2回線以上の料金支払いを一括請求にしてドコモポイントを合算する方法

ドコモのプラスXi割を適用している人なら2回線以上契約していることになりますが、支払口座を同じにして一括請求サービスに加入にするとドコモポイントが合算され貯めやすくなります。

一括請求方法はとても簡単ですが、量販店では支払口座が同じでも一括請求扱いになっていないこともあるので注意が必要です。
※1回線目の契約から日が浅いとその場では一括請求サービスへ加入ができないと言われた経験あり

Mydocomoでの表示と合わせて確認方法を紹介します。





一括請求になっている場合、Mydocomo内の代表回線と子回線の表示は以下のようになっています。

代表回線
2012y08m13d_2200570431.jpg

各種お申込み・お手続き項目の「ご契約内容確認」の1ページ目
請求形態 一括請求サービス:代表番号
と表示されています。


子回線
2012y08m13d_215954532.jpg

子回線では同ページが
お支払い方法 代表回線から照会~
請求形態 一括請求サービス:子番号

このように表示されています。

2012y08m13d_215920664.jpg

Mydocomoトップページのポイント情報では代表回線と合算されたポイントで表示されるようになります。
もし上記の表示になっていない場合は一括請求サービスとなっていないので手続きをしましょう。


ドコモポイントを合算していないときは片方で貯めたポイントしか利用できないので、商品との交換や機種変更時の代金として使いにくくなってしまいます。
一括請求をしていない場合はドコモショップへ行くと、すぐに合算してくれるので数ヶ月バラバラにポイントを貯めていたとしても間に合います。

ちなみにMydocomoのプレミアアンケートは月に数件答えることができ、これだけで1ヶ月50~100ポイントぐらいは貯まります。
100円=1ポイントなのでかなりの還元率なので忘れずこまめにチェックしましょう。



[ 2012/08/13 23:16 ] 携帯料金プラン情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/625-0e8a211a