ご注意くださいの2つめがクセものだな。
最初に販売店条件でパケ定にはいらされるとそれをあとで解約したらたとえプランZに入り続けてても女子割終了じゃないの?
kazeさま
ブログご訪問ありがとうございます。
回答では契約時にパケット定額加入無し→後日加入では継続とのことですので、
逆のパターンでは適用が外されてしまうかもしれないというのは気になる点ですので
この件はauへ再問い合わせしてみました。
ご指摘ありがとうございます。
素人ですみません
MNPする際は端末は一括で購入したほうがよろしいのでしょうか
また一括の際はCBを利用するのでしょうか
suzume さま
ブログご訪問ありがとうございます。
CBはキャッシュバックという意味でよろしいでしょうか。
キャッシュバック条件で端末の一括購入を条件とするお店はあまり聞かないので、MNPの際分割払い・一括払いどちらでもいいと思います。
私はドコモメインなので、auについてはあまり調べていないのでもしかしたら支払方法でも指定があるかもしれないのでご注意ください。
回答早いですね。
とするとパケ定変更で女子割り終了するケースってどういうケース?って気がするんですがw
ほんとに携帯会社の料金条件ってわかりにくい、かつ販売店やサポート電話にさえ内容が徹底できてないですよね
kazeさま
ショップでの対応より電話やメールサポートのほうがプロフェッショナルな人達だと思うので、説明はたぶん間違いないはずだと思います。
auに限らずドコモとSBも翌日には必ず丁寧なメール返信が来ますのでそこはいつも感心しています。
>パケット通信定額サービスの変更を行うと割引の適用が終了してしま・・・わない
のだったらこの説明どうなるんだろう
なんかdocomoの家族セット割みたいに曖昧になりそうな予感
当方からもauに問い合わせを行った結果、パケ定変更で女子割終了は誤りであり関係部署へ連絡しておく、との回答をいただきました。
さっそく女子割のページに修正が入って注意書きから「パケ定」が消えました。
http://www.au.kddi.com/jiyu/mnp-2012/
docomoからこの方法でMNPしてiphone5を電話のみ契約でwifi利用しようと思ったんですけど…
LTEフラット申し込まないと機種代0円にならないんですね。
何かiphoneを安く持つ方法はないものでしょうか?
ご存知でしたら教えていただきたいです。
nobさま
ブログご訪問ありがとうございます。
毎月割での割引はパケット定額サービスや基本使用料などは対象ですが、機種代金は対象外で必ず全額負担することとなります。(分割払いでも)
スマホ購入する際はドコモなど他社を含めて機種代金は必ず全額負担することになります。
記事で記載した3円回線とはMNPで基本使用料の「LTEプラン」のみ加入した場合可能となります。(女子割特典として基本使用料が無料になり結果として月額3円になります)
本日MNPにてシンプルZ 誰でも割 ダブル定額スーパーライト IS NETにて契約後サポートセンターに電話し、ISNETと ダブル定額スーパーライトを解約しようとしたところ男子割適用になりませんよと言われました。そこで注意書きにそんなこと書いてありませんよと言うとコロッと男子割適用になりますと変わりましたので皆さんも言われたらちゃんと言いましょう♪
コメントの投稿