウンロードしただけで確実にパケット上限は越えてしまうので、完全に通信は使用せず音声通話だけと決めた人以外はパケットし放題フラットのほうがお得。

<補足>
Android端末では上記iPhone用のプランは適用されず、同じパケットし放題フラットでも5460円と高い料金設定になっています。
ソフトバンクでわざわざAndroidを契約する人は皆無だと思うのでここではプランを省略してます。
Android用料金プランページヘリンク


【月月割について】
ドコモの月々サポート、auの毎月割では基本使用料含む全ての金額から割り引いて差し引かれますが、ソフトバンクの月月割では基本使用料(ホワイトプラン980円分)は適用されません。
対象となるのは
S!ベーシックパック・パケット定額サービス・通話料
は適用となり月月割から差し引かれます。
2012y06m07d_201518618.jpg
月月割説明ページヘリンク

普通に使っていれば月月割満額差し引かれて損をすることはないですが、一切通信を使わないで標準プランで寝かし運用をする人にはキツイシステムとなっています。


【新規契約者に一番向いたプランは】

ここまでの基本料・パケット定額サービスの情報を踏まえた上で、これから契約する人は
バリュープログラム
ホワイトプラン(i)980円+S!ベーシックパック315円+パケットし放題フラット4410円-月月割1920円=ひと月3785円

で運用するのが最も経済的なプランになります。

2012y06m07d_212109277.jpg
上記は毎月支払う固定料金で、別にiPhone端末購入代金もあるのでお忘れなく!


【MNPなら更にお得】

2012y06m07d_202954337.jpg
のりかえ割説明ページヘリンク

2012年9月30日まで他社からMNPでソフトバンクに乗り換えると、のりかえ割が適用され新規契約よりも更にお得になります。

※沢山使うと3ヶ月無料と小さく書かれているのは、3ヶ月間の支払い合計が1万円を超えたら、下記の1年無料とは別に更に3ヶ月分基本使用料が無料になる。
バリュープログラムで契約すると3ヶ月で大体11355円になるので、この特典も受けられることになります。


のりかえ割で受けられる特典は4つの内一つを選ぶことになりますが、内容からしてこの2つのどちらかを選ぶ人がほとんど。
「お父さん自転車COOL EDITION」か「ホワイトプラン基本使用料1年間無料」

お父さん自転車は現品が送られてくるので、わかりやすい特典です。
ちなみにヤフオクでの相場は平均8500円(新品で)

2012y06m07d_204105820.jpg
特典適用時期の説明ページヘリンク

ホワイトプラン980円分1年間無料は画像をみたらわかります。
3ヶ月目から1年間無料で、※ノルマを達成したら更に3ヶ月間延長。

基本料無料はお得ではありますが、長期間ソフトバンクと契約することが必須になるので、頻繁にMNPをするかもしれない人は、お父さん自転車を貰ってヤフオクで捌いたほうが良さそう。


契約時は必ずソフトバンクHPでよく契約内容を確認してください。
最後に言っておくと契約でお得な順は
MNP>>>新規契約>>機種変更
とにかく今は同じキャリアを機種変更で使い続けているのは全くメリットがありません。
先月ドコモの総額10万を超えるMNPキャンペーンなどのように、違約金を払ってMNPをしても十分に元が取れるぐらい充実したサービス内容になっています。


関連記事
XiパケホーダイとISフラットの料金の仕組みについて


[ 2012/06/07 20:56 ] 携帯料金プラン情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/553-3ff84381