Android版 パズドラを機種変更でバックアップ&データ移行方法

3月20日更新
VER5.1からAndroid版でもゲーム内の「その他」からGoogleアカウントを紐付けて簡単に機種変更後のデータ移行ができるようになりました。
この記事で紹介している方法は不要になりましたが、その他バックアップに対応していないゲームアプリには有効な手段なので引き続きこのまま掲載しておきます。

Android⇔iOS間のデータ移行方法は以下の記事で
パズドラAndroid⇔iOSデータ移行手順 魔法石も引き継ぎOK


Androidアプリはバックアップアプリを使用してapkを作成しても中身のデータまではバックアップできません。

Android版「パズル&ドラゴンズ」も公式では機種変更によるデータ移行は対応していませんが、先日紹介したAndroidSDKを使った完全バックアップ&データ移行方法手順を紹介します。
※root改造をしなくても行えます。

DSC00131R.jpg
GALAXY Note2⇔XPERIA AX 成功
3月10日:XPERIA Zでもバックアップ&復元を確認できました。



【STEP0:AndroidのOSは4.0以上】

AndroidSDKを使ったバックアップは端末側のOSが4.0以上が対応で、2.3以前の機種ではバックアップが不可能。
4.0⇔4.1といった異なるverでもデータ移行ができることをGALAXY NOTE2とXPERIA AXで確認済み。



【STEP1:AndroidSDKをPCに構築】

所要時間約15分

先日の記事で詳細な構築手順を掲載しています。
PCに不慣れな人でもわかるように、全てコピペで設定が済ませられるように記述していますので頑張ってチャレンジしてください。

2012年12月最新版 Android SDK最短インストール手順
NEW 2013年 7月最新版 Android SDKインストール手順(Win8対応)




【STEP2:ADBドライバを入手しインストール】

所要時間約5分

ADBドライバは使用する端末毎に入手先が異なります。
こちらも先日の記事でメーカー毎にADBドライバの配布ページのリンクを掲載しています。
ドライバのインストール方法はメーカーサイトに手順が掲載されています。

メーカー毎のADB/USBドライバー配布リンク先



【STEP3:パズドラのバックアップ】

端末設定から「開発者向けオプション」-「USBデバッグ」のチェックを入れて、端末をUSBケーブルでPCに接続します。

接続したらPCの「アクセサリ」から「コマンドプロンプト」を起動。

コマンド公式は以下の通り
adb backup –f [バックアップ先ファイル名] –apk [アプリのパッケージ名]

これをパズドラの場合で当てはめると
adb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad
2012y12m19d_221209950A.jpg
入力したらエンターキーを押す。
※赤線部分は半角の空白

BACK1.jpg
コマンドが正しければ端末側がこの画面に切り替わるので、「データをバックアップ」を選択。
パスワードの入力は必要なし。
パズドラの場合80MB程度容量があるので完了まで20秒程度。
※各自の利用状況にとって出力ファイルの容量は若干異なります。

実行中はパスワード欄の下にjp.gungho.padと表示されています。
終了すると自動的にホーム画面に戻るのでいじらずに待機。

2012y12m19d_212354634A.jpg
作成された.abファイルはユーザーフォルダに作成されます。
ファイルを確認してファイル容量が0MBでなければ正常にバックアップが取れています。


<補足>
・バックアップ先ファイル名は指定では無いので自分の好きなように決めれる。
・アプリのパッケージ名は正しいネームを入力する必要があり、調べる方法としてGooglePlayストアのURLをチェックします。

2012y12m19d_222715570.jpg

id= から &までのアドレスが「アプリのパッケージ名」です。



【STEP4:移行先の端末へ復元】

移行先の機種も端末設定から「開発者向けオプション」-「USBデバッグ」のチェックを入れて、端末をUSBケーブルでPCに接続します。

接続後にコマンドプロンプトを起動。

復元コマンドは以下の通り
adb restore [復元元ファイル名]

パズドラの場合
adb restore puzzleanddragons.ab
2012y12m19d_223230314.jpg
赤線部分が半角の空白。 エンターキーを押す。

BACK2.jpg
コマンドが正しければ端末側の画面が切り替わるので、パズワードは入力せずに「データを復元する」
これで無事、別端末へデータ移行されました。

ちなみにこのバックアップ⇔復元を繰り返してレアガチャでいいキャラが出るまで引き直せるのか検証しましたが、魔法石は消費されていてズルは出来ないシステムになっていました。
バックアップはあくまで手持ちモンスターと進行度を保存する用途に使います。



【問題点】

<adb: unable to connect for backupと表示されバックアップできない(押せない)>

この場合、ADBドライバーのインストールが正しくできていない可能性があります。
または常駐アプリ(バッテリーMIXなど)の設定で表示がズレているだけの場合もあるので、アプリを終了させれば押せることもあります。
この現象は使用者の端末環境によるので具体的な解決方法のアドバイスが難しいため、コメント欄で記載されている解決した事例を一つ一つ試すしかなさそうです。


<0MBでファイルが作成される>

今回のバックアップ方法を正しく設定構築できても、端末仕様によりバックアップが不完全になってしまう機種がいくつかあるようです。
特にXperia acro HDでよく見かけこの場合の改善方法は他のサイトを見ても無いようです。

※容量はゲーム内からデータのインストールをしたり、バージョンアップによってデータが追加されているので、これが正しいという容量は無く使用者によって異なります。
ストアで配信されているアプリ本体が48MBなので、それ以上でバックアップデータが出力されれば問題ないと思います。


<バックアップ後復元で最初からスタートしてしまう>

これも使用している端末の状態次第で正常に復元できていないのかもしれません。
私の場合、移行側の端末にパズドラのアプリだけインストールしておき、アプリは起動せずそのまま復元をすると、起動した時にチュートリアルからではなく続きから開始されています。

上記3点はよくコメント欄で対応方法を聞かれるのですが、ネットで調べても回避方法がわからず私自身もプログラミング知識が全くなく、先駆者の方の方法を見よう見まねで行い、それを元に知識のない人向けにわかりやすく記事にまとめた物ですので、不具合には正確なお答えができない現状です。

以下コメント欄に寄せられた有用な情報を抜粋しました。(3月16日時点)
・1月9日「イノシン酸」様 「Mevi」様

バックアップできないことについての情報

・1月15日23:19「名無しさん」
バックアップが押せないことについての情報

・ 1月18日16:05「名無しさん」
Xperia acro HDでのバックアップ方法について
※1月21日12:07及び1月21日12:35のコメントで内容の補足をされています。

・1月22日19:30「名無しさん」
HTCJでのバックアップ方法について

・1月28日17:31「名無しさん」
HTCJでの注意点

・2月1日 21:10 「トウフ」様
Powerampを停止したらバックアップ押せたとの情報

・2月4日20:55 「ガンプラ」様
バックアップでパスワード設定したら成功したという報告

・2月6日19:04 「あお」様
ガンプラ様コメントの補足情報

・2月7日01:11 「バックアップやっとできた」様
HTCJのソフトウェアをアップデートしたら成功したという報告

・2月8日23:11 「gogo」様
NEXUS7で開発者向けオプションの表示方法について

・2月9日18:13 「はるつば」様
adb: unable to connect for backu が出て失敗する時の対処情報

・2月11日15:31 「ただ」様
復元させる時のコマンド入力について

・2月16日21:51 「paperLpe」様
パズドラアプリSDカード→本体に移動させたら成功したという報告

・2月16日23:54 「ふに」様
コマンド入力についての情報

・2月16日00:57 「リュウ」様
SDKをrev18にダウングレートしたら成功したとの報告

・2月17日18:22 「(´・ω・`)」様
PCとスマホを電源OFFの後に再接続すると成功したとの情報

2月17日20:43 「天仙娘娘」様
MEDIAS X N-07Dでの成功報告

3月4日03:08 「asn」様
ADBドライバーインストール後再起動したほうがエラーになりにくとの情報

3月5日10:51 「kumi」様
ISW13 HTCJでのバックアップ対処法について

3月16日22:38 「タラヲ」様
XPERIA acro HD→XPERIA Zへのデータ移行成功例



【番外:スクエニマーケットアプリの場合】

スクエアエニックスマーケットのようなGooglePlayストア以外で配信されているアプリのバックアップ方法。

手順は全く同じですが、「アプリのパッケージ名」を調べる方法がURLから判別できないので、App Backup & Restore等のバックアップアプリでapkを作成します。
※スクエニマーケットの場合、購入はapkファイルでダウンロードされるので、この方法を行う必要はありません。

back3a.jpg
ES ファイルエクスプローラーなどでapkファイルの「プロパティ」を開き赤枠で囲った部分が「アプリパッケージ名」になります。
パズドラなどその他のアプリでもこの方法で調べることができます。

DSC00132R.jpg
スクエニマーケットはアプリ起動にログインID認識が行われますが、この認識もバックアップされるようで別端末でも遊ぶことができました。


以上がAndroid版 パズドラを機種変更でバックアップ&データ移行方法でした。


<関連記事>
FFレジェンズ完全版を一切お金を使わず購入する方法


[ 2012/12/19 22:49 ] Android(SDK) | TB(0) | CM(271)

はじめまして
先ほどから記事を読ませていただきながらバックアップを取ろうとやっているんですが
端末をUSBで繋いでコマンドプロンプトを起動し

adb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad

と入力後Enterを押しても端末側が反応せず コマンドプロンプト側では

now unlock your device and confirm the backup operation

とでます。。。

もちろん端末のロックは解除しています

STEP1から何度もやり直してミスしてる箇所もないと思うんですが。。。

解決策はありますでしょうか???
[ 2012/12/21 02:16 ] [ 編集 ]

はじめまして
先ほどから記事を読ませていただきながらバックアップを取ろうとやっているんですが
端末をUSBで繋いでコマンドプロンプトを起動し

adb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad

と入力後Enterを押しても端末側が反応せず コマンドプロンプト側では

now unlock your device and confirm the backup operation

とでます。。。

もちろん端末のロックは解除しています

STEP1から何度もやり直してミスしてる箇所もないと思うんですが。。。

解決策はありますでしょうか???
[ 2012/12/21 02:16 ] [ 編集 ]

ありがとうございます、無事バックアップが取れました。
[ 2012/12/21 15:06 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/12/21 22:12 ] [ 編集 ]

Re: 教えてください

> Javaがインストールされないんですけどなぜでしょうか?
> 素人ですみません

ブログご訪問ありがとうございます。
JAVAのサイトからファイルはダウンロードできましたでしょうか。
PCのOSによってファイルが異なり、Windowsなら32bit用、64bit用の2種類あります。
対応のファイルなら正常にインストールできるはずなので何度かやり直してみてください。
[ 2012/12/21 23:08 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2012/12/21 23:43 ] [ 編集 ]

Re: ありがとうございました

> ありがとうございました。インストール出来て、元の端末をUSBで繋いで、adb backup~gungho.pad (すみません省略します)を入力すると、
> adb: unable to connect for backup と出て、C:Users¥OWNER となります。
> 何かまずいでしょうか?
> ちなみに、元の端末はAndroid2.3で、移したいのはAndroid4.0です。

コマンドについては私もネットで調べてコピペする方法を行なっていまして、表示されるコマンド内容についてはチンプンカンプンなのです・・・
ただ、記事の【STEP:0】で書きましたようにAndroidのOSは4.0以上でないと今回のバックアップは行えないので、お手持ちの元端末が2.3だと残念ながらバックアップ不可能ということになります。
[ 2012/12/22 08:09 ] [ 編集 ]

ありがとうございました。では、諦めます。
色々ありがとうございました。
[ 2012/12/22 08:27 ] [ 編集 ]

1,2と連投してしまったものですが
解決策はありますでしょうか?

宜しくお願い致します_(._.)_

ちなみに端末はXperiaNX docomoROM ICSです
[ 2012/12/22 10:16 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

A-go様
ブログご訪問ありがとうございます。

先のコメントでも記載しましたが、私もコマンドに表示されている文面の意味はわかりません。
直接now unlock your device and confirm the backup operation を検索したところ
バックアップ実行の際にこの文面が出るとのことなので、こちらは問題ないようです。

おそらく端末側が問題だと思いますが、USBデバッグのONをしてからPCに接続、あとセキュリティの「提供元不明のアプリ」にチェックも入れたほうがいいかもしれません。
具体的な回答をできず申し訳ありません。
[ 2012/12/22 10:52 ] [ 編集 ]

お返事ありがとうございます

USBデバッグもONですし 提供元不明~ もチェックいれてあるんですよね...

なんとか頑張ってみます_(._.)_
[ 2012/12/22 18:44 ] [ 編集 ]

質問失礼します

質問すいません。
STEP3のバックアップのところまでいきコマンドプロンプトで
Now unlock your(ry になり端末も 全てをバックアップ
というところまでいったのですが、下の二つのボタンの
バックアップしないの方は押せるのですが
データのバックアップというところは押せません。
文字自体はどちらも点灯しているのですが。。。

どうしてなのでしょうか。
よければ教えて頂きたいです
[ 2012/12/26 16:36 ] [ 編集 ]

質問させていただきます。
STEP3でadb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.padとコマンドプロンプトに入力する際に
エンターを押すとadb: unable to connect for backupという答えが帰ってきて、スマフォ側もなんの反応も示しません。
ちなみに移行前のMEDIAS N-04DはAndroid4.0で移行予定のMEDIAS N-07DもAndroid4.0です。
ちゃんとSTEP1から正しいやり方で進んできているはずです。
御手数ですが問題点を指摘してくださると嬉しいです。
[ 2012/12/27 00:22 ] [ 編集 ]

Re: 質問失礼します

もゆ様

少し検索して同様の現象があるか確認してみたのですがわかりませんでした・・・
パズドラの場合バックアップするを押した後データ量が少し多く十数秒かかった後、端末はホーム画面に戻ります。
正確なお答えができず申し訳ありません。
[ 2012/12/27 22:46 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

nkさま

コメント欄最初に記載された方と同じエラーのようで、原因はADBドライバーが正常にインストールされていない可能性があります。
ADK側は問題ないと思うので、もう一度ADBドライバーを確認してみてください。
[ 2012/12/27 22:57 ] [ 編集 ]

ADBドライバーをインストールしてadb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.padと打ち込み、エンターを押すとadb: unable to connect for backupと表示されます。
端末側にはなんの変化もなく、ユーザーフォルダに容量0バイトのファイルが作成されます。
機種はauのMOTOROLA RAZR IS12Mです。
USBデバッグのチェックもちゃんと入れてあります。
お手数ですが、回答よろしくお願いします
[ 2012/12/28 12:39 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ジェノ様

adb: unable to connect for backupはコメント欄でも何人かの方が発生している現象のようです。
他のサイトでも調べましたが、原因はADBドライバーのインストールが正しく行われていない可能性が高いようです。
0バイトのファイルが出力されたということはSDKの設定はおそらく間違っていないと思います。
MOTOROLAの端末は使用したことがないので、申し訳ありませんがADBドライバインストール方法についてはわかりません。
[ 2012/12/28 13:18 ] [ 編集 ]

ありがとうございます。
もう一つ聞きたいのですが、USB接続するときは充電器を用いても大丈夫なのでしょうか?
[ 2012/12/28 13:41 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> ありがとうございます。
> もう一つ聞きたいのですが、USB接続するときは充電器を用いても大丈夫なのでしょうか?

PCからの電力供給ということでしょうか?
とりあえず「USBデバッグ」にチェックが入っていれば充電器との接続をしていたとしても問題無いと思います。
[ 2012/12/28 17:43 ] [ 編集 ]

N-04Dを使ってます。バックアップは取れるのですが、サイズが0バイトになります。この原因って分からないでしょうか?
[ 2012/12/28 21:37 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

kazukiさま

0バイト現象を検索で見てみると、Xperia acroHDやHTCJなど一部端末で発生するなどの書き込みがあるようで、端末によってはroot対策やセキュリティ対策みたいなものでおかしくなるのかもしれません。
対策方法は残念ながら確認できませんでした。

[ 2012/12/28 21:55 ] [ 編集 ]

わかりました。ありがとうございます。
[ 2012/12/28 22:09 ] [ 編集 ]

adb: unable to connect for backupとサイズが0倍とになる現象について

自分もこの現象がでましたが、自分の機種だとusbストレージをonにしたので、できなくてoffにしてみたらバックアップに成功しましたよ
機種はドコモのf-05d
他の機種の方もためしみてみては
[ 2012/12/29 20:10 ] [ 編集 ]

教えて下さい。

バックアップはできたのですが、復元ができません。

adb; unable to connect for backupとなってしまいます。

何が原因でしょうか? 教えて下さい<(_ _)>

使用機種 T-01D→N-02E です。
[ 2012/12/31 18:07 ] [ 編集 ]

追記です。

復元したい機種にはパズドラのアプリをインストールしただけの状態で良いのでしょうか?

それとも、スタートしてから復元するのでしょうか?

とても困っています。

[ 2012/12/31 18:27 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ぶる様

T-01Dで問題なくバックアップできて、N-02Eでエラーが出て復元ができないということは、これまでの報告にあるように、N-02EのほうのADBドライバーに何らかの問題があるのかもしれません。
復元する端末にはパズドラをインストールしておくだけでいいです。
[ 2012/12/31 20:40 ] [ 編集 ]

adb: unable to connect for backup
とでてアンドロイド側には変化が見られないです。
optimus Xでしています。 よろしくお願いします><
[ 2013/01/02 04:41 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

あいうえお様

コメント欄でよく報告されている現象でADBドライバが正しくインストールされていない可能性があります。
[ 2013/01/02 10:09 ] [ 編集 ]

コマンドプロンプトでenterをおしても

now unlock your device and confirm the backup operation

とでて端末側に変化がありません

どうすればいいのでしょうか?

チェックもしっかりいれてあります

Xperia acro HDです
[ 2013/01/02 19:10 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

nyさま

そのアドレスについては今までのコメント欄と同様の現象ですが、以下のサイトのコメント欄にXperia acro HDではADBドライバーのインストールが正常であっても、端末側の仕様でバックアップに成功しないとの情報がかなりでているようです。
現状成功したという報告事例が見つかりませんでしたので残念ですがバックアップは不可能かもしれません。
http://www.teradas.net/archives/6686/
[ 2013/01/02 20:11 ] [ 編集 ]

お答えいただき感謝です。<(_ _)>

なんとか【復元できました】となったのですが、パズドラを起動?してみたら 最初(名前入力)からになってしまいます。

なぜなのでしょうか?(T_T)(泣)
[ 2013/01/03 02:01 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ぶる様

私の場合、復元元の端末にパズドラをインストールし起動せずに復元した場合、追加データのインストールはありますが、そのあとは普通に続きのデータとして開始されています。
バックアップしたファイル容量は80MBぐらいありますでしょうか。 もし0MBと容量がおかしくなっている場合は失敗している可能性があります。
[ 2013/01/03 10:53 ] [ 編集 ]

おはようございます。

種類: ABファイル

サイズ:51.7MB

となっております。

どこかおかしいのですかね?(困)


[ 2013/01/03 12:25 ] [ 編集 ]

ファイルサイズの事で質問させていただきます。
abファイルの容量が、約15MBになったり
ぶる様と同じように約51MBになったりと、
サイズがバラバラになってしまいます。
記事に書かれていますように約80MBにならないと失敗なのでしょうか?
[ 2013/01/03 13:17 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

ぶる様
カヤ様

私のabファイルは毎回約84MB程度で出力されますが、他のサイトの情報では50MBという書き込みもありましたので、これはゲームの利用状況によって変わるのではと思います。ですのでSDK及びADBドライバーは正しく設定できていると思われます。
報告では0MBになってダメというのは見かけますが、容量が正しく出力された場合の不具合は見かけていません。
[ 2013/01/03 15:58 ] [ 編集 ]

教えてください

教えてください。

機種はL-01Eです。
バックアップまでは完了しました。

テスト復元を行いたい為、L-01Eのパズドラをアンイストールしバックアップ済みの
データを復元しようと思ってSTEP4を行うとadb unable to open file puzzleanddragons.abと
表示されスマホ側の完全復元という画面が出てこないです。

どう内容の人いらっしゃいますか???
[ 2013/01/03 17:04 ] [ 編集 ]

自己解決しました

先ほどの問い合わせですが自己解決しました。

拡張子が.adで保存されてました。
例では.abですがどういうわけか.adでした。
[ 2013/01/03 17:55 ] [ 編集 ]

abファイルの容量は、50MBでも大丈夫かもしれないのですね。
設定の不具合ではないと分かって安心しました。

お答えありがとうございました。
[ 2013/01/04 00:06 ] [ 編集 ]

なんとか
adb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad
を読み込んでくれて端末側で「データバックアップ」するとタップするとユーザーフォルダに
puzzleanddragons.ab
ができるのですがそのサイズが0MBとおかしいです。
どうしてでしょうか?
パズドラは普通にプレイできるのでセーブデータがないということもありません。
なぜ0MBになるのか原因と改善の仕方を教えてください。お願いします。
[ 2013/01/04 00:13 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

かきくけこ様

バックアップできて出力ファイルが0MBとおかしくなる現象は
1:ADBドライバーが正しくインストールされていない
2:端末仕様によって正しく出力されない
どちらかの原因であることがほとんどのようです。

例えばXperia acro HDは2に該当し必ず0MBになってしまうという報告が沢山されており、現状回避する方法の記載を見かけたことがありません。
他の端末でも同じ現象が起こることもあるというので、端末側で引っかかる場合は現状改善策はないかもしれません。
[ 2013/01/04 17:50 ] [ 編集 ]

質問です。

はじめまして。

当記事を参考にし、無事バックアップに成功しました。(.abが0バイトではなかったので)
ありがとうございます。

別端末にデータ復元をする場合、別端末にplayストアからパズドラのアプリケーションをインストールした状態でデータ復元するのでしょうか。
(-apkオプションがついていたので少し疑問におもいました。)

>>ちなみにこのバックアップ⇔復元を繰り返してレアガチャでいいキャラが出るまで引き直せるのか検証(略)
とありますが、進行状況などはサーバー上にあって、ただ紐付?されているだけなのでしょうか。
もしそうだとしたら、定期的にバックアップを取る必要はないということですか。

つたない文章ですみません。
[ 2013/01/04 20:57 ] [ 編集 ]

質問です

mediasのn-04dを使っているのですがバックアップ画面が出ません。
機械音痴な私ですが教えてもらえれば嬉しいです
[ 2013/01/04 21:58 ] [ 編集 ]

Re: 質問です。

to様

私の場合別端末でパズドラをインストールだけして起動していない状態で復元をしても成功することを確認しております。
基本的に進行状況など全てのデータはサーバーに保存されていますので、別端末へ移行した後は今回のバックアップを臨時取り続ける必要はありません。
[ 2013/01/05 00:58 ] [ 編集 ]

Re: 質問です

poyoさま

N-04Dについては12月28日にコメント欄へ書き込まれた方もN-04Dを使用していて正常にバックアップできないとのことでした。
今回の方法では正しく設定を構築できても一部の端末ではセキュリティなどの仕様が強固なのか、バックアップに失敗してしまうようです。
ネット上で色々この現象を調べたのですが、現状改善させる方法が見つかっていない状況です。
[ 2013/01/05 01:03 ] [ 編集 ]

初めまして
当記事を参考にバックアップしようと作業しているんですが
どうしてもステップ3がクリア出来ません
何とかならないでしょうか?
お願いします
[ 2013/01/05 05:25 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

> 初めまして
> 当記事を参考にバックアップしようと作業しているんですが
> どうしてもステップ3がクリア出来ません

バックアップについて色々質問をいただいていますが、ADBドライバーが正しくインストールされていない、もしくはSDKのPATHが間違っていないかの確認、これぐらいしか思い当たらず正確なアドバイスが差し上げられない現状です。
また正常にできていても、一部の端末は仕様上必ず失敗してしまい成功例がないものもあります。
[ 2013/01/05 08:40 ] [ 編集 ]

「データーをバックアップ」のボタンが押せない症状。

初めまして。
ブログ記事は大変参考になり、無事にバックアップできました。
ありがとうございます。

さて、もゆさんの症状が解決していないようでしたら参考までに
試してもらえればどうかと思い書き込みいたしました。
つい先ほどまで私も同じ症状でバックアップ出来ずに困り果てておりました。

STEP3のバックアップのところまでいきコマンドプロンプトで
Now unlock your(ry になり端末も 全てをバックアップ
というところまでいったのですが、下の二つのボタンの
バックアップしないの方は押せるのですが
データのバックアップというところは押せません。
文字自体はどちらも点灯しているのですが。。。

この症状ですが、私の場合はBatteryMixというソフトの
画面上部に常ににオーバーレイ表示させているバッテリー残量バーを停止させることで
ボタンを押せるようになりました。
恐らく、画面が下にずれていることによりボタンが反応しなかったのかもしれません。
[ 2013/01/05 11:13 ] [ 編集 ]

質問です

初めまして。
この記事を参考にGalaxy nexusからSO-02Dへのデータの移行をしています。
バックアップのほうは51.4MBとおそらく成功しているのですが、
復元の際にadb restore ~を実行しても端末側で反応がありません。

adbで文字列などは送れるのでドライバはちゃんとインストールできていると思うのですが..
もしアドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
[ 2013/01/08 00:34 ] [ 編集 ]

ありがとうございます!

バックアップ無事完了しました!
僕もadb:unable~と表示されたこともありましたが、
ドライバをインストールし直したらそれも無事解決できました。
データ移行はもう諦めかけていたので、このブログに救われました。感謝です!
[ 2013/01/08 03:42 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/01/08 15:08 ] [ 編集 ]

Re: 質問です

nagisaさま

ADBドライバーが問題ないとすると、端末側の仕様でこの方法ができないのかもしれません。
Xperia acro HDなどいくつか成功しない事例がありますので、もしかするとSO-02Dも対象なのかも。
解決法をアドバイスできず申し訳ありません。

[ 2013/01/08 19:56 ] [ 編集 ]

Re: 質問です。

nat様

直接「adbは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはパッチファイルとして認識されていません」と検索して見たところ、この現象が発生する原因はパスの設定が正しくないという回答がほとんどでした。
PC側のPATHに追加したアドレスが間違っていないか確認してみてください。
[ 2013/01/08 20:03 ] [ 編集 ]

おかげさまでここまで出来ました。しかしまた問題が
メーカー毎のADB/USBドライバーの部分
メーカーはSHARPなんですが
6) Android Composite ADB Interfaceを認識し、ドライバの インストール画面が起動します。
7) ドライバ格納先で"¥usb_driver_SHARP"を選択し、ドライ バをインストールします。

この6の部分の認識が出来ません。
アンインストールもしてみたんですが…
よよかったら教えて下さいお願いします。
[ 2013/01/08 23:20 ] [ 編集 ]

初めまして。
ブログを参考しまして,N-04Dのバックアップを実施した際に
他の方同様にバックアップが出来ないことが確認できました.

STEP1・STEP2終了後,N-04DをUSB接続した状態で,
コマンドプロンプト上で「ddms」と入力してところ,
GUI上で「接続」「非接続」状態が頻繁に切り替わっていることを確認しました.

この現象について,「Android端末のADB接続について教えてください。 - Yahoo!知恵袋」に
記載されていました(機種は異なりますが・・・)

その回答のリンク先に記載されている,Android SDK r18をダウンロードし,
以下1~5の通りにAndroid SDKを構築しました.

1. 前回配置した「android-sdk-windows」のリネーム(例:_andoroid-sdk-windows)
2. Android SDK r18(installer_r18-windows.exe)実行
3. 出力されたフォルダを配置し,「android-sdk-windows」にリネーム
4. 「android-sdk-windows」内のSDK Manager.exe実行
5. Toolsでチェックが入っていない項目があったので,チェックつけてインストール

終了後,再度N-04Dを接続し,コマンドプロンプト上で「ddms」を実行したところ,
点滅がなくなりました(おそらく正常に接続された).
その状態で本ページのSTEP3を実施した際,バックアップの取得ができました.
バックアップデータを別端末SH-02Eで復元(STEP4)したところ,問題なく動作することを確認しました.

NECのADBドライバでもなく,端末仕様でもなく,
まさかAndroid SDKのバージョンだとは思いませんでした・・・
[ 2013/01/09 02:54 ] [ 編集 ]

こんにちは

ありがとうございます!!

スマホからNexus7へデータの移行、無事完了しました。

子どもがNexusになったら、パズドラを又最初からしないといけないの?
と、とても落ち込んでいたので、すごく助かりました!

私も adb: unable to connect for backup が出ましたが、

http://degi.doorblog.jp/archives/17761994.html

を見て,adb_usb.iniを作成したところ、上手くいきました
[ 2013/01/09 08:21 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

すいません質問です 様

以前シャープのSH-09Dを使用していた時にADBドライバーのインストール手順記載した記事がありますのでご確認ください。
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-628.html
ページ中程の【ADBドライバをインストールする(端末共通)】です。
[ 2013/01/09 20:16 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

イノシン酸さま
Meviさま

大変貴重な情報ありがとうございました。
記事のほうにもコメント欄見ていただくよう補足しました。
[ 2013/01/09 20:19 ] [ 編集 ]

ark

すいませんが、質問させていただきます。
現在のデータのバックアップを取るとします。
バックアップをとったデータで一ヶ月間パズドラをプレイし、その後一ヶ月前にとったバックアップファイルを使うとすると反映されるデータはいつのデータになるんでしょうか?
[ 2013/01/11 04:31 ] [ 編集 ]

Re: ark

arcさま

これはおそらく1ヶ月前のデータに戻ると思います。
但し魔法石は常に最新のものが反映されることがわかっているので、
レベルやモンスターは1ヶ月前のもの
魔法石は最新のもの
このような感じに復元されるのではないでしょうか。
[ 2013/01/11 08:55 ] [ 編集 ]

できました

ここを見て、どうにかこうにかパズドラのデータ復元ができました。
本当にありがとうございました。
htc J ISW13HT→同機種です。

コマンドプロンプトに
adb: unable to connect for backup
もしくは
adb server is out of date. killing...
と出てうまくいかないときは、端末ドライバを終了させたら成功しました。
[ 2013/01/11 10:13 ] [ 編集 ]

N-04Dを使用していて諦めかけてたのですがこちらのコメントを見て
無事に復元ができました。
N-04D→SH-02E起動確認しました。
すいません質問です様Mevi様本当にありがとうございます。
[ 2013/01/11 15:09 ] [ 編集 ]

訂正

興奮のあまり名前間違えました
イノシン酸様 mikan111様でした
失礼しました
[ 2013/01/11 15:14 ] [ 編集 ]

すいませんイノシン酸さんに質問なのですが、nexus7への復元はどうしたらいいのでしょうか?バックアップまではできたのですが、nexus7に開発者向けオプションというのがないので・・どうかよろしくお願いします。
[ 2013/01/12 00:54 ] [ 編集 ]

すいません質問なのですが、nexus7への復元はどうしたらいいのでしょうか?バックアップまではできたのですが、nexus7に開発者向けオプションというのがないので・・どうかよろしくお願いします。
[ 2013/01/12 00:57 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/01/12 23:34 ] [ 編集 ]

Re: 困っています。

> 息子のINFOBARのOSがまだ4以前なんですが、スマホの調子が悪くこちらのバックアップの方法でバックアップしてから修理に出したいのですが、どこかでアップデートするとパズドラのデータが消えると書いてありました。
> 本当でしょうか?

データに関してはハッキリと言うことができませんが、ネットでの情報はそうなった人が少数発言しているだけで100%起こるものではありません。
私自身スマホは4年以上使い続けていますが、アップデートでアプリのデータが消えてしまったことはこれまで1度もないです。

[ 2013/01/13 10:53 ] [ 編集 ]

この方法は最近OSを2.3から4.0にアップデートした機種でも可能ですか?
[ 2013/01/14 13:03 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

太郎さま

端末のOSがアップデートして4.0以上になっていれば全ての端末で実行可能です。
[ 2013/01/14 13:24 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/01/14 14:01 ] [ 編集 ]

Re: 元の端末のデータは...

こな様

> 上記の手順で移行作業をした場合、データのある端末のデータは
> 特別何をしなくても、そのままの状態で残っていますか?
> (続けてゲームの出来る状態でしょうか?)
> それとも消えてしまいますか?

記事で作成した方法は移行に成功しても、エラーが出た場合でも、元の端末に入っているデータは消えず続けてゲーム出来ますので大丈夫です。

[ 2013/01/14 14:21 ] [ 編集 ]

こういう所こそもっと拡散すべき

パズドラやってた端末の故障で、修理の際に端末初期化なんて事態になって相当へこみましたが、
こちらのページのおかげで何とか新しい端末に移行できました。

AndroidのOSは4.0以上となっていますが、
機種によってはOSは2.3→4.0へ変更してからバックアップすれば対応可能ですよね。
機種変更とかで悩んでる人はとても前向きに検討できます。

ちなみに、吐き出されるバックアップデータは私の場合は約52Mでした。
移行先の端末で復旧したところ、特に問題無く稼働しています。
旧端末:ギャラクシーノート
新端末:ギャラクシーノートⅡ

非常にわかり易く、有志のコメントもすごく参考になりました。
ありがとうございました。
[ 2013/01/14 18:30 ] [ 編集 ]

HEIP

docomo so-03D xperiaをつかってるものですがSTEP3の所でnow unlock your device and confirm the backup operation とでて端末の画面に何も反応がないんですが対処方はありませんか?
[ 2013/01/14 20:26 ] [ 編集 ]

「データーをバックアップ」のボタンが押せない症状。

初めまして。
ブログ記事は大変参考になり、無事にバックアップできました。
ありがとうございます。

さて、もゆさんの症状が解決していないようでしたら参考までに
試してもらえればどうかと思い書き込みいたしました。
つい先ほどまで私も同じ症状でバックアップ出来ずに困り果てておりました。

STEP3のバックアップのところまでいきコマンドプロンプトで
Now unlock your(ry になり端末も 全てをバックアップ
というところまでいったのですが、下の二つのボタンの
バックアップしないの方は押せるのですが
データのバックアップというところは押せません。
文字自体はどちらも点灯しているのですが。。。

この症状ですが、私の場合はBatteryMixというソフトの
画面上部に常ににオーバーレイ表示させているバッテリー残量バーを停止させることで
ボタンを押せるようになりました。
恐らく、画面が下にずれていることによりボタンが反応しなかったのかもしれません。

>>ありがとうございました。
当方も同じ症状で困っていました。原因はBatteryMixでした。自分は横にバーをオーバーレイさせていたのですが監視を外して再度試したところ押せるようになりました。
[ 2013/01/15 23:19 ] [ 編集 ]

お初です

こんばんは。
初めて投稿させていただきます。
STEP3でadb: unable to connect for backupと表示されバックアップできないのですが、デバイスマネージャを開き、SAMSUNG Andoroid Phone→SAMSUNG Andoroid ADB Interfaceをプロパティで確認したところ、このデバイスは正常に動作していますと表示されているのですが、ADBは正常にインストールされていないと解釈するのでしょうか?
正常にインストールできている場合は、この後はどのようにすればよいのでしょうか。
ご教授お願いいたします。
[ 2013/01/16 00:41 ] [ 編集 ]

Re: お初です

TEさま

>SAMSUNG Andoroid ADB Interfaceをプロパティで確認したところ、このデバイスは正常に動作していますと表示されているのですが
私のNote2でもそのように表示されているので、ADBドライバーは正常にインストールされています。
バックアップ出来ない点については【問題点】に記載しているように、過去のコメント欄にいくつか問題があった場合の対処方法を書き込んでくれた方がいますので、そちらを見て確認してみてください。
[ 2013/01/16 20:31 ] [ 編集 ]

初めまして

初めまして。
nexus7に開発者向けオプションがありません。
どうしたらよいでしょうか?
[ 2013/01/17 23:12 ] [ 編集 ]

こんにちは
ありがとうございます!!

スマホからNexus7へデータの移行、無事完了しました。
以下のが私のつまずいているところだと思いますがどこにどれだけ記入すればいいのでしょうか?


子どもがNexusになったら、パズドラを又最初からしないといけないの?
と、とても落ち込んでいたので、すごく助かりました!

私も adb: unable to connect for backup が出ましたが、

http://degi.doorblog.jp/archives/17761994.html

を見て,adb_usb.iniを作成したところ、上手くいきました
[ 2013/01/17 23:45 ] [ 編集 ]

作成されたadb_usb.iniをテキストエディターで開き最終行に、ベンダーIDを記載して保存します。

どの部分に記載するのでしょうか?
続けて3回投稿してすみません。
[ 2013/01/17 23:57 ] [ 編集 ]

SO-03Dでのバックアップ

Xperia acro HD(SO-03D)ではどうやってもadb backupは使用できないようです。
代わりに「バックアップと復元」というアプリが提供されており、これでバックアップをとることができました。

「バックアップと復元」を起動して
バックアップ先:SDカード
データを選択:パズドラのみチェック
でバックアップボタンをおします。

バックアップが完了したらUSBケーブルでPCと接続し、adbコマンドでバックアップファイルを取り出します
c:>adb pull /sdcard/.semc-fullbackup/<yyyy-mm-dd-hhmmss>/jp.gungho.pad .
<yyyy-mm-dd-hhmmss>はバックアップを行った日付です。
取り出したjp.gungho.padファイルはadb backupで作成した.adファイルそのものなので、あとはSTEP4の方法でリストアできます。
[ 2013/01/18 16:05 ] [ 編集 ]

XPERIA IS12SからGRAXY NOTEⅡにパズドラを

c:>adb pull /sdcard/.semc-fullbackup/<yyyy-mm-dd-hhmmss>/jp.gungho.pad .
<yyyy-mm-dd-hhmmss>はバックアップを行った日付です。

この<yyyy-mm-dd-hhmmss>は、どーやって入力すればいいのでしょうか?
仮に今日の日付で、もしよければc:>adb pull /sdcard/.semc-fullbackup/<yyyy-mm-dd-hhmmss>/jp.gungho.pad .を詳しく教えて頂けませんか?
<1750-03-01-182013> バクアップした日付と時間は17:50 03 1/18 2013です。
こんな感じって事でしょうか?
[ 2013/01/18 17:48 ] [ 編集 ]

機種変更するために参考にさせていただきました。
STEPをすべてクリアしバックアップデータを作成できたと
思うのですが、 作成されたファイルがpazudora.bak とpuzzleanddragons.adがあります。
.bakデータはやく50MBあるのですが 復元する際に使うと思われる.adは0kbなのですがこれで復元を実行した場合はきちんと以前のデータが引き継げているのでしょうか??
[ 2013/01/19 17:41 ] [ 編集 ]

↑自己解決しました

 .bakデータと.abデータを削除後 もうadb backup -f ~~gungho.padコマンド入力後のバックアップで改善しました。
[ 2013/01/19 17:58 ] [ 編集 ]

arrowsX

以前コメントした者ですが、無事バックアップとれました。
本当にありがとうございました。
[ 2013/01/20 16:04 ] [ 編集 ]

このサイトの手順に従って操作をした結果なんとかデータの引き継ぎに成功しました。
ありがとうございます。

実は、私も最初はうまくバックアップをとることができませんでした。「データをバックアップ」、「データを復元」のボタンを押すことができませんでした。
1月14日のXYさんと同様に私の場合もbattery mixのバッテリー残量バーが原因でバックアップがうまくいっていないようでした。
これを停止させたところ、復元まで成功することができました。
端末のアプリケーションのなかにはバックアップを阻害するアプリもあるかもしれません。
以上の手順に従ってもバックアップに失敗する場合は、原因と思われるアプリの停止を試してみてはいかがでしょう。
[ 2013/01/20 20:13 ] [ 編集 ]

バックアップと復元

[ 2013/01/18 16:05 ]の方の方法でバックアップと復元を使用すれば
SDカードにとりあえずバックアップは残るという考えでいいでしょうか?
PCへの移動がうまくいかないので、
SDカードに残るならこのままでいいのかと思ってます。
[ 2013/01/21 11:29 ] [ 編集 ]

[ 2013/01/18 16:05 ]の者です。

バックアップと復元を起動すると、バックアップボタンの上に
「最新のバックアップ:21:37:07, 01/16/2013」
といった表示があると思います。
これがhh:mm:ss, mm/dd/yyyy になります。なので上の場合は 2013-01-16-213707 になります。
(私の端末では、時:分:秒 月/日/年になってます)

これはわかりにくいということであれば、adb shellを使って直接ディレクトリを参照する方法があります。

C:\>adb shell
shell@android:/ $ cd /sdcard/.semc-fullbackup
shell@android:/sdcard/.semc-fillbackup $ ls
ls
2013-01-16-213707 ←これです
shell@android:/sdcard/.semc-fillbackup $ ls 2013-01-16-213707
ls
jp.gungho.pad
shell@android:/sdcard/.semc-fillbackup $

1回めのlsの下にある名前が日付に対応しています。

[ 2013/01/21 12:07 ] [ 編集 ]

[ 2013/01/21 11:29 ]さん

[ 2013/01/18 16:05 ]の者です。

>SDカードにとりあえずバックアップは残るという考えでいいでしょうか?

Xperia acro HDでは/sdcardは内部ストレージなので、物理的なSDカードにはバックアップは保存されていません…
(設定>ストレージを見た時の内部ストレージが/sdcardになっています)

adb shellが使えるなら、SDカードにコピーすることは可能です

C:\>adb shell
shell@android:/ $ cd /sdcard/.semc-fullbackup/2013-01-16-213707 (ご自分のバックアップにあわせて下さい)
shell@android:/sdcard/.semc-fillbackup/2013-01-16-213707 $ cat jp.gungho.pad > /sdcard/external_sd/jp.gungho.pad
[ 2013/01/21 12:35 ] [ 編集 ]

以前コメントした者ですが…

arrowsX f05d→xperia so-04dですが、

バックアップはうまくとれたものの、
adb: unable to connect for backupと表示されて復元ができません。
PCcompanion もインストールしました。

この場合、どうすればよいのでしょうか?

そういえばPCcompanion をインストールしたときに、adbドライバが検出されなかったような気もするのですが…

アドバイスおねがいします。
[ 2013/01/21 17:05 ] [ 編集 ]

前置きとして再起動したら直ったのですが、アプリの復元をしたら画面がポケモンフラッシュみたいにずーとなる現象が起きました。参考までに報告しておきます。
[ 2013/01/21 19:07 ] [ 編集 ]

N-04DからT-02Dへ移行しようと思い、一応50メガのバックアップは取れたのですがT-02Dへ移行しようと思ってコマンドを実行してもT-02Dの画面に変化がありませんでした。USBデバックはしてるのですが、なぜなのでしょう?
[ 2013/01/22 02:24 ] [ 編集 ]

abファイルが1KBに・・・

HTC J ISW13HTでこのページを参考にバックアップを試みておりますが、
abファイルは生成されるものの容量が1KBとなってしまいます。

アドバイスお願い致します。
[ 2013/01/22 13:08 ] [ 編集 ]

この手順でHTCJもバックアップできたのですが、adbドライバに不具合があるようで
パッチを当てたら成功しました。パッチについては、以下のサイトからダウンロートできます。

http://visualgdb.com/adbfix/

全部英語ですが、中学生程度の英語力があれば余裕かと。
ご参考になれば幸いです。
[ 2013/01/22 19:30 ] [ 編集 ]

N-04DからT-02Dへ移行しようと思いバックアップは成功して50MBのabファイルは出来ました。
そしてT-02Dへ移行しようと思ってコマンド入力して復元しようとしても端末側には何の反応もありませんでした。
きちんとUSBでバックモードにしているのになぜなんでしょうか?
もしかしてバックアップ側の端末のADBドライバだけじゃなくて移行する側のADBドライバもインストールする必要があるんですか?
[ 2013/01/23 00:00 ] [ 編集 ]

nicさんと同じくHTC J ISW13HTでバックアップをとろうとしましたが.abファイルが1kBになってしまっています…

パッチも当ててみましたが駄目でした

よろしければアドバイスお願いします!!
[ 2013/01/23 02:09 ] [ 編集 ]

出来ました♪

以前に質問させていただいた初心者です。
時間はかかりましたが出来ました!
問題なくパズドラも出来ています。
機種変を諦めていたのでとても嬉しいです(*^^*)
どうもありがとうございましたm(u u)m
[ 2013/01/23 09:35 ] [ 編集 ]

アドバイスありがとうございます。

HTC J ISW13HTのバックアップ不具合について質問していたnicです。

http://visualgdb.com/adbfix/
上記サイト参考に試しましたが
「adb.exeが見つからない」とでてしまいパッチすら当てられませんでした。
手順1でつまづいてしまいました。

他の書き込みにはパッチを当ててもバックアップできない方もいらっしゃるようです。

自分でも調べてみてはいますが今一度アドバイス頂ければと思っています。

[ 2013/01/23 10:11 ] [ 編集 ]

助けて下さい。

SO-04D Sony XPERIA GX → 同一機種

STEP4 で行き詰まってます!
なんとかデータ保存し復元しようとしたのですが
コマンド プロンプトに adb restore puzzleanddragons.ab を入力しEnter を押すと
adb: unable to open file puzzleanddragons.ab と表示されスマホも無反応・・・
何が原因でしょうか?教えて下さい!!!
[ 2013/01/23 16:18 ] [ 編集 ]

教えてください。

unable to connect for backupと表示されてうまく出来ません。
ADBドライバーが正常にインストール出来てないと上記書き込みでありますが、どういうことでしょうか?
使用機種はF-10Dです。助言いただければと思います。
[ 2013/01/23 23:47 ] [ 編集 ]

シャープSH02E ZETAですが、最後のコマンドプロンプトで
adb: unable to connect for backup
となり出来ませんでした。同様に出来ない機種があるとのことですが、もし同機種で出来た方がいましたら報告、ご教授願います。
また管理人さま、何か解りましたらよろしくお願いします。
[ 2013/01/24 04:35 ] [ 編集 ]

PC接続後の作業について

初めまして。
上記の方同様、PC接続後の初めの作業で躓いております。
私も<unable to connect for backup>と表示されて他のサイトと照らし合わせたりしても全く解決しません。
パズドラのurlが間違っている事くらいしか私には考え付かないのですが、管理人様が書いている様に、google playストアに行ってもパズドラのurlをどの様に確認するのかが分かりません。
ストアに行くとストア自体がアプリ扱いなので、画像の様にタブが出たりアドレスバーなどが存在しないのです。
ちなみに機種はXperia AXで、Xperia acroから移行させようと頑張っています。
あと一息なのですがここに来るまで1週間かかってるので宜しくお願い致します><
[ 2013/01/24 08:47 ] [ 編集 ]

SH02Eですが無事完了しました!
本当に感謝しております。ありがとうございました。後は運営が早く対応してくれればと思います。
[ 2013/01/24 18:24 ] [ 編集 ]

はじめまして。おかげさまで無事バックアップとれました。とても分かりやすく、パソコン初心者の私でもスムーズにできました。
ファイルを確認して、84.4MBと表示されていれば成功しているんですよね?
バックアップファイルを上書きするには、その都度、adbコマンドをプロンプトで入力すればよいのですか?
[ 2013/01/25 09:55 ] [ 編集 ]

質問です。

参考にさせていただきましたが、早くもステップ2でつまずいています><
ADBドライバーがきちんとインストールされていないのか、unable to connect for backupとでてしまいます。機種はF-10Dです。merenge様と同じ状態なのですが、お返事お待ちしております(;;)
[ 2013/01/25 15:36 ] [ 編集 ]

有難うございました

PCに関しては初心者ではありませんが、非常に助かりました。
機種はGALAXY、一発で済みました。
[ 2013/01/26 05:46 ] [ 編集 ]

すいません質問ですさんへ

PCからGoogle Playストアを開いてパズドラを検索すれば、管理人さんの画像と同じになりますよ。
PCから閲覧しているのでタスクバーにリンクが表示されているのです。
アプリのパッケージ名は「jp.gungho.pad」になります。
[ 2013/01/26 06:27 ] [ 編集 ]

データバックアップボタンが反応しない。

携帯を修理にだしたくて パズドラのデータを消すしかないのかなって思っていたんですけどこの方法を見つけてさっそくやりましたが、
コマンドが正しければ端末側がこの画面に切り替わるので、「データをバックアップ」を選択。
↑の所で 画面が切り替わり 「データをバックアップ」を選択しようとしたら、
 反応しないんです。
 バックアップしないの方は反応します。
どうしたらいいのでしょうか?

機種はF-05dです。
[ 2013/01/26 11:47 ] [ 編集 ]

おかげさまで、

バックアップは取れました!
完全復元をして、復元しました とでたものの、ホーム画面に戻り、
パズドラを新しくインストールして開きましたが、名前入力からになってしまいます><
[ 2013/01/26 12:08 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/01/26 14:10 ] [ 編集 ]

質問です。

パズドラデータのバックアップまではできたのですが、別端末に移行する工程で詰まっています。
adb restore puzzleanddragons.ab
と打っているのですが、端末の方では反応がなく、
adb: unable to open file puzzleanddragons.ab 
このような文が出てきます。
原因はなんなのでしょうか。

解答お待ちしています。
[ 2013/01/26 14:20 ] [ 編集 ]

質問です

バックアップが完了しましたと表示はされますがどこにもabファイルがありません
どうすればいいですか?
[ 2013/01/26 15:30 ] [ 編集 ]

できません

バックアップができません
Xperia acro使ってます。

unable to connect for backup と出てしまいます。
スマホのほうも反応ありません
ADBドライバーもちゃんとインストールできてると思います。

ちなみに
auのXperia acroからauのIphone5に移行したいです。

よろしくお願いします。
[ 2013/01/26 20:21 ] [ 編集 ]

あと一歩

なんとか頑張って全行程を完了したんですが・・・
復元完了と表示されたのにパズドラを開始しても、最初かっらでなんです。

端末はHTCJです。
どなたかの書き込みで、いろいろ書いてましたが、パッチの意味もわからないような、パソコン音痴です、おまけに中学生レベルの英語力も持ち合わせていません。


どうか助けてください。
[ 2013/01/27 01:50 ] [ 編集 ]

ラスト

最後のデータ復元で詰まりました。

 バックアップしたパズドラのデータを復元しても、最初から始まってしまいます。

どうしたらいいでしょうか??
 

 機種は、Optimus Vu L-06DからARROWSF-05Dです。
[ 2013/01/28 00:21 ] [ 編集 ]

問題なくバックアップ出来ました。

HTC Jでできない方は裏でHTC Sync Managerが起動してないか確認した方がいいかも。
HTC Sync Managerを終了させたら一発でできました。

ちなみにパッチ無しです。
[ 2013/01/28 17:31 ] [ 編集 ]

移行先の設定

移行先の端末の設定はどのようにするべきでしょうか?
・アプリケーションのインストールの有無
・インストールした場合はユーザ作成をするべきか、未起動にするべきか
などです。
データのリストアは成功するのですが新規ゲームスタートになってしまい苦しんでいます。
[ 2013/01/28 18:25 ] [ 編集 ]

はじめまして。

こちらで紹介してある方法でdocomo Android端末からタブレットの
SONY     SGPT11     Sony Tablet S
SONY     WALKMAN F     NW-F805(806、807)
ASUS     -Google NEXUS 7

のどれかに移行することな可能でしょうか?
 
[ 2013/01/28 19:42 ] [ 編集 ]

はじめまして

アクオスフォンSH-06D でもパズドラのデータ移行はできますでしょうか?

いまいちOSとかそういうのがよくわからなくて・・・
[ 2013/01/28 22:50 ] [ 編集 ]

HTC J

データの復元で詰まりました

バックアップデータは約86MBで正常だと思われます
このデータをHTC JからHTC Jに移行させたいのですが
完全な復元でjp.gungho.padが表示されてから進みません、1時間放置してもダメでした

上で書かれているようにHTC Sync Managerを停止したり、接続モードを変更しましたが
この状態で止まってしまいます、どなたかお力を貸してください。
[ 2013/01/31 17:29 ] [ 編集 ]

子供さん
バックアップはどのような手順で行いましたでしょうか?
このサイトの手順で同じくHTCJにてバックアップを試みてはいますが、未だabファイルの容量が1KBとなってしまいます。

[ 2013/02/01 16:47 ] [ 編集 ]

データをバックアップが押せない状況

初めまして
機種はGALAXY Note IIで、つい先日まで難なくバックアップ出来たのですが、
昨日試した時から下の「データをバックアップ」が押せない状況に成りました…
コメントを見た限り、BatteryMixと言うアプリが妨害をしてると聞きましたが、
そもそもそのアプリをインストールしていませんでした。

今は片っ端から怪しいアプリを停止またはアンインストールして、試していますが。
どの様なアプリが妨害をするか、意見を聞かせてください
[ 2013/02/01 20:50 ] [ 編集 ]

済みません、自己解決しました
まさかこんなに早く解決できるとは思ってませんでした…

僕の場合ではPowerampって言うミュージックアプリを停止したら治りました。
やはり押せないのはアプリが原因かも知れませんね。

後気づいた事なんですが、前回は80Mに対して今回バックアップしたのは50Mのデータでした。
以前はパズドラ内データインストールをoffにして無かったので、それが関係してるかも知れません。
[ 2013/02/01 21:10 ] [ 編集 ]

nicさん

私もこのHPを見ながらバックアップです
途中タイプミスしていることに気づかず苦労しましが
それ以外は特に問題なかったです
[ 2013/02/02 02:28 ] [ 編集 ]

教えてください

すみませんが、アドバイスをお願いします

unable to connect for backup と出てしまいます。
スマホのほうも反応ありません
ADBドライバーもちゃんとインストールできてると思います。

ちなみに機種はソフトバンクの102SHです。
USBデバックにもチェック入れても反応しないんです…


お願いします
[ 2013/02/02 02:56 ] [ 編集 ]

教えてください

機種かギャラクシーノートなのですが、
データバックアップまではできたのですが、復元ができません。
adb: unable to open file puzzleanddragons.ab 
と表示されます。
順調よく手順どおりに進んでいたのですが最後で行き詰まりました。
助けてください。お願いします。
[ 2013/02/02 16:43 ] [ 編集 ]

acro HD IS12Sなのですが

Now unlock your device and confirm the backup operation.
と出ます
PC Companionもインストールしたのに端末が認識されてないってことですよね

どうしていいのかわかりません
教えてください
[ 2013/02/03 16:06 ] [ 編集 ]

アンドロイド端末はGALAXYS2LTEで、PCのOSはwin8です

何回もインストールしなおしたのですが
unable to connect for backup
とでて、バックアップできません。

何か解決方法はありませんでしょうか??
[ 2013/02/03 17:37 ] [ 編集 ]

復元する際

パズドラのアプリはアンインストールしておいたほうが良いですか?
インストールしてから復元してもデータが変わってません。
どうなんでしょうか
[ 2013/02/04 02:01 ] [ 編集 ]

androidからiphoneへの移行はできるのでしょうか?

最近android(docomo)からiphone(softbank)に変えようと思っているのですが
androidからiphoneへの移行はできるのでしょうか?
[ 2013/02/04 10:29 ] [ 編集 ]

ありがとうございました。

こちらのサイトを参考にバックアップと復元を行ったところ、
タブレットからスマホへのデータ移行ができました。
ありがとうございました。

私が試したときにも最初は復元が正常終了するのに最初から、という
状態になってしまいました。
ですが、再度バックアップを取るときにパスワードを設定したところ
復元ができました。
[ 2013/02/04 20:55 ] [ 編集 ]

質問です

バックアップが完了しましたと表示はされますがどこにもabファイルがありません
どうすればいいですか?
[ 2013/02/04 21:19 ] [ 編集 ]

試してみたいのですが

2013/01/17の方の
「バックアップと復元」を起動して
バックアップ先:SDカード
データを選択:パズドラのみチェック
でバックアップボタンをおします。

を実行してみたいのですが、パズドラの保存場所ファイル名が分かりません
どなたか教えていただけないでしょうか?
[ 2013/02/05 13:33 ] [ 編集 ]

バックアップできました!

ガンプラ様

はじめまして。
私もこちらのサイトを参考にバックアップを取得したところ、
1度はうまくできたのに2度目以降がまったくうまくできず、
ガンプラ様と同様に
「バックアップが完了しました」と表示はされてもabファイルが
どこにも作成されないという状態に陥りました。

そして、上記の対処方法がわかり私はバックアップができるようになりましたので、
ご参考までに記載させていただきます。

1.AndroidSDKがインストールされたフォルダでコマンドプロント実行
 (フォルダの上でシフト押しながら右クリック、「コマンドウィンドウをここで開く」を実行)
2.あとは、こちらのサイトのSTEP3に記載されたコマンドを打ち込むところから
 同じ作業を実施します。

バックアップファイルはAndroidSDKがインストールされたフォルダに作成されますので、
ファイルを確認するときはご注意下さい。

mikan111様>
でしゃばった書き込み、失礼致しました。
上記記載が不適切であれば、お手数ですが削除をお願いいたします。
[ 2013/02/06 19:04 ] [ 編集 ]

コメント欄はご自由におつかいください。

あお様
大変参考になる書き込みをしていただきありがとうございます。

Androidは端末種類が多く、個別毎の的確なコメントが私からはできませんので
このコメント欄はお気軽に書き込んでいただいて、みなさんで情報共有をしていただけたらと思います。
[ 2013/02/06 20:32 ] [ 編集 ]

バックアップがとれません。

コマンドプロンプトにコマンドを打ち込んで、Enterを押したら'adb'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。と出てきてバックアップがとれません。
何かいい解決方法があれば教えていただきたいです。
[ 2013/02/06 21:04 ] [ 編集 ]

ウォークマンZシリーズの場合

現在、Zシリーズを使用しており、機種変更でパズドラのデータをエクスぺリアの端末に移行したいと考えています。
STEP2のADBドライバを入手しインストールですが、ウォークマンZシリーズに対応したものもあるのでしょうか?
ご存知の範囲で教えていただけると幸いです。
[ 2013/02/06 22:45 ] [ 編集 ]

Re: ウォークマンZシリーズの場合

トナカイさま

ウォークマンZ(Z1000)についてはソニーサイトでインストール方法が記載されています。
http://www.sony.jp/support/walkman/sdk/index.html
見たところ、私がXperia Tablet SでADBドライバーをインストールした時と方法が似ていますので、
以下の記事を参考にできるかもしれません。
http://mikan8929.blog6.fc2.com/blog-entry-740.html
[ 2013/02/06 23:43 ] [ 編集 ]

HTCjでうまくできないかた

自分は何度やってもバックアップしたabファイルが41バイトとなってしまい失敗していましたが、HTCjのソフトウェアのアップデートをおこなったところ、バックアップファイルが84.6MBとバックアップに成功しました。
失敗している方は一度確認してみてください。
[ 2013/02/07 01:11 ] [ 編集 ]

なな様

おかげさまで無事バックアップをとることができました
本当に感謝しています!
[ 2013/02/07 10:53 ] [ 編集 ]

ウォークマンFシリーズの場合

上を見るとウォークマンZシリーズがデータ移行できると書いてあるんですがFシリーズでもできるんでしょうか?
[ 2013/02/08 17:05 ] [ 編集 ]

SO-03DからSO-03Dへ

SO-03Dは、adb使えないので1/18の名無しさんの方法でバックアップ取れたのですが、別のSO-03Dに戻したいんです。adb使えないことは、復旧するときも別の方法でやらないといけないのでしょうか?別の方法なら、それを教えていただきたいです。
[ 2013/02/08 17:22 ] [ 編集 ]

Re: ウォークマンFシリーズの場合

ゆきひで様

ウォークマンF(F800)もZシリーズ同様、ソニーサイトで公開されています。
http://www.sony.jp/support/walkman/sdk/nw-f800s.html
[ 2013/02/08 19:59 ] [ 編集 ]

NEXUS7

NEXUS7で開発者向けオプションがないっていう方がいるので一応書いときます。
1.設定を開く
2.タブレット情報を見る
3.ビルド番号のところを7.8回押す

そうするとデベロッパーになりましたとなり開発者向けオプションが表示される様になります。
[ 2013/02/08 23:11 ] [ 編集 ]

データを保存する 、ではなく my dataを保存 、と表示され

T-01Dからデータをバックアップ51.7MBのバックアップをSC-06Dに
adb restore puzzleanddragons.abこのコマンド入力すると
データを保存する 、ではなく my dataを保存 、と表示され
それを選択少し待つと、名前を入れる画面が表示されバックアップに失敗します
パスを付けてみたり付けなかったり、提供元不明のアプリ、をONにしたり
【問題点】と書かれてある項目も色々試したのですが、駄目みたいで
何か情報がありましたら、よろしくお願いします。
T-01DはAndroid 4.0
SC-06DはAndroid 4.0.4
[ 2013/02/09 02:36 ] [ 編集 ]

ありがとうございます。

はじめまして

このサイトのおかげで、XPERIAGXからZへ無事データ移行できました。

ありがとうございます!!
[ 2013/02/09 15:00 ] [ 編集 ]

このサイトとコメント欄に感謝!

2月9日発売のXPERIA Zに無事復元出来ました!
管理者様、コメント欄の方々には感謝です!
ありがとうございました!
[ 2013/02/09 15:05 ] [ 編集 ]

ドライバをちゃんとインストールしても
adb: unable to connect for backu
と表示されていたのですが解決したので書いておきます。
自分の場合は認証されているデバイスが複数あり指定できてなかったのが問題でした。
「adb shell」コマンドを実行してerror: more than one device and emulator
と出る場合はデバイスを指定する必要があるので
adb -d backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad
にコマンドを書き換えて実行してみると無事バックアップできました。
「adb -d」←これでデバイスを指定します。

長文すみませんm(_ _)m
[ 2013/02/09 18:13 ] [ 編集 ]

追記ですが、↑の方法でやっても0kbになる方は
パスワードを指定すればちゃんとバックアップできるはずです。
[ 2013/02/09 18:27 ] [ 編集 ]

acroHDからxperiaZへ移行成功

2/15の方法でうまくできない人はバックアップ先を内部ストレージにすればできるよ
[ 2013/02/09 22:03 ] [ 編集 ]

xperiaZ

データのバックアップは取れたのですが、xperiaZへ復元しようとすると、
unable to open file puzzleanddragons.ab
と表示され復元ができません。
昨日optimasLTEからoptimasGへバックアップから復元はできました。
ですが本日optimasLTEからxperiaZへ復元しようとするとできません。
xperiaのドライバはインストールできていて問題ないのですが
何が原因なのでしょうか・・・
[ 2013/02/10 02:13 ] [ 編集 ]

はじめまして

すみません、質問させていただきたいのですが
機種変更ではなく二台持ちでDOCOMOからauへの移行も可能ですか?
初歩的な質問でしたらすみません、DOCOMOのばっくあっぷて!無知なもので…ぜひ教えてください
[ 2013/02/10 15:52 ] [ 編集 ]

はじめまして

L-01d optimasLTEです
似たような質問が多々あったのですが、自分のも当てはまるのかいまいち分からなかったので質問させてください

バックアップまではできてabファイルも作成できているのですが、なんどやっても容量が41バイトになっちゃって^^; 
0バイトではないですけど、さすがにMBじゃないのはおかしですよね?
[ 2013/02/10 16:34 ] [ 編集 ]

追記

連投になってしまってすいません
パスワードをいれてバックアップしてみると549バイトになりました><
[ 2013/02/10 17:03 ] [ 編集 ]

はじめまして。
バックアップ作業を明日移行に行うつもりです。そこで疑問なのですが、先日、Xperia acroからXperia zに機種変しました。
以前使用していた端末は殆どの機能を失っていますが、データのバックアップ作業は可能でしょうか?
[ 2013/02/10 20:36 ] [ 編集 ]

Jonathan様

OSの種類が変わらなければdocomoからauでも可能ですよ。
なのでandroidからIOSはできません。もしかすると運営に問い合わせをしてみれば
androidからIOSへの移行もできるかもしれません。
できなかったらすいません。
[ 2013/02/11 00:04 ] [ 編集 ]

感謝

このサイトのおかげで、時間は掛かりましたが
SO-03DからxperiaZへ移行成功しました。

ありがとうございました。



[ 2013/02/11 02:52 ] [ 編集 ]

ありがとうございました

パズドラのバックアップ法を検索していてココにたどり着きました
解説されている通りにして一回もミスすることなく無事にバックアップ取れました
有難うございました
[ 2013/02/11 07:53 ] [ 編集 ]

xperia zで

xperia zで「復元が終了しました」まではいけたんですが、
どこにもインストールされてません。
「復元が終了しました」も2秒ぐらいで出るのでちゃんと復元されてると思えません。
バックアップしたabファイルはちゃんと数十MBありますが、
バックアップ元の端末で確認したアプリ容量と比べると1~2割サイズが小さくなっているのが問題なのでしょうか?
[ 2013/02/11 13:35 ] [ 編集 ]

これは復元する機種のドライバもインストールしなければいけないのですか?
回答よろしくお願いいたします
[ 2013/02/11 13:40 ] [ 編集 ]

インストール出来ません

「SDK Manager」のインストールで行き詰っています。「SDK Manager」を起動をしても、たくさんのリストが出て来なく、「Tools」と「Extras」の二つのみです。
そして「Tools」には「Android SDK Tools」しか出で来ません。そこにチェックをしても「Delete 1 package…」しかクリック出来ないようになっています。どうしたらよいでしょうか?すみませんが宜しくお願いします。
[ 2013/02/11 14:53 ] [ 編集 ]

ようやく出来た!

acro HD⇒Xperia Zに移行出来ました!
「2013/01/18 16:05」の方、感謝しています!
パソコンが使える方ならUSBケーブル繋げれば隠しファイルを表示させて
エクスプローラーでjp.gungho.padを見つけてPCにコピーして
それをSTEP4で復元させればOKです。
ただ、復元させるとき、コマンドはadb restore puzzleanddragons.abではなくて
adb restore jp.gungho.padになります。
[ 2013/02/11 15:31 ] [ 編集 ]

何度やってもダメ

Xperia arcでパックアップ成功された方おられますか?

何度インストールしなおしても
adb: unable to connect for backup
とでてしまいます。
javaが「1.7.0_13」だったのでちゃんとその記述で設定しました。

Xperia Zに機種変予定ですが今は在庫切れで時間があるけど
入荷しだしたら衝動に負けてバックアップなしで機種変に走りそうです・・
[ 2013/02/11 22:08 ] [ 編集 ]

バックアップできました

このサイトのおかげで無事にパズドラのランク200超のデータを移転できました。
F―05DからSO―02Eへの変更でした。
何度やってもバックアップファイルが0KBになってしまいくじけかけましたが、
よく見たらファイル名を間違えてました。×gunho→○gungho
理解が深まったのでほかのアプリも移転しちゃいました。
ありがとうございました。
[ 2013/02/11 22:56 ] [ 編集 ]

移行失敗してしまいました

すいません。
ARROWS F-05Dで実行したのですが、
「データを復元」を押して正常終了したのに、
いざパズドラを実行すると最初からになってしまいます。

復元するタイミングなど注意点がございましたらご教授下さい。
[ 2013/02/11 22:56 ] [ 編集 ]

感謝

無事バックアップを取ることができ、
機種変とか故障とかどうなるんだろうと不安に思ってたのが解消されました。

ありがとうござます。
[ 2013/02/12 04:16 ] [ 編集 ]

kindleへの復元

kindle fire HDへの復元のやり方を教えて頂けないでしょうか?

http://gagdet.wordpress.com/2012/12/19/kindle-kindle-fire-hd%E3%81%A7adb%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/

上記サイトを参考にしましたが上手くいきません。

どなたか宜しくお願い致します。
[ 2013/02/12 13:31 ] [ 編集 ]

参考までに

自宅PCのOSがXPで上記手順にてバックアップを取得したが
adb: unable to connect for backup
のメッセージが出てきてしまい失敗
満喫のWindows7にて上記手順にてバックアップを取得したら問題なく取得できました。

XPの方は一度違うOSで試してみてはいかがでしょうか?

■端末
ISW11SC(既に4.0にバージョンアップ済み)
[ 2013/02/12 18:42 ] [ 編集 ]

はじめまして
わたしもL-01dでバックアップしたabファイルのサイズが41バイトになってしまいます。。
少し前にたかぽよさんが同機種で成功してるようなので、機種の問題では無いはずなのですが、原因がわかれば教えてください
[ 2013/02/12 19:22 ] [ 編集 ]

パズドラ5.0アップデートで

こちらの方法でギャラクシーS2→エクスペリアZにパズドラ移せたんですがアップデート出来ず今現在入れない状態になりました。
何かアップデートさせる方法はないでしょうか?
ストア画面で開くかアンインストールしか表示されずに困っています。

詳しい方ご教授御願い致します。
[ 2013/02/14 10:07 ] [ 編集 ]

バックアップ情報ありがとうございます。無事データ復元できました。
やっててふと思ったんですが、これ他の人のバックアップデータをもらって復元した場合、その人の手持ちモンスターと進行度がコピーされるのでしょうか?
[ 2013/02/14 19:11 ] [ 編集 ]

昨日機種変してバックアップデーターはPCに保存していたのですが復元ができなくて3時間少々かかりましたが、このサイトのお陰で無事復元出来ました!ありがとうございます。F05D→XPERIA Z
PC内に同じ名前のバックアップファイルがあったのが原因ぽいんです・・。
>>パパさん
ワタシはXPERIA Zにて新たにパズドラをインストールしてチュートリアルを受けてから復元しできました。
チュートリアルは受ける必要はないかもしれませんが・・。パズドラインスト後なら問題なくできそう。
[ 2013/02/15 12:00 ] [ 編集 ]

F-05D なんですがADBドライバーをインストールしようとするとエラーがでます。それで先に進めません。 ステップ1はきちんとできてます・・ 解決方法とかないのでしょうか?・・ ちなみにウィンドウズ8です。
[ 2013/02/15 21:02 ] [ 編集 ]

バックアップ

STEP3のコマンドプロンプトで入力し、ENTERを押すと
adbは内部コマンドまたは外部コマンド
操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません

とでるのですが、何が原因なんでしょうか?
[ 2013/02/16 16:11 ] [ 編集 ]

携帯保障サービスでのデータ移行

此処のサイトのおかげで無事に移行できました。
ありがとうございました。
[ 2013/02/16 17:37 ] [ 編集 ]

バックアップできていていざ復元してパズドラを起動してみると
復元できておらず初めからになっています
バックアップの容量は54MBなのでバックアップできていると思います
何か解決策はないでしょうか?
機種はdocomo sh-02eです
[ 2013/02/16 20:09 ] [ 編集 ]

自己完結しました^^;

パズドラをSDに移動してるとバックアップできないんですね><
パズドラをSDから本体にもどしたらバックアップできました
[ 2013/02/16 21:51 ] [ 編集 ]

xperia で バックアップと復元 を使い バックアップとろうとしたのですが
バックアップエラーがでて バックアップがとれません。。。

干渉していると思われる怪しいアプリはアンインストールしたりといろいろ試してみましたがお手上げ状態です

ほかに考えられる怪しい点はありませんでしょうか???
[ 2013/02/16 23:32 ] [ 編集 ]

外部コマンド

>>リョウ

外部コマンドなんちゃらって出るのはadb.exeのあるフォルダーにパスが通ってないからかな。
windowsでパスを通す説明めんどうなんで手動で移動してみてください(汗

MS-DOSプロンプトで CD ¥ エンター
で表示を C:¥>にして
adb.exeの有る(インストールした)フォルダーを調べて
cd (フォルダーまでのディレクトリー) エンター

例 cd Documents and Settings\user\Local Settings\Application Data\Android\android-sdk\platform-tools   ←adb.exeの入ってるフォルダー

でディレクトリーを移動してから
adb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad エンター
で行けると思います。

[ 2013/02/16 23:54 ] [ 編集 ]

0kBファイル

AU CAL21 0kBファイルで四苦八苦しましたが、SDKのrev18へのダウングレードでバックアップ
できました。
パズドラ5.0のバックアップで56kBでした。
0kBで諦め掛けの方の参考になれば・・・


(できなくても責任は取れませんが・・・^^;)
[ 2013/02/17 00:57 ] [ 編集 ]

restoreが出来ない

XPERIA acroHD SO03Dで本体アプリのバックアップと復元アプリを使い、内部ストレージ(XPERIAだと内部ストレージ表示みたい)にパズドラのみバックアップし『JP.GUNGHO.PAD』としてバックアップファイルは作成できたのですが(自分の場合54MB)いざrestoreしようとしたら
【unable to open file jp.gungho.pad】が表示されてrestore出来ません。
バックアップファイルは¥android-sdk-windowsフォルダに移動させてあります。
バックアップのファイルが開けないと言うのは、何が問題なのか、同じような問題を解決された方ご指南お願い致します。

新しい機種はXPERIA Zを予定しています。
[ 2013/02/17 04:59 ] [ 編集 ]

困ってます。。。

SH-01Dを本日4.0へバージョンアップしてきて、エクスペリアZへ機種変する為、パズドラのバックアップに奮闘していますが、未だできていません。
かれこれ4時間くらいパソコンとにらめっこ。。。
他の方も書かれているように
adb: unable to connect for backup
と出てきてバックアップが取れないんです。
原因はわからず、パソコンもほとんどわからないのでお手上げ状態です。
インストール等はできていたと思うんですけどね。
『List of devices attachedと表示されれば無事SDKのインストール及びパス設定が正常であることが確認できました。』
これにはなっていたので(・д・`●)
ただ、ADBドライバーはちょっと自信ないといえばないような(苦笑)
とりあえず何かはインストールしたんですけどね(;´∀`)


これは諦めるしかないのですかね(o´_`o)
[ 2013/02/17 05:01 ] [ 編集 ]

restore出来ない 追記

バックアップファイル『jp.gungho.pad』は何処に置いておけばいいのでしょうか?
sdkフォルダ内に有ると→【unable to open file jp.gungho.pad】
Users内の自分のフォルダ内に有ると→【Now unlock your device and confirm the restore operation.】
となります。
ファイルの置き場所はどちらが正解で、その時に出る問題点はどうすれば解決できるのか教えて下さい。
何度もすみません、宜しくお願い致します。
[ 2013/02/17 05:20 ] [ 編集 ]

容量が54MBなのですが
これはバックアップできているのでしょうか?
[ 2013/02/17 08:43 ] [ 編集 ]

SH-02Eでバックアップ成功しました。

XP機でバックアップ
adb: unable to connect for backup
adb_usb.iniの作成を試みるも作成されず()
ここでXP機は断念

7機でバックアップ
SDK起動でこける⇒内部bat直叩きでSDK起動
now unlock your device and confirm the backup operation
一度PCとスマホを電源OFFの後に再接続したところバックアップ成功しました。

管理人様もWindows7のようですし、XPで成功されている方はいるのでしょうか・・・。

早く公式で対応して欲しいですね><
[ 2013/02/17 18:22 ] [ 編集 ]

ドコモ メディアス N-06Dバックアップできない

題名の通りですがこちらの機種で成功した方いますか?
やはりadb: unable to connect for backup
となってしまいその先がいけません。
成功した方いらっしゃったりメディアスでバックアップできた方、
手順を教えて下さったら幸いです。
[ 2013/02/17 19:21 ] [ 編集 ]

MEDIAS X N-07D/2013年2月17日現在 イノシン酸方式でできました。

現在、Android SDKはR21.1ですが、ddmしてみるとGUI上で「接続」「非接続」状態が激しく切り替わっておりました。
バックアップはできるのですがサイズは0kbでした。

記事の中にあったyahooの質問が見つからなかったので「SMK実験室」さんの「[Android] SDKの古いバージョンr18環境の再構築メモ」という記事の中からr18のDL方法を見つけて、あとは書かれている通りにやってみたところ大成功でした。

バックアップも簡単、復元も簡単(本体をDLせずに復元→アイコンから起動→サーバから残りのデータを取ってくるのを待つ、で遊べました)。
本当にありがとうございます。
[ 2013/02/17 20:43 ] [ 編集 ]

復旧ができません

まず機種ですがSC-02C、AndroidOS は4・0・3です
こちらの記事を参考に上記機種でバックアップを抜き出し、(できたabファイルは54.8MB)ファクトリーリセットをかけ、同機種に復元を行い
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
Now unlock your device and confirm the restore operation
とでて、復元を開始でき、あっという間に復元は完了しましたと出るのですが、いざ起動すると最初からになってしまっています。
復元を失敗してしまったのでしょうか?

もしご存知のかたいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか?
[ 2013/02/17 21:26 ] [ 編集 ]

バックアップと復元アプリでエラーが起きます。

Xperia NX(Ver.4.0.4)バックアップと復元アプリにてバックアップを取ろうと思ったのですが、バックアップエラー バックアップ中にエラーが起きました とでてバックアップが完了しません。
何が原因なのでしょうか。
アドバイスいただけないでしょうか?
[ 2013/02/17 21:55 ] [ 編集 ]

XPですが

>>トト
XPでもadb_usb.iniは作成できました。
ただ、うちの中華パッド(A10-4core)のADBドライバーがandroidとして認識されず
ドライバーも何もインストしないうちからポータブルデバイスとしてデバイスマネージャーに最初から存在し、ベンダーIDをadb_usb.iniに記述してもやはりandoroidとしては認識してくれなかった(MTPデバイスになった)ので
あきらめてwindows7starter機のノーパソでやったらうまくいきました。
a10-4coreのタッチパッドが腐っててコンボが出来ないのでネクサス7をパズドラの為に買いましたw

[ 2013/02/17 21:58 ] [ 編集 ]

ドライバについて

XPERIA zにて、sdkフォルダ内にバックアップデータを入れてrestoreすると、unable to open file jp.gungho.pad と出てしまいます。
pc companionはインストールしていますが、
Adb managerには特に記述はありません。ドライバが無いことになるのでしょうか?
お手数おかけしますが、アドバイスいただけないでしょうか?
[ 2013/02/19 01:06 ] [ 編集 ]

データ復元について

ギャラクシーSⅡ→アクアスZETASH-02E
にデータ復元しました。
復元したとでるのですが、パズドラを開いてみると名前を決まるところ
からなってしまい、復元できてないのですがどうすれば
復元できますか?
[ 2013/02/19 14:13 ] [ 編集 ]

2013-02-17 05:20の方と全く一緒です。

どなたか知恵をお貸しください(ノ_-。)
[ 2013/02/19 16:48 ] [ 編集 ]

ギャラクシーⅢα成功

機種が初期不良だったため本日交換に行く前にこちらのサイトを見てバックアップをとったところ
無事パズドラが起動したので報告させてもらいます。ありがとうございました。
[ 2013/02/19 18:00 ] [ 編集 ]

コマンドについて

一番最初のコマンド入力のところですが、
コマンドを入力したところ、'adb'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません
と出ます。

どうしてなるのかわからないので
わかる人お願いします!!
[ 2013/02/19 21:12 ] [ 編集 ]

できたファイル容量に疑問

アップデート後のバックファイルの容量がゲーム内でデーターをインストールしてもしなくても同じようなんです。アップデート前はデーターをインストールしたファイルは容量が大きかったのですが皆さんはアップデート後ゲーム内にデーターをインストールした時のバックアップファイルの容量はいくらになっていますでしょうか
[ 2013/02/19 21:12 ] [ 編集 ]

xperia arc S Android4.04

パズドラをプレイしていた携帯はxperia arc SでAndroid4.04なのですが、
バックアップする際、手順通り実行していった結果、「Now unclock your devices and cofirm the bacup operation.」
と表示され、バックアップ側の携帯には反応がありません。
この場合「バックアップと復元」というアプリを使えば可能、という回答を見かけたので試してみようと思ったのですが「バックアップと復元」というアプリが見当たりません。
他にも携帯をPCにUSBでつないで隠しフォルダを表示し、「jp.gungho.pad」を見つけてコピーしてSTEP4から実行すればできるという回答も見かけましたが、携帯のどこを探してもそのようなファイルは見つけられませんでした。
これはもう諦めるしかないでしょうか・・・?
お詳しい方、よければご回答お願いします。。。
[ 2013/02/20 11:01 ] [ 編集 ]

データ移行

REGZAタブAT570からパズドラのデータをkindleFireHDに移行って出来ますか?
(プレイが出来なくなったため)

[ 2013/02/20 12:07 ] [ 編集 ]

データ移行

REGZAタブAT570からパズドラのデータをkindleFireHDに移行って出来ますか?
(プレイが出来なくなったため)

[ 2013/02/20 12:08 ] [ 編集 ]

タブタブさん

kindleストアアプリではなくapk起動のパズドラですが。HTCからkindleFireHDへデータ以降してプレイ中です。

kindleストアアプリの方はわかりませんが、このサイトの通りにやって問題なくできました。
[ 2013/02/20 13:33 ] [ 編集 ]

謝!!

先日来からこのサイトを参考に悪戦苦闘の結果、無事データ移行ができました。大変感謝いたします。つきましては私事ではありますが、気がついた点をお知らせします。パソコンに関しては素人同然で、最初は単語の意味さえ分からず取り組みましたが、なんとか「STEP2」までは記載通りに完了しました。ところが、多くの方と同様に「adb: unable to connect for backup」でかなりの時間悩み苦労しました。そこで、ここでも書かれている通り【STEP2:ADBドライバを入手しインストール】を見直し「ADBドライバ」のインストールを再度やり直しました。(【ADBドライバをインストールする(端末共通)】に書かれていること、特に「3:」に注意してください。)その結果、きちんとドライバーがインストールされていなかったようで、この後は問題なく「STEP3」以降もきちんと進めました。因みに機種はDocomo SH-09DからP-02Eへの移行です。
以上、少しでも参考になればと思います。
[ 2013/02/20 17:56 ] [ 編集 ]

できた!・・・のかな?

多くの方と同じように
adb: unable to connect for backup
が表示されて進みませんでしたが、
ADBドライバをインストールするときに、ちゃんとマニュアルもDLしてそれに従ったらできました。
私の場合はスマホの設定から、
「テザリング」⇒「USBテザリング」
という手順で、しっかりとPCにスマホを認識させていなかったのが原因でした。
できない!という方はこちらも確認してみてください。
ちなみに私の機種はauのURBANO PROGRESSOです。

復元はまだ試してないのですが、作成されたファイルは54.8MBなので、大丈夫だと思いますがどうなんでしょう・・・
[ 2013/02/21 06:10 ] [ 編集 ]

Nexus7 マルチアカウント

初めまして、androidでのバックアップ方法を検索していてこちらのサイトに辿り着きました。

現在、Nexus7でマルチユーザーを利用して2アカウントで遊んでいるのですが、
各データを別々にバックアップを取ることは可能なのでしょうか?

もしくはAとBあるアカウントのBを方をバックアップを取って
Aの方にアカウントに移動させる事は可能なのでしょうか?

お時間がある時で良いのでご回答宜しくお願い致します。
[ 2013/02/22 05:45 ] [ 編集 ]

TO様

私もNEXUS7を使用しておりもうひとつのデータからバックアップを行おうとしたところ
もうひとつのデータでは開発者向けオプションが表示できずいろいろやってみましたができなかったので
たぶんできないかと思われます。
[ 2013/02/22 11:46 ] [ 編集 ]

はじめまして

すみません、質問なんですが
データバックアップ元の端末と
データ復元後の端末での
平行プレイは可能なのですか?
[ 2013/02/22 13:03 ] [ 編集 ]

gogo様

お答え頂きありがとうございます。

同じくサブのアカウントでは開発者向けオプションが表示されませんでした。
やはり無理なんでしょうか?

最近Nexus7でplayされてる方で、データが消えたとの報告をちょくちょく見かけるので
何か良い方法があればいいのですが。。。
[ 2013/02/22 15:08 ] [ 編集 ]

USBデザリングにチェック

私もadb: unable to connect for backupで詰まってましたがイモイモさんのコメントで
xperiaGXからxperiaZにデータ移行出来ました。やはりADBドライバーのインストールが
正しくできていないのがキーポイントでスマホ側でデザリング設定でのUSBデザリングにチェック
すればバックアップしますかと聞かれてバックアップ取れましたちなみに54MBでした。
ありがとうございます。
[ 2013/02/22 21:47 ] [ 編集 ]

復元

私はF-05Dを使っているのですが、バックアップまではうまくいき約54MBでした。復元しようとすると
Now unclock your devices and cofirm the bacup operation と出て、端末にも復元が完了しましたとでるのですが、やはり名前入力になります。F-05dで成功した方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
[ 2013/02/23 01:28 ] [ 編集 ]

N-06D

N-06Dにてバックアップが上手くいきません。
db: unable to connect for backupと表示されるのですが色々調べたところタブレットなのでPCが携帯端末と認識せず、
リムーバブルディスクと認識してしまうみたいで、ドライバの変更等試したのですがやはり認識されずddmsでも認識されませんでした。
Android ver4.0.4にバージョンアップ済みでPCのOSはwindows7になります。
どなたか分かる方か他の方法ご存じの方おられたらよろしくお願いします。
[ 2013/02/23 05:19 ] [ 編集 ]

追記

ドライバび変更してるうちにddmsが認識し始めましたがNameのとこが点滅していてちゃんと認識してないみたいです・・・
[ 2013/02/23 06:49 ] [ 編集 ]

ネクサス7のマルチアカウントで複数プレイしています。
やはり最初の一個のしかバックアップ取れないようです。
何か方法ありませんか?
[ 2013/02/23 10:32 ] [ 編集 ]

無事バックアップ完了しました!

しかしこのバックアップデータともともとのデータと中身は同じなのですか?
(例えばバックアップを取った後もともとの機種のパズドラを新たに進行させた場合、それはデータをバックアップした時に同じところまで進行しているかということ)

質問がへたくそですいません!
しかしパズドラはID制なので少し疑問に思いまして...
[ 2013/02/23 11:05 ] [ 編集 ]

Xperia NX→Xperia Z

docomoROM ICS rooted NXの バックアップと復元 でパズドラのバックアップ後 バックアップデータを
PCに転送し データ移行端末のXperia Zにadbコマンド adb restore jp.gungho.pad で復元できました!!

>あきさん
自分のバックアップファイル作成日時は1週間ちょっと前でしたが 先ほど初めての復元完了しましたが
復元後のデータは最新のものになってましたよ!!
[ 2013/02/23 21:48 ] [ 編集 ]

HTC J butterfly

SDKも入れた ADBも入ってる コマンドは

* daemon not running. starthig it now on port 5037 *
* daemon started successfuly *
adb: unable to connect for backup

ってでる 自分プログラム苦手で吐き気がでそう
だれか教えて
[ 2013/02/23 22:39 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/02/23 23:13 ] [ 編集 ]

>ATLさん
ありがとうございました!
[ 2013/02/24 12:45 ] [ 編集 ]

端末側のバックアップ画面

STEP2まで完了したのですが、
コマンドプロンプトでadb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.pad
と入力しても、端末側ではバックアップ画面に切り替わりません。

どうすればよいでしょうか
[ 2013/02/24 17:04 ] [ 編集 ]

復元ができません…

データのバックアップは取ることができ、約50MBのデータだったのですが
いざこれを移行させたいスマホに復元させようとすると
「Now unlock your device and comfirm the restore operation.」
となってしまいます。機種はXPERIA acro HDです。XPERIAのご回答を
見させていただきましたがPC初心者の為、難しいことが分かりません…
バックアップしたデータは決まったフォルダに入れた方がいいのか教えてください
よろしくお願いします。
[ 2013/02/24 20:08 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/02/25 00:20 ] [ 編集 ]

あきさんと同じく

あきさんと同じくSTEP2までは順調だったのですが
最後のところで携帯が反応してくれません
機種は
docomoのMEDIAS N-07Dです。
アドバイスよろしくお願いします
[ 2013/02/25 22:43 ] [ 編集 ]

ドコモ メディアス N-06Dバックアップできない

以前も書いたものですが、ダウンアップグレート?r18?記入していただいた方々の言うとおりサイト色々見て「SMK実験室」さんのも見たのですが、細かいところが分からず仕舞いでした。
どなたか簡単な方法を教えていただけませんか?
もしくは成功したよって方いますか?
[ 2013/02/27 05:42 ] [ 編集 ]

>tomuさん
Now unlock your device
これは直訳すれば
「今すぐあなたの端末のロックを解除してください」
となりますのでおそらく端末がロック状態(スリープ状態?あるいは端末起動時にパスワードを入力する設定になっている?)
になっているのかと思われます。ですので端末を起動して待ちうけ状態にすれば普通にリストアしてくれると思いますよ。
[ 2013/02/27 16:25 ] [ 編集 ]

HTC J butterfly

画面の破損でHTC J butterflyで同機種に移行させたいのですが、ステップ3がうまくいきません。
バックアップの画面まではいけるのですが、14バイトのabデータしか吸い出せません。
コメントの感じHTC系はダメなのでしょうか?
[ 2013/02/27 21:58 ] [ 編集 ]

バックアップ後の容量

手順に従ってバックアップしたんですが、バックアップ後の容量が4Mくらいしかありません。
これは正しくバックアップ出来てるんでしょうか?
[ 2013/02/27 22:42 ] [ 編集 ]

Nexus7 4.2.2で成功!

最初はXPで試したところ成功せず。

7で試したところ、1回目は、db: unable to connect for backupと表示され失敗。接続時に端末側で「デバッグを許可しますか?」的な質問を画面タップしてて無視したからかな?
一応端末をPCから外し、再起動。
もう一度デバッグモードで接続して、許可か否かの質問にOKでバックアップ取ってみると成功しました。

AndroidSDKをPCに構築する際、Toolsだけでなく、Android4.2.2、下の方にあるExtras内Google USB Driverも一緒にインストール。デバッグモードを認識させる手順は
http://androidlover.net/tablet/nexus7/nexus-7-driver-install-manually.html
こちらのサイトの「Nexus 7がデバックモード時のドライバをインストール」を参照しました。

説明下手な上、長文失礼しました。皆さんのお役に立てればと思います。
[ 2013/02/27 22:52 ] [ 編集 ]

もしかしたら。。。

自分もずーっと復元できずに困っていました。
バックアップまでは出来ていました。
しかし何度やってもダメ…
ふと、気付いたのですが
バックアップしてあるフォルダの拡張子は.adとなっているのに
コマンドプロトに入力するように書いてあるのは.abとなっている気がします。
これに気づいてやったら今まで4時間もPCの前に居座っていたのが一瞬で解決しました。
復元できずに困っている方々やってみては…
[ 2013/02/28 00:37 ] [ 編集 ]

f05dできました

自分はADBドライバを正しく設定できていませんでした。
これ以外の手順が正しくできているかたで、ADBドライバに不安があるかたはh
http://elizabeth93.blog.fc2.com/blog-entry-3.htmlでもっかい試してみてください!
[ 2013/02/28 03:46 ] [ 編集 ]

すいません。頑張ってバックアップとって、やっと復元ってところなんですが、少し最後のほうがわかりにくいです。復元コマンドってなんですか??
無知ですみません.
unable to open file puzzleanddragons.ad
これが表示され復元ができません。解決方法を是非教えてください。
[ 2013/02/28 19:14 ] [ 編集 ]

android2.3.5では、バックアップは、無理でしょうか?
[ 2013/03/01 23:01 ] [ 編集 ]

マウス様

こちらのサイトのやり方としてはandroidのOSが4.0が条件なのでAndroidSDKを用いてバックアップするのは不可能だと思います。
どうしても4.0以上にしたくない場合はほかのサイトを調べてみればどうでしょうか?
お力になれなくてすみません。
[ 2013/03/01 23:20 ] [ 編集 ]

バックアップをとり
復元までしたのですが

アプリが表示されません。

アプリは復元すれば入るものなのでしょうか?
それともダウンロードしてから復元するものなのでしょうか?

無知ですいません
[ 2013/03/02 00:49 ] [ 編集 ]

復元できない

はじめまして。
バックアップ成功して、復元して、
「復元できました」ってなってもパズドラ起動したら、最初からの状態です。
どうすれば、バックアップデータを、ちゃんと復元できますか?
[ 2013/03/03 12:37 ] [ 編集 ]

SOU様

パズドラのデータインストールをonにしてませんか?
もしonになっていたらoffにした状態でバックアップを取って試してみてはどうでしょうか?
僕はそれが原因だったのかわかりませんがoffにしたらちゃんと復元できました。

他の方でも復元できて最初からになる方は試してみてください。
[ 2013/03/03 14:35 ] [ 編集 ]

山田様

復元してもアプリは入らないので、ダウンロードしてから復元です。
[ 2013/03/03 14:38 ] [ 編集 ]

神サイトでした

情報大変助かりました。普通にできました

しかしスマホ故障多いですね・・・
アプリケーションがまだ発展途上なのでバックアップにノウハウがいるんですね
ガンホーもデータ初期化に個別対応してるのホントご苦労様だ

ちなみにSTEP2「ADBドライバを入手しインストール」のあとに再起動必要ですね(Vistaですが)
そのままやると「unable」で返ってきて端末にコマンド送信できません。
これで困ってる人多いんじゃないかな?
[ 2013/03/04 03:08 ] [ 編集 ]

sdkがうまくダウンロードできない?

初めまして。
sdkをダウンロードしてにてplatform-toolsをインストールしようとしたのですが、
Dine.Nothing was installedとなりダウンロードできません。
すみませんが、解決方法をお願いします。
[ 2013/03/04 13:48 ] [ 編集 ]

ADBドライバって・・・

初めまして確認不全だったらごめんなさいm(_ _)m

ADBドライバとはデータ元の端末のをダウンロードすればよいのでしょうか?
移転先の端末のでしょうか?

もしデータ元の端末の場合使っているのがASUS社のASUS Pad TF300Tという機種なんですがそれでもバックアップは可能でしょうか?

せっかく強くなったデータを失いたくないのでどうか教えてくださいm(_ _)m
[ 2013/03/04 18:52 ] [ 編集 ]

復元について

「'adb' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」と出ます。

エクスペリアの携帯でバックアップ、復元はできましたが、アクオスフォンZETAに復元しようとするとコマンドプロンプトで上に記載している文字がでます。
ADBドライバのインストールも手順通りできました。
なぜ復元できないのでしょうか?
[ 2013/03/05 00:52 ] [ 編集 ]

ISW13 HTCJ

二日かけてやっと成功しました。
バックアップまでは出来たのですが、最初は何度やっても41バイトになり、
投稿の通りHTCJ本体のソフトウェアのバックアップとっても変わらず。
SDに入れていたアプリを本体に移してからバックアップしたら55MBになっていました。
以降はHPの通りにやりました。

だいぶ育てていたので助かりました。時間はかかりましたが、本当に感謝しています。
[ 2013/03/05 01:42 ] [ 編集 ]

ISW13 HTCJ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15654838/

ここの最後の書き込み通りにしたら、うまくバックアップできました。
上の方の通り、何度やっても41バイトでした。
SDにアプリも入れてないので、お手上げ状態だったのですが・・・
ケリ姫スイーツが悪いなんてw
助かりました。
[ 2013/03/05 10:51 ] [ 編集 ]

ISW13 HTCJButterfly

お世話になっております。
KDDIのアローズZ→HTCJButterflyへの機種変更をすることとなり、アローズZでのバックアップは問題なく出来ました。

またHTCJでの復元コマンドも問題なく通り、必要なアプリの復元ができました。
何度かADBドライバのインストール→アンインストールを繰り返したら、パッチ当てなくてもいけました。
SDKがある所までコマンドプロンプトで侵入して、adb kill-serverとadb shellを打ちながら正常性を確認しました。

また、一点質問なのですが、特定のアプリだけじゃなく、前のスマホ(ARROWSZ)のフルバックアップを実施していて、それを使って復元をしているのですが、アプリ1つづつしか復元しません。
コマンド打つ→アプリが一個復元→コマンド終わる→コマンド打つ→ひとつ復元→
と、ひたすら繰り返しております。
フルバックアップでは、電話帳までバックアップされるとは思うのですが、それをいつになったら復元できるのかが疑問です。
バックアップファイルの容量は3.3Gあるのですが、今のところ8つ分のアプリしか復元できておりません。
何度もadb restoreコマンドを投入しているのですが、これ以上復元されません。
何が問題なんでしょうか?

やってる事はこのサイトの復元の方法と全く同じなのですが、何かありましたら情報を頂きたいです。
[ 2013/03/06 02:37 ] [ 編集 ]

>[ 2013/03/04 13:48 ] ゆう氏
ダウンロードページの「Accept License Agreement」にチェックを入れて下さい。
ライセンスに同意という意味です。
[ 2013/03/06 02:54 ] [ 編集 ]

MEDIAS(N-06D)からGALAXYNoteⅡへ

MEDIAS(N-06D)のデータをバックアップしたいのですが全く反応しません。

unable to connect for backup

この文字が出てきてしまい先に進みません
教えてくださいお願いします。
[ 2013/03/07 23:06 ] [ 編集 ]

galaxy-Ⅱで

galaxy-Ⅱで復元は成功したのですが
アプリを起動すると最初からになってしまいます。
誰か対処方をおしえてください。
[ 2013/03/08 23:59 ] [ 編集 ]

できました

たすかりました ありがとうございました
[ 2013/03/09 12:41 ] [ 編集 ]

成功?

ここの方法を見てバックアップまでできたのですが54.9MBでした。
これは成功なのでしょうか?すでに復元した方教えてください。
携帯を変えて復元したら最初からというのが怖いので・・
[ 2013/03/09 21:59 ] [ 編集 ]

unable to open file puzzleanddragons.abですが・・・

バックアップはできてたんですが、上記のようでこまってました。解決しました。
このサイトまるまるみてると最後が ab ってなってますが、 ad にしたらいけました。

だって bではなくdでした。

このサイトには大変感謝しています。
[ 2013/03/09 23:28 ] [ 編集 ]

↑ていせいします。 

ダウンロードしたときから間違えてたみたいで、しっかりダウンロードしたものの名前を
チェックして綴りがまちがってないか確認したほうがいいようです。

自分のミスでした。
[ 2013/03/09 23:53 ] [ 編集 ]

SO-02C

「 unable to connect for backup」ですが、ADBが正しくインストールされていない場合とはどこで確認できるのでしょうか?
初歩的な内容ですみません!!
[ 2013/03/10 11:42 ] [ 編集 ]

質問失礼します

ADBドライバーをインストールしてadb backup -f puzzleanddragons.ab -apk jp.gungho.padと打ち込み、エンターを押すとadb: unable to connect for backupと表示されます。
端末側にはなんの変化もなく、ユーザーフォルダに容量0バイトのファイルが作成されます。
機種はauのDigno ISW11kです。
USBデバッグのチェックもしてあります。
お手数ですが回答よろしくお願いします
[ 2013/03/10 13:53 ] [ 編集 ]

windows8について

初めまして、ケンぽにと言います。

件名にあるwindows8の件で一つお聞きしたいことがあるのですが、よろしければ教えてください。

step1から順番に行っているのですが、androidSDKの64bitのSDKmanergerが開けません。
手順は正しいと思うのですが、もしかしたらwindows8の場合は別の手順になるのでしょうか?
windows8で検索したのですが、検索にヒットしなかったので困っています。

よろしければ、windows8のバックアップ手順と復元手順を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。


ちなみに使っているパソコンはwindows8の64bitです。
[ 2013/03/10 22:59 ] [ 編集 ]

Win8についての質問に対して

http://blog.mamimu.me/fishblue/?p=6
こちらを参考にWin8でSDKがOKでした
[ 2013/03/11 17:32 ] [ 編集 ]

>[ 2013/03/09 21:59 ] kazu氏
 僕は54.8MBで復元できたのでバックアップは成功していると思いますよ。
 
[ 2013/03/11 20:32 ] [ 編集 ]

質問です

コマンドを入力してadb: unable to connect for backupと表示されているのにケータイの方にバツクアップの画面がいきません。設定のUSBのとこもチェック入っているしセキュリティのアプリもチェックが入っているのに表示されません。なぜfですか?
[ 2013/03/11 22:23 ] [ 編集 ]

質問です→解決できました

Galaxy SⅢです。
やはりunable to connect for backupが出てきますが、その際にアンドロイドの方に「端末を認識できるPCでソフトウエアが見つかりません。Windows XPの場合、Service Pack3、Windows Media Playerのバージョン10以上がインストールされている必要があります」というコメントと「Samsung Kiesをダウンロードし、インストールしてください」というコメントが出ます。Kiesはダウンロード、インストールしましたが、前者はどういうことでしょう?


バックアップできました!
Window Media Playerは11が最初からインストールされているし、Kiesもダウンロードしたのにと思っていましたが、よくよく調べてみるとSamsung Kiesだけをダウンロードしていただけでその下にある肝心の「Kiesとデザリング機能のUSB DRIVER」をダウンロードしていませんでした(笑)
unable to connect for backupが出る時には、ほぼ間違いなくADB用USBドライバーがインストールされていないか、認知されていないケースではないでしょうか。

バックアップ後、新端末に移行も成功しました。ありがとうございました。
[ 2013/03/12 01:01 ] [ 編集 ]

できません~

N-05Dなんですがバックアップできた方はいますか??
ADBドライバのインストールが正しくできているか確認する場合どうしたらいいんでしょうか?
[ 2013/03/12 02:13 ] [ 編集 ]

>[ 2013/03/11 20:32 ] じぇねらるさん
ありがとうございますm(__)m
>[ 2013/03/12 02:13 ] RYOさん
N-05Dですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1499697604
を参考にしたところ出来ました。
[ 2013/03/12 10:44 ] [ 編集 ]

adb: unable to connect for backup
とでてまったくできません
SO-02C Xperia acro です。
ADBドライバもちゃんとインストールできてるはずです。
どうしたらいいんでしょうかね?
もしかしてできないのですかね・・・?
acro HD ではないです。
[ 2013/03/12 16:09 ] [ 編集 ]

こんばんはです 
現在バックアップのところまでいくことができたのですがバックアップごにabファイルがどこにあるのかわかりませんpq
[ 2013/03/12 17:42 ] [ 編集 ]

この方法をつかってandroidからihoneへの移動は可能でしょうか?
[ 2013/03/13 00:28 ] [ 編集 ]

ありがとうございます

パズドラのデータ移行(nexus7➡htcbutterfly)をしたくて
調べてましたらこちらのblogに行き着きました。無事にデータ移行ができました。
ありがとうございましたm(__)m
[ 2013/03/13 15:29 ] [ 編集 ]

XPEROA acro HD→XPERIA Zへのパズドラのデータ移行

ここを見ながらなんとかできました。
私の場合は「バックアップと復元」アプリを使用してバックアップファイルを作成したのは良かったのですが、
データ移行用にXPERIA Zに付属していた2GBのmicroSDをフォーマットした上で「バックアップと復元」
を実行したところ、バックアップファイルが作成されませんでした。
STEP3でのバックアップ方法でも.abファイルが作成されなかったので、以下を試しました。

XPERA acro HDの内部ストレージ及び元々刺していたSDカードの中身をさがしたところ
「jp.gungho.pad」というファイルを見つけました。
これをPCのユーザーの階層(C:¥Users¥○○←ユーザー名の場所)にコピーした上で「puzzleanddragons.ab」というファイルにリネームし、STEP4の作業をそのまま行ったところ、
無事にデータの復元が完了しました。
あらかじめインストールしていたパズドラを起動したところ、更新ファイルのダウンロードが始まり、
終了後に所持モンスターを確認したところバックアップファイル作成時の最新の状態でした。

移行が成功したのでこういう例もあるとの御報告でした。
[ 2013/03/16 22:38 ] [ 編集 ]

urabano progressoからxperiaへの移行について

機種変更でurabnoからxperiaへデータを写したいのですがうまくいきません・・。

いきなり本番でやるのが怖いのでurabanoに試したところ、一旦ここのマニュアルどおりすればできたのですが、機種変更してxperiaにしたとたん、以下のようになってしまいます・・><

まず、復元のためコードを入力 ⇒ adb restore puzzleanddragons.ab

すると、以下のコードが返ってきます ⇒ Now unlock your device and confirm the restore operation

端末側は、きっちりデバックモードをオンにしているのですが・・><;

何度やり直してもこうなってしまいます・・

何がいけないんでしょうか?
[ 2013/03/18 23:16 ] [ 編集 ]

urabano progressoからXperia acro HD IS12Sへの移行について


機種変更でurabnoからxperiaへデータを写したいのですがうまくいきません・・。

いきなり本番でやるのが怖いのでurabanoに試したところ、一旦ここのマニュアルどおりすