2012年9月時点のMNP弾の作り方まとめ

これまでに各キャリアのMNP弾に関する個別記事を書いてきましたが、このあたりで一旦まとめてみました。
iPhone5や冬モデルのAndroi端末に向けて検討してみてください。

※1:当ブログでのMNPは持ち込み契約を前提に掲載しています。
ちょっと前のケータイなら1000円程度でヤフオク等で入手可能です。
※2:音声契約のみでの即解MNPもブラックリスト入りしないことは実証済みですが、短期間に何度も行うとNGになる可能性が高いので注意してください。
またここでの即解日数は実践で確認した2日間の日割りで計算しています。

11月3日更新:みまもりケータイを利用してのMNPを追加しました。
以前音声通話を利用しての短期MNPをしましたが、こちらは数ヶ月後に解約してもそれほど費用がかからず安全でもあるので音声通話プランよりオススメです。






【ソフトバンク】


<プリモバイル>
※携帯の持ち込みでも可能。スマホは未確認。

プリペイドチャージ額 3000円
MNP転出料 2100円
契約解除料 9975円(但し1年間経過させると0円)
合計 15075円


<音声契約>
※スマホの場合、パケット定額の加入が必須なので必ず携帯電話であること

オレンジプランSS(自分割引・年間割引には入らないこと) 
238円(3570円÷2日間)
新規契約事務手数料 3150円
MNP転出料 2100円
合計 5488円

参考 以下は私が8月に音声契約で即解MNPしたときの請求料金です。
日割り計算等で若干誤差がありますが、概ね5500円程度で収まるはずです。
2012y09m12d_204459215.jpg


<みまもりケータイ>
※みまもりケータイ専用(端末は初代と2があるがどちらでもMNP対象)

基本使用料:980円(日割り計算対象)
新規事務手数料:3150円
MNP転出料:2100円
合計 5000円弱

ソフトバンクのMNP弾記事は以下の記事に詳細を書いています。
【MNP弾】ソフトバンク早期解約でもブラックリストの心配なし
【実践】ソフトバンク 即解MNPについての諸注意
【MNP弾】ソフトバンク「みまもりケータイ」についての解説
ソフトバンク これからiPhoneを契約する人向け料金プランの解説




【au】

<ぷりペイド>
※iPhoneを除く全端末(Android含む)でぷりペイド契約は可能。

ぷりペイドチャージ料 3000円
新規契約事務手数料 4200円
MNP転出料 2100円
合計 9300円

2013年1月25日追記
実際にぷりペイド契約をした時のやり取りを記事にしています。
【実践】au ぷりペイド契約は本人確認書類と店員の対応がポイント


<音声契約>
※iPhoneを含む全てのスマホ・携帯電話で音声プランのみの契約が可能。

プランE(誰でも割は入らないこと)216円(3240円÷2日間)
新規契約事務手数料 3150円
MNP転出料 2100円
合計 5466円

auのMNP関連記事の詳細は以下を参照
【MNP弾】au持ち込み契約の最適プラン 短期解約も問題なしなど
au ぷりペイド契約についての豆知識
auへMNPで基本料2年間無料「乗りかえ割引キャンペーン」




【ドコモ】

<2in1>
※FOMA契約のみ(携帯・スマホどちらでもOK)

基本使用料 56円(840円÷2日間)
MNP転出料 2100円
合計 2156円

ドコモの音声契約での即解MNPは調べていないので掲載していません。
2in1の詳細は以下の記事で
【MNP弾】iPhone5へ向けて ドコモ2in1で短期MNP解説


まとめると
現在ドコモのFOMA契約で2年縛りまであと少し残ってる人なら迷わず「2in1」
即日でBナンバー(2個目の電話番号)が手に入り、Aナンバーの解約をせずにMNP可能です。
安全な方法で行うならauの「ぷりペイド」こちらは繰り返してもブラックリストの心配はほぼないので安心です。
これまで支払いが滞ってなく、短期解約も無いのであれば「音声契約」を利用したMNPも有効。思い立ってすぐに実行できるので利点です。但し常習厳禁。


