ドコモ 11月9日から月額3980円「Xiデータプランライト にねん」開始

11月7日更新:ドコモへの質問回答及びMNPでXiデータプランライト にねんへ加入する際の諸注意を掲載しました。


ドコモがデータプラン向けの新料金サービス「Xiデータプランライト にねん」が11月9日からサービス開始されます。

このサービスは2年契約で月額3980円(データ量3GBまで)で使用可能。
Xiパケホーダイライトより約1000円安いため、音声は使わずデータ通信のみ、でも月3GB以下しか通信しない人に向いている新料金プランです。

一応以下のような条件があります。
2012y11m06d_203507517.jpg
「Xiデータプランライト割キャンペーン」概要

実は概要ページに記載されていますが、月額3980円というのは2012年11月9日~2013年3月31日までに、「Xiデータプランライト にねん」を契約した人が永年月額3980円で使えますが、期間が終わると月額4935円に値上がりします。
おそらく期間の終わりになると、延長することも考えられると思いますのであまり気にしなくてもよいかと。
ちなみに期間終了はプラスXi割と被るので、何か起こりそうな気もします。

次に上記キャンペーンとセットで「mopera Uスタートキャンペーン」も実施されます。




このキャンペーンは「Xiデータプランライト にねん」を契約して、プロバイダを「mopera U(Uスタンダード)」を選択すると、月額525円→6ヶ月間無料になります。

SPモードと比較した2年間のコストは

SPモード:315円×24ヶ月=7560円
moperaU:525円×18ヶ月=9450円

このように無料期間を含めてもSPモードを選択したほうがコストが低いので、このキャンペーンはそんなにお得ではないようです。



以下はちょっと気になる契約方法をいくつかドコモに質問した回答。

【既存のプランからの変更でも適用されるか】
-------------------------------------------------------
2012y11m07d_201748777.jpg
-------------------------------------------------------
新規・機種変更しなくても、現在契約中のプランから変更しても期間内なら3980円が適用されます。


【Xiデータプランフラットにねんからの変更について】
-------------------------------------------------------
2012y11m07d_202031296.jpg
-------------------------------------------------------
データプランフラットにねんからの変更は翌月1日付けで予約ができるので二重請求の心配はありません。
例:11月請求フラットにねん5985円 → 12月請求ライトにねん3980円
またデータプラン同士の契約変更になるため、2年間の継続利用期間はそのまま継続されるため、月々サポート終了月とのズレも発生しません。


【音声プランからの契約変更について】
------------------------------------------------------
2012y11m07d_202648081.jpg
------------------------------------------------------
タイプXiにねん の音声契約からXiデータプランライトにねん へ契約変更する場合は要注意!
継続利用期間がデータプランへ変更した時点で1ヶ月目からとなってしまうので、長期間契約している回線だと月々サポート終了月とズレが生じてしまうことになり、大きく損をしてしまいます。
これはライトにねん だけで無く、音声プラン→データプランへ切り替えると必ず発生します。


【プランを跨いで再び戻ってもキャンペーンが適用されるか】
-----------------------------------------------------
2012y11m07d_203106044.jpg
-----------------------------------------------------
例えば ライトにねん → フラットにねん → ライトにねん 
というように再度戻ったとしても期間内なら3980円が適用されます。


【MNPでライトにねんを契約する時の手順及び注意】

もし他社からMNPで「Xiデータプランにねん」で契約を考えている場合は、必ず音声プランで契約し後日データプランへ切り替える方法でないと契約できません。

手順は
1:MNPで音声プラン「タイプXiにねん」で契約。
※月々サポートを受けるために「Xiパケホーダイダブル」を付ける必要があります。

2:同月内(即日でも可)にデータプラン「Xiデータプランライトにねん」へ契約変更。
※音声プラン→データプランの場合は即日適用となるため、翌月1日予約はできないと思います。(もしできたとしても継続利用期間がズレることになります)

ここで注意したい点は音声プランで契約した際、日割り計算されるものとされないものがあります。
タイプXiにねん・・・日割り計算
SPモード・・・日割り計算
Xiパケホーダイダブル・・・契約日から月末までの日割り計算

通常Xiパケホーダイダブルは最低金額2100円なら、解約した日までの日割り計算になるのですが、音声プラン→データプランの変更に限り月末までの日割り計算となり、実際は解約して使えないはずなのに月末
まで契約が継続するという特殊な条件となっています。

以下は私が今年8月にMNP契約した際、プラスXi割を適用させるため音声契約→即日データプランへ変更した時の明細書です。

2012y09m25d_2030190171_20121107204717.jpg

青枠で囲った部分が音声契約時に加入したプランで日割り計算されたもの
タイプXiにねん・・・即日変更したので1日分の日割り計算
SPモード・・・データプラン変更後も加入していたので、月末までの日割り計算

赤枠で囲った部分が月々サポートを受けるため加入した「Xiパケホーダイダブル」
通常なら「タイプXiにねん」と同日の4日に廃止となっているはずですが、月末まで加入したことになり
4日~31日までの日割り計算で請求されています。



以上が「Xiデータプランライト にねん」の概要と注意点でした。

<関連記事>
プラスXi割 Galaxy noteは月額2980円にならない? 対象機種は?
ドコモ プラスXi割で見逃しがちな注意点
プラスXi割に切り替えた当月の請求額について
【重要】プラスXi割 代表回線解約時の適用はどうなるのか など
各キャリアのパケット定額サービス パケット⇔バイト換算 


[ 2012/11/07 21:00 ] 携帯料金プラン情報 | TB(0) | CM(4)

2台もち。

白ロムをキーワードに入れて検索していたら、
こちらのブログにたどりつきました<(_ _)>
どこの携帯会社もそうなのででしょうが、
ドコモのガラケーで15年以上使っていますが、
キャンペーンや割引サービスが複雑すぎてついていけません(ノω・、)
スマホは電池が切れやすいようなので、
2台もちで利用して維持費を安くと考えていました。
プラスXi割と月々サポートでスマホを新規契約しようとすると、
なんだか本体が高すぎて白ロムで半額くらいで買って、
どうにか維持費を安くできないかと方法を考えています。
現在はガラケーで旧パケット定額を利用しており、
通話はほとんど家族間しか使用しないので、
月々の請求額が5,000円くらいです。
白ロムスマホとの2台もちで6,000円くらいにおさまる程度で、
とうにかうまく契約できる方法はないでしょうか?
いまCMを見ていたら10年以上契約をしていると、
スマホの基本料が2年間無料というのをみて、
思わずコメント欄から質問させていただきたくなり書き込ませて頂きました。
お手すきのときにでもご回答をいただければうれしいです。
[ 2012/11/10 15:21 ] [ 編集 ]

Re: 2台もち。

うっちゃん様
ブログ訪問ありがとうございます。
プラスXi割を検討されていて、できるだけ安く適用したいということでしたら、とりあえず今のガラケーはそのまま使用を続け、プラスXi割の代表回線に指定します。
あとは、月々サポートの高いMNPでスマホを購入するのが理想なのですが、出来ない場合は新規で購入し、そのスマホをプラスXiのデータ回線で指定すれば2台持ちができます。
今は新規契約ですと月々サポートが大体1500円~2000円程度付いてきますので、データ回線のほうは月2500円程度で収まると思います。
あとガラケーのほうは旧パケット定額は外して基本使用料だけの契約にして完全に電話専用とすれば安くなると思います。
[ 2012/11/10 23:14 ] [ 編集 ]

切り替えについて

こんばんわ。いつも読んでおります。

ライトに変更予約すると+xi割が外れて当月はフラット満額払わなくてはならないようですね。

月末締めの1日適応なのに月途中での+xi割の解約と見なされるようです。
確かに注意書きにも前月適応分で終了してしまうと書いてありますが、同じxiのプラン変更くらい多目に見てほしいものです。

まあ、音声→データの二重課金からして納得いかないですが(笑)
[ 2012/11/11 20:56 ] [ 編集 ]

ありがとうございます。

ちがうパソコンからきたら、
どの記事にコメントをさせていただいたかわからなくなり、
お礼が遅れてしまいました。
スマホが必要かを考えると、
いまのimodeでもとくに不満はないのですが、
早々にスマホに変えた友達(スマホというなiphoneといえといわれる)からは、
ガラケーなんてもう戻せないといいます。
いつもてるようになるかわかりませんが、
なにかまた導入しやすいプランや他社のSIMのサービスが出て来てくれたらうれしいです。
これからも情報の更新を楽しみにしていますので、
よろしくお願いします。
[ 2012/11/14 02:26 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/697-e60f80ba