【MNP弾】au ぷりペイド契約についての豆知識

MNPの弾としてよく使用されるauのぷりペイド契約について。
いくつか気になる事項を問い合わせたauメール回答と共に紹介していきます。
9月17日追記
2点追加で重要な回答を記事最後尾に追記しました。



【ぷりペイド契約はiPhone除く全機種が対象】

au製品ラインアップには専用電話として「PT002」「K006」の2機種が掲載されていて、この2台しか契約できないと思いがちですがiPhoneを除く全機種に対応しています。

2012y07m21d_201155540.jpg

回答ではスマートフォンであるAndroidでも可能とされており、わざわざ上記2機種を手に入れなくてもいいということになります。
今回は持ち込みの場合での質問をしてますが、文面を見るからに店頭で機種を購入してのぷりペイド契約もできそうな感じです。
しかし、この場合だとキャンペーンやキュッシュッバックなどは適用されないので注意が必要。

また一部古い端末は例外となり
CDMAデュアル端末(CD10P/CD10K/CD10T/CD10DE/CD10P)
C100M/A101K/シングル端末(ラピラカード/W0シリーズ)等のCメールが使えない機種はぷりペイド契約できません。






【ぷりペイドカードの持ち込み契約は可能か】

2012y07m21d_201200228.jpg

不可

ヤフオクなどで3000円や少し前の1000円カードが売られていますが、これらを落札しての持ち込みぷりペイド契約はできないようです。
新規契約時には使用できませんが、契約後にチャージ分の金額が無くなった後の再チャージはヤフオクで入手したカードでも使用できます。


【短期解約・MNPでのペナルティがあるか】

2012y07m21d_201209788_20120721202541.jpg

特にペナルティはなし

即日解約でもブラックリストになることは無いので安心してMNP用に使用できます。
ぷりペイド契約は2年縛りではないので違約金は発生しません。


以上がぷりペイド契約で覚えておきたい豆知識。
次は基本的な情報を軽く説明。

【MNPにかかる費用は】

店頭端末購入費用 ※持ち込みなら費用0円
契約事務手数料 4200円
ぷりペイドチャージ 最低3000円

ここまでがぷりペイド契約時の費用。以下がMNPする時の費用。

MNP転出予約手数料 2100円
乗り換え先の新規契約事務手数料 3150円(ドコモの場合)

合計費用 12450円
これが最低限かかる費用です。


【MNP転出予約手数料は返金されない】

2012y07m21d_204003119.jpg

通常のMNPだと15日間以内に乗り換えしなかった場合、手数料は取られず引き続き契約続行で使用できますが、ぷりペイドだと勝手が違います。
店頭でMNP予約をした時点で2100円をその場で支払います。
このお金は返金されないので、もし15日間以内にMNPしなければ予約は無効になります。
ぷりペイドでMNPする場合は購入が確実だとわかった当日に行うのがベスト。


【本人確認書類について】
2012y09m17d_150204820.jpg

顔写真付きが必須

保険証など顔写真の入ってないものでは不可。社員証との併用でもダメなようです。(学生は学生証でもOKとのこと)
免許証やパスポートを持っていない場合はauショップへ要相談ということで、回答ではその方法が得られませんでした。
あとぷりペイド契約ではハンコが必要になるのでこれも忘れないようにしましょう。

→実際契約された方の情報によるとハンコは必要なかったとのこと。
auショップによって手続きの解釈が異なるかもしれないので、念のため一応ハンコは持参したほうがいいのかも。


【ICカードロッククリア手数料は不要】

2012y09m17d_150640653.jpg

手数料はかからない

auの端末ではICカードロッククリアが必ず必要になりますが、ぷりペイド契約の場合では手数料がかからないようです。


au料金プラン記事はNAVERまとめで作成し閲覧しやすくしました。
au料金プラン記事まとめ/span>

[ 2012/07/21 21:02 ] 携帯料金プラン情報 | TB(0) | CM(6)

免許のかわり

私は視力的に免許が作れないので住基カード持参したら
住所確認に保険証(住基カードと保険証)
をお持ちくださいと言われました


あとその時に聞かなかったんですが
白ロムスマホを持参しましたが
そのスマホ(is05)はロックかかってるのでしょうか
wifi運用は出来てたのですがsimロックはされてるのでしょうか
[ 2012/09/20 01:29 ] [ 編集 ]

Re: 免許のかわり

ゆう様
閲覧ありがとうございます。
auの端末で白ロムは基本SIMロック解除で手数料を払う必要がありますが、ぷりペイド契約の場合に限り
手数料は無料で行なってもらえるようです。
[ 2012/09/20 20:55 ] [ 編集 ]

再登録可能期間で、MNP可能?

web上諸説あって混乱してしまい、投稿させて頂いています。再登録可能期間(たとえばauプリペイドで初回1000チャージし、30日(通話可能期間)経過後の90日間)で、MNPは可能でしょうか。あるいは、通話可能期間内=MNP可能期間なのでしょうか。再登録可能期間は電話番号としては生きているので、mnp可能かと想像するのですが・・・。
[ 2012/11/11 12:01 ] [ 編集 ]

Re: 再登録可能期間で、MNP可能?

携帯形態は難解さま
ブログご訪問ありがとうございます。

auのぷりペイドで再登録期間中は発信・着信が不可能になりますが、電話番号は生きているためMNP可能期間になります。
例えば契約時に3000円をチャージした場合、通話可能期間60日+再登録可能期間90日=120日(約4ヶ月)以内ならいつでもMNP可能ということになります。
[ 2012/11/11 18:02 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/04/12 21:26 ] [ 編集 ]

Re: これはブラックですか?!

バロシ様
>本日三回目の新規契約に挑みましたが
>審査でNGと出ました。
>この場合、今後 通常新規にも影響が出るのでしょうか?
>また、影響が出るとすれば、期間はどれくらいでしょうか?

短期間で2度も翌日MNPされたということでショップ側も怪しく思ったのかもしれません。
プリペイドなので3ヶ月~半年ほど開ければまた契約できる可能性もあります。
プリペイドなのでブラックリストまではいかないと思います。
[ 2013/04/13 00:03 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/601-e7bf6d9e