ICS以降の全端末に対応「Xperia Launcher」使い方

Xperia Launcherは海外モデルであるXPERIA Tのホームアプリを使い更にカスタマイズに対応した、ICS以降の全端末に対応したホームアプリ。
Nexus7のようなGoogle標準機能しか中身が入っていない端末に使用するといいかも。

XP1 (1)

[APP][Android 4.0.3+] Xperia Launcher | 1.3.2 | 11.Dec.2012
上記のフォーラムから[Android 4.0.3+] Xperia Launcher 1.3.2のリンクからapkファイルをDLできるので、端末からインストールすればOK。
GALAXY Note2で試しましたが、マルチウインドウ機能などNote2の機能は使えるようです。





2012y12m16d_111756375.jpg

ホーム画面のカスタマイズは本体メニューボタンを押し「Launcher Settings」から行う。


XP1 (3)

設定画面はすべて英語となっていてここからアプリの置ける数・ホームスクリーン枚数などが設定可能。
使いそうな設定項目だけピックアップ。

【HOME SCREEN】

Number of Home Screens
ホーム画面でのスクリーン枚数指定。1~11枚まで設定可能。

Default Screen
CantralScreenにしておけばホームボタンを押した時など中央のスクリーンに戻るようになる

Desktop Grid
ホーム画面に表示させるアプリアイコンの数。
Rowsが縦方向 Columnsが横方向の数

Infinite Scrolling
チェックを入れるとホーム画面のスクリーン端から更にスクロールさせると反対側のスクリーンに移動する

Static Wallpaper
チェックを入れるとホーム画面でスクロールした際、壁紙は動かず固定されたままになる

Screen Indicator(Portrait)
ホーム画面上部に表示されるスクリーン枚数を表す●のこと
Always Off・・・非表示
Always On・・・常に表示
Fade Out・・・スクロール中は表示され、何も操作しないと非表示になる

Screen Indicator Position
Top・・・画面上部にスクリーン枚数を表す●が表示
Bottom・・・画面下部にスクリーン枚数を表す●が表示

Shortcut Labels
チェックを外すとホーム画面でのアイコンのアプリ名が消える

Folder Labels
チェックを外すとホーム画面でのフォルダアイコンの名前が消える


【DOCK BAR】

Shortcut And Folder Labels
ドックバー(一番下の固定部分)に配置されたアイコン及びフォルダ名が非表示になる


【APP DRAWER】

App Drawer Grid
アプリ一覧画面側のアプリアイコンの数を変更。設定はホーム画面のときと一緒。

Always Open First Pane
チェックを入れるとアプリ一覧画面を開いた際必ず1枚目のスクリーンが表示。
外すとアプリ一覧画面を開いた際、前回閉じた画面から開くようになる。

Infinite Scrolling
チェックを入れるとスクリーン端から更にスクロールさせると反対側のスクリーンに移動する

Hidden Apps
チェックを入れたアプリはアプリ一覧画面で非表示になる(アンインストールはされない)
元に戻したい場合はチェックを外すだけ。

Pene Background Opacity
アプリ一覧画面の背景色。
100%だと黒い背景だが0%にすると完全にホーム画面の壁紙が見える

Screen Indicator(Portait)
以下の項目は「HOME SCREEN」と同じ内容でで、設定するとアプリ一覧画面側で反映されます。


【GENERAL】

Home Button Action
端末ホームボタンを押した時の挙動
Do nothing・・初期状態
Open App drawer・・アプリ一覧画面が開く
Toggle Dock bar・・押す度にドックバーの表示⇔非表示切り替え
Toggle action bar・・端末メニューボタンを押した時の挙動
Toggle status bar・・押す度に通知領域(時間や電波強度が表示されてる場所)の表示⇔非表示
Show notifications・・通知領域全体画面が開く

Swipe Up Action及びSwipe Down Action
設定内容は上記と同じ。
ホーム画面で上へスワイプ(なぞる)と下へスワイプした時に開く画面を指定できる

Icon Pack
Xperia TだとXPERIAシリーズのアイコンに変化する


以上が設定の説明。
またXPERIA内蔵のミュージックプレイヤー「WALKMAN」アプリも同フォーラムで公開されていて別途インストールすることでICS以降の端末で使用可能。
詳細は:XperiaGX/SX内蔵「WALKMAN」アプリをSH-09Dで使用する


テーマなど探す必要がなくSONY純正のホームアプリということもあり安定感があるのでXPERIA好きな人にはオススメ。

<関連記事>
2013y01m12d_115431228.jpgGOから更に進化した「neXt Launcher 3D」使い方
2012y08m14d_234915455.jpgICS専用ホームアプリ「Nova Launcher」の使い方
2012y07m06d_140814094.jpg ICS専用ホームアプリ「Apex Launcher」の使い方
2011y09m19d_105240701A.jpg最新2.87対応 「Go Launcher EX」の使い方
2012y03m03d_140633610_20120303150936.jpgADW.Launcher EX 3分以内に終わる最短最速設定
2011y08m25d_205853691A.jpg「ADW.Launcher」初めての人向け最低限の設定・使い方
2012y03m31d_130028315s.jpg「LauncherPro」初めての人向け最低限の設定・使い方


[ 2012/12/16 12:22 ] Android(アプリ) | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/734-3a6e24c2