DRMフリー「mora」楽曲に歌詞を埋め込む方法

10月1日から音楽配信サイト「mora」の全楽曲がDRMフリーになり、更に320kbpsの高音質になったことで、ようやくお金を出して音楽を買っていいといえる状況になりました。

しかしソニーグループは歌詞ピタサービスを運営しているため、購入した楽曲はアートワークは付いているものの歌詞は埋め込まれていません。
そこで購入した楽曲に歌詞を埋め込む方法を紹介します。(ついでにiTunes・iOSでも再生可能になります)

2012y10m27d_141652310.jpg

PCサイト:mora
Androidアプリ:mora GooglePlayストア





【既存アカウントでも1楽曲無料プレゼント】

現在moraでは1週間毎の区切りで1楽曲(250円分)無料プレゼントキャンペーンを行なっています。
すでに既存アカウントがありましたが、再ログインすると数日後にメールで当選案内が届きましたので誰でも応募可能なのかも。


【購入はPC・スマホどちらでもDRMフリーで10回までDL可能】

2012-10-27 14.24.18

購入前はどの楽曲も10数秒の試聴ができ、支払い時クーポンがあればそれを使って無料ダウンロードが可能。
購入した楽曲は10回まで再ダウンロード可能ですが、DRMフリーなのでファイルをコピー可能なのでわざわざ回数を減らして再ダウンロードする必要はないです。


【楽曲保存場所】

2012-10-24 21.15.01

Androidアプリで購入した場合、
本体領域-download-moraフォルダ内に収納されているので、これをdropbox等にアップロードすればPCや他のスマホにもすぐ移せます。

ファイル名がランダムな数字になっていますが、これは任意の名前に変更可能。
プロパティからタイトルやアルバム名も変更可能でその後再生できることを確認していますが、なぜかファイル名以外を変更した場合、データ容量が2MBほど減ってしまう現象が起こります。
ビットレートが下がるわけではないので、音質には影響ありませんが気になる人は念のため変更前に元データのバックアップを取ったほうがいいです。

なお後述するフリーソフトを使った歌詞埋め込みでもファイル変更扱いになるためデータ容量が減るので念頭においてください。


【歌詞埋め込み及びiTunesで再生可能にする手順】

1:「モーラその後に」というフリーソフトをPCにダウンロード
ZIPファイルを任意の場所に解凍するだけ。アンインストール方法もそのままフォルダごと削除すればいいだけなので安心なソフト。

2:「モーラその後に」を起動。 ウインドウが開くのでこの中に購入した楽曲をドラッグ&ドロップで入れるだけ(複数可能)
数秒で変換が完了しmp4→m4aファイルに変換される。(元のmp4ファイルはそのまま残る)
なおビットレート等に変更はありませんが、ファイルのデータ容量が少し減ります。

2012y10m27d_135301417a.jpg

3:iTunesを起動。変換したm4aファイルを登録する。
フリーソフト「Lyrics Master」を使用し楽曲に歌詞を埋め込む。

2012y10m27d_135856099.jpg


これでiOSでの再生及び歌詞の埋め込みが完了しました。
あとは埋め込んだ楽曲を再生させるスマートフォンにコピーすればいいだけです。

Xperia付属アプリのWARKMANでは歌詞表示機能がないので、無料音楽プレイヤーの「Poweramp Music Player 」がオススメ。


<関連記事>
日本語対応した「Poweramp Music Player」の使い方をおさらい
iTunesを使ってMP3に歌詞を埋め込む「Lyrics Master」使い方
2011y10m02d_171029663a.jpgあらゆる形式の動画ファイルに対応 Android「動画プレーヤー」


[ 2012/10/27 14:51 ] SONY | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/688-42f352f0