ドコモ 10月からのキャンペーン予想

現在ドコモで行われているキャンペーン
ドコモの家族セット割 →10月末までの延長が発表されました
ドコモのセット割
ご愛顧10年 Xiスマホ割
スペシャルプライス(最新スマホ月々サポート増額)
「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーン2

他「デビュー割」「チェンジ割」など

現在行われている大半のキャンペーンが9月30日で終了予定となっています。
おそらく来週木・金曜日あたりに10月からの新キャンペーンが発表されると思いますが、他社の動向を踏まえてキャンペーン内容を予想してみました。




まず上記キャンペーンの「「Xi」(クロッシィ)スタートキャンペーン2」はXiパケ・ホーダイ ライトの新プランへ移行する形になります。

2012y09m22d_202525234.jpg
このプランはスタートキャンペーンでの毎月の料金は変わりませんがひと月7GB→3GBに制限されたプランになります。
私も含めて8割方の人は月に3GBを超えるパケット通信は行いませんので、9月中にこのプランへ10月から切り替わるように予約をしておきましょう。

記事→ドコモ Xiパケホーダイライトの切り替え予約忘れずに


2012y09m24d_211456076.jpg
9月24日追記→週明けにドコモ家族セット割の期間延長が発表されて10月末までに変更されました。
今月まではガラケー・スマホの全機種が対象でしたが、10月からはタブレットも含まれます。



Xiパケ・ホーダイ ライトプランを踏まえて10月からの新キャンペーンを予想すると、
まず今年5月に行われたような月々サポートの大増額を再びというのは芸がないので行われないと思います。

現在au/ソフトバンクはiPhone5向けのMNPで基本料金2年間無料を実施していますが、これをドコモも真似してMNPでの2年間無料を行ってくるのではと見ています。
しかし月々サポートは減額されず現状の価格を維持するはずです。

こうすることで、フラット契約では月1000円~2000円程度の費用が発生しドコモ側も料金の徴収ができますし、ダブル契約だとかなりおつりが出る3円回線、プラスXi割は基本料金がないので影響しません。
他社と比較してもドコモが若干お得に見えるちょうど良い感じ。

よって10月からの回線づくりは強化版通話専用の3円回線作りが狙い目なのではと思います。


例えばXiパケホーダイダブルなら
Xiタイプにねん 0円(2年間無料)
SPモード 315円
Xiパケホーダイダブル 2100円
合計2415円


この合計価格にギャラクシーS3 MNPでの月々サポート3465円で計算すると
2415円-3465円=-1050円
このように月々サポートに余りがでます。

そこで狙うのが月700円でドコモ相手に24時間かけ放題になるXiカケ・ホーダイ
このオプションに加入することで、余った月々サポートを有効利用でき、3円回線を更に強化した回線が誕生します。

まとめると
Xiタイプにねん 0円(2年間無料)
Xiカケホーダイ 700円
SPモード 315円
Xiパケホーダイダブル 2100円
合計3115円

月々サポートが合計価格より多ければOK。


こんな感じになりますが、これはあくまで個人的な予想なので10月からどのようなキャンペーンが行われるのかはわかりません。
しかしiPhone5が発売されてドコモも長期利用者獲得を目指して相当力を入れてくるはずなので、来週の発表を楽しみに待ちましょう。

→残念ながら予想は外れてしまい、10月からのドコモキャンペーンはかなりイマイチな内容となっていました。
ドコモ 10月のキャンペーンは肩透かし




[ 2012/09/22 20:52 ] 携帯料金プラン情報 | TB(0) | CM(3)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/09/25 01:29 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/09/25 01:38 ] [ 編集 ]

Re: はじめまして

ぱんだ様
ブログをご覧いただきありがとうございます。

ご質問の件ですが、機種については両方共全部入りなので私としてはやはり新しいもののほうがスペックもいいのでOptimus Gのほうがいいと思います。
ZETAは私も使用していましたが、全部入りスマホの中では特別安定していて不具合も全くありませんでした。
ただやっぱり発売から3ヶ月経つので旬は過ぎています。

機種変更については「家族セット割」のキャンペーンが10月末まで延長されたので、10月に入ってからのほうがいいと思います。 (10月から新キャンペーンが出る可能性もあるので)
流石に家族セット割の11月の再々延長はないと思いますので、10月中に購入されたほうがよいと思います。
[ 2012/09/25 21:30 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/664-d331fc8c