[ 2012/09/12 21:19 ] 携帯料金プラン情報 | TB(0) | CM(15)

こちらを参考に

SB持ち込み新規とプリモバイル(1年契約機⇒docomo 2台同時契約F-08cらくらくフォン

CB  Joshinポイント120000p
契約内容省略

只今、10500円キャッシュバックで
0円機種は、月々の支払いに当てれるとのことで、2年契約でも+80000超えになります。

大変参考になりました。


[ 2012/09/19 23:39 ] [ 編集 ]

質問があります。

内容が分かりやすくいろいろと参考にさせて貰っています。

今回の質問はAUの持込による契約についてです。以下のような状況を考えています。

①AUショップにて持込契約
②契約後、電話にてMNP予約番号取得
③その後、ドコモショップへ

以上を一日で行えば、記事にあるように5466円でMNP弾が作れるのでしょうか?
また、その際にユニバーサルサービス料は必要ないのでしょうか。

お手数ですが、返答の程よろしくお願い致します。
[ 2012/10/19 13:15 ] [ 編集 ]

Re: 質問があります。

MNP初心者さま
ブログご訪問ありがとうございます。
auについては料金価格等を調べた上で実際に試していないので正確にこの値段と言えませんが、ソフトバンクでの実践がほぼ同じ程度の請求額であったので、日割り条件等が同じなauでもそれに近い金額でMNPできるのは確かだと思います。
なお当日はau側でも登録が反映されていない可能性もあるので、最短で2日と考えたほうがよろしいかと思います。
ユニバーサルサービス料はかかると思いますが3円なので気にする額ではありません。
その他の情報はソフトバンクで行った時の詳細を記事にしていますのでauでもお役に立てると思います。
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-615.html
[ 2012/10/19 20:11 ] [ 編集 ]

回答ありがとうございます。

紹介のページを参照しました。丁寧な対応ありがとうございます。

auでも2日間で解約可能かやってみてレポートします。

ありがとうございました。

[ 2012/10/19 21:26 ] [ 編集 ]

AUの<音声契約>の経過報告

AUにて持ち込み契約してきました。

持ち込んだ機体は過去自分が使ったものでロック解除はしていないものでしたが、
新規契約ならロック解除手数料(2,100円)はいらないということで以下の内容で
契約できました。

プランE(誰でも割は入らないこと)216円(3240円÷2日間)←これについては後日確認します。
新規契約事務手数料 3150円
MNP転出料 2100円

尚、契約の時間経過ですが

1,持ち込み契約 2012/10/20 11:00に完了 同時に117に通話できるか確認
2,一回目のMNP予約番号の確認 2012/10/20 17:00
 この時はAU側にデータが反映されていない為に予約番号を受け取ることが出来ない。
 AU側にデータが反映されるのが翌日以降ということ、込み具合によってはさらに
 時間がかかることもあるらしい。
3,auお客様サポートのホームページにてデータがAU側に反映されているか確認
 2012/10/21 8:00 結果、確認できた
4,2012/10/21 9:00 電話にてMNP予約番号を受け取る。

以上簡単ですが、AUでのMNP予約番号を受け取った経過報告です。

やはり、短期での解約やポイントを使っての機種変更、iphone5への勧誘などが
ありましたが、適当に答えてはぐらかしました。

自分なりに回答を用意してからの方が、やり取りがスムーズになると思います。

[ 2012/10/22 15:35 ] [ 編集 ]

auでの体験談

管理人様
ためになる記事をいつもありがとうございます。

本日、上記の記事を参考にauショップにて持込契約を試みたのですが、
当方在住の地域では持込契約の場合「誰でも割」必須であるという回答がありました。

納得がいかず、auサポート窓口に問い合わせたところ、
公式見解としてはそのようなルールは存在せず、
あくまでもそのショップの方針だろう、という言質をとりました。

しかし、市内の4店舗がすべて同じ対応で断られてしまったのも事実です。

急いでいたため、やむなくプリペイド契約にて開通することになりました。
もしかしたら長期契約回線があれば成功したのかもしれません。

以上、このような事例があったことをご報告いたします。
[ 2012/10/25 19:09 ] [ 編集 ]

みまもりケータイを持ち込み新規契約してみまもりケータイ専用2年契約プランに加入しない場合縛りなしで月額980円で維持できるみたいです。まだやったことないのでブラックの可能性とかわかりませんが…。
[ 2012/10/30 01:13 ] [ 編集 ]

参考にさせていただいております。

みまもり携帯はオクなどで白ロム購入して単体で持ち込み新規可能なのでしょうか?
[ 2012/11/17 21:04 ] [ 編集 ]

Re: 参考にさせていただいております。

ほそや様
ブログご訪問ありがとうございます。

http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-694.html
こちらの記事でみまもりケータイについての個別記事を書いておりますが、白ロムでの持ち込み契約は可能のようです。
ただ問い合わせで忘れていたのですが、子供向けということもあり、もしかすると子供がいるということを証明する必要があるのかもしれません。
[ 2012/11/18 08:17 ] [ 編集 ]

参考にさせていただいております。

返信ありがとうございます。
個別記事も読ませていただきました。

みまもり携帯は主回線とするソフトバンク携帯(契約しているもの)がないと契約できない
(みまもり携帯単体だけで契約できない)という話を聞きまして。。。

近くのショップに問い合わせた際も上記のように言われました。

MNP対策で制度が変わったのか、電話対応したショップの人がわかっていないだけなのか。。。

[ 2012/11/18 15:17 ] [ 編集 ]

非常にためになりました

こんにちは。mnp用回線の作り方非常にためになりました。
softbankで一気に2~4回線契約して即mnpするのは危険過ぎるでしょうか?今までsoftbankは初代iphoneの頃に2年使ってからmnpした過去があります。遅延なしです。
お忙しいとは思いますがご意見お待ちしております。
[ 2012/12/27 10:42 ] [ 編集 ]

Re: 非常にためになりました

名無しさん様
ブログご訪問ありがとうございます。

普通の音声契約で複数回線をまとめて即MNPするのはかなり危険度が高いと思います。
プリモバイルの場合だと料金を前払いしているので、複数端末をまとめて即MNPしても問題ないですが。
[ 2012/12/27 23:01 ] [ 編集 ]

Re:Re: 非常にためになりました

mikan111様、返信が遅くなり申し訳ありません。ご返信ありがとうございます。
やはりかなり危険度は高いですよね…。人柱になるつもりで3回線をdocomoの家族セット割目当てでやるつもりなので進展があったらまたコメントさせていただきます。
プリモバイルは前払い制なので仮にブラックになったとしても行けそうな気がしなくもありません。
1年以降いつ解除しても違約金はかからないという解釈で間違いないでしょうか?
そうであれば早めに仕込んでおこうかと思います。
[ 2013/01/02 04:58 ] [ 編集 ]

Re: Re:Re: 非常にためになりました

名無しさん様

プリモバイルは1年経つと違約金はかかりませんが、一定期間がすぎると自動的に解約されてしまいますので、違約金無しのMNPできる期間は決まっています。
利用有効期間60日+電話番号有効期間360日=合計420日間
このように1年経過後、実質2ヶ月間程度しかMNP猶予がありませんので、契約する時期も計算したほうがよさそうです。
以下のサイトがわかりやすいと思います。
http://mb.softbank.jp/mb/premobile/about/term.html
http://premobile.net/pm-period.html
[ 2013/01/02 08:39 ] [ 編集 ]

Re:Re:Re:Re: 非常にためになりました

mikan111様、ご返信ありがとうございます。
リンク先の紹介ありがとうございます。決算期間近の3月に合わせる形で行くかどうするか迷うところです。
いずれにせよ為になる記事とアドバイス本当にありがとうございます。
[ 2013/01/03 06:04 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/652-5dabf48d