XPERIA AX 11月16日発売 端末価格・月々サポートもほぼ確定

11月12日追記
ドコモの端末紹介ページでAXの発売日が11月発売予定と変更され、一部の情報系ブログサイトが発売延期の可能性ありと報道しているようですが、価格.COMのレスを見ると、16日に入手できる連絡をヨドバシからもらった旨の書き込みもあり、その他情報を検索しましたが問題とされるターコイズ色も変更なく16日発売という書き込みも見られるので予定通りに発売されるはずです。


先日XPERIA AXの発売日予想をしてみましたが、本日ドコモからの発表があり11月1日予約開始 11月16日発売となりました。
また端末価格も確定、月々サポートもほぼ確定しているようです。


端末価格:65520円
月々サポート(新規・機種変更):40320円(1680円×24回)
月々サポート(MNP):75600円(3150円×24回)

※MNPでの月々サポートは一部2730円との情報も出ているようです。
上記3150円はドコモショップでの掲載価格情報なのでこちらの可能性が高いと思いますが、正式発表ではないのであくまで参考程度でお願いします。





この情報を元に「Xiパケホーダイライト」「Xiパケホーダイダブル」の2通りの計算をすると。

【Xiパケホーダイライト】
タイプXiにねん:0円(Xiスマホ割で1年間780円が無料)
SPモード:315円
Xiパケホーダイライト:4935円
合計:最初の1年5250円 残りの1年6030円

ここから月々サポートを引いた月にかかる費用は
1680円(機種変・新規)の場合:3570円4350円
3150円(MNP)の場合:2100円2880円


【Xiパケホーダイダブル】※最低運用で計算

タイプXiにねん:0円(Xiスマホ割で1年間780円が無料)
SPモード:315円
Xiパケホーダイダブル:2100円
合計:最初の1年2415円 残りの1年3195円

ここから月々サポートを引いた月にかかる費用は
1680円(機種変・新規)の場合:735円1515円
3150円(MNP)の場合:0円45円


MNPでダブル運用をする場合、最初の1年間は-735円分の余裕ができてしまうので、Xiカケホーダイ700円やVIDEOストア525円を付けて無駄を無くすのもひとつの手です。
「自宅でサクサク 無線LANスタートキャンペーン」も3円維持でクリアできるのでオススメ。
ドコモ秋・冬モデルは「自宅でサクサク 無線LANスタートキャンペーン」が狙い目


エレコムのアクセサリーは11月13日に発売
aa7.jpg

Xperia AX SO-01E シェルカバー クリア・ブラック
Xperia AX SO-01E メタリックシェルカバー  ブルー・ホワイト・ピンク
Xperia AX SO-01E ラメシェルカバー クリア・ブラック・ピンク
Xperia AX SO-01E クリスタルシェルカバー
Xperia AX SO-01E シェルカバー forGirl


11月15日追加

docomo Xperia AX Perfect Manual 1,659円(11月17日発売)
ソーテック社のパーフェクトマニュアルシリーズからAX本が発売されます。
全ページフルカラーで図解入りの丁寧な解説でお馴染み。私も初AndroidだったXperia arcで大変参考になった書籍ですので、数ある中でもこのマニュアル本をイチオシします。


[ 2012/10/30 21:11 ] スマホ端末情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/691-e3337ab4