GALAXY Note2 SC-02Eのファーストインプレッション

XPERIA AXと同時購入したGALAXY Note2のファーストインプレッション

DSC00089R.jpg




【端末価格・付属品】

今回は発売日初日にヤフオクで白ロムとして65000円で購入しました。
外箱や付属品はやはりiPhoneと似たような感じのものが封入されています。
カバーも付属していて結構質は良さそうですが、取り付けると開いた際、どうしてもカバーが気になって操作がしにくく感じたので取り付けずに使用することにしています。


【端末デザイン】

初めての5.5インチファブレット端末ですが、横幅はそれほど大きくないので持ちやすく重さも気にならない感じ。
でもこの大きさだと流石に音声通話として使う気にはなれず、おサイフケータイとしても使いません。(セブン銀行ATMの端末スペースに入らなかったのでチャージできませんでした)


【動作レスポンス】

メモリ2GB搭載&OS4.1ということもあり、一切のカクつきも無くタッチ認識も抜群です。(常時800MBほどの空き容量があります)
Sペンの書き心地もかなりよく線が途中で途切れてしまうようなペン反応はありませんでした。


【バッテリー】

AZ1 (5)AZ5.png

今回Note2を買うきっかけの一つとなったのが3100 mAhの大容量バッテリーという点。
これまではテザリングを行う端末(XPERIA GX)のバッテリーが少ないこともあり、ギリギリ一日持つ感じでしたが、今回2時間ほどテザリングを付けっぱなしで動作させていましたが、77%残量があり十分モバイルルーター兼スマホとして使えそうです。

※テザリングは付けっぱなしにしていても一定時間操作をしていないと自動的にOFFになる仕組みになっていました。

23日追記
旅行に行った時に日中頻繁にスリープ⇔ONをしてカメラ撮影やマップなどを使用したバッテリー消費が右側。
結果的に残量は一桁になってしまいましたが、今までの端末では間違いなくバッテリー切れを起こしていたと思うので大満足でした。


【液晶】

DSC00096R.jpg

5.5インチなので産経新聞アプリでも少しだけ画面を拡大するだけで、文字を認識できるサイズになるので大変見やすい。
フルHD解像度では無いですが、実用的な面では不都合ない文字表示でした。


【音楽・動画】

AZ1 (3)AZ1 (2)

標準の音楽アプリ。
シンプルで使いやすいUIになっていて「フォルダ」項目もあるので、直に音楽ファイルをSDカードにコピーする人には管理しやすいです。
ジャケット表示画面でタッチすると埋め込んだ歌詞表示もでき、その他「ポップス」「ジャズ」などの音楽に合わせ最適な音質にしてくれる機能もあります。
iOSを真似てはいますが、明らかにサムスンの音楽アプリの方が使いやすく完成度の高いプレイヤーに仕上がっています。


AZ1 (4)AZ1 (8)

標準の動画アプリ
こちらも「フォルダ」管理ができ沢山動画を入れていても見つけやすいUIになっています。
動画を開く際のモタツキも一切無く快適動作。
またSペンでスクロールバーを触ると再生画面はそのままで移動先のサムネイルが見えるようになる仕掛けもあります。

音質・画質共に高水準でした。
(音質に限って言えばXPERIA AXは更に上回ります)


【Sノート】

AZ1 (6)

Sノートはかなり多機能なアプリになっていて、テンプレートからしてかなり豊富。


AZ1 (7)

ノートに画像を埋め込んだり、図形・数式も書き込めたりと何でもできるようになっています。
ただあまりにも多機能でツールが多いので、気軽に使いにくく使いこなせていません。



使い始めて2日目の感想ですが、とにかく探せばいくらでも出てきそうなぐらい機能が豊富でした。



docomo GALAXY Note II SC-02E 完全活用マニュアル


<関連記事>
XPERIA AXとGALAXY NOTE2のカメラ撮影
ドコモ GALAXY Note 2 SC-02Eの発売日・価格・月々サポート
国内版対応 GALAXY Note2のアクセサリーが続々登場


[ 2012/11/19 22:22 ] GALAXY | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/707-1d0c202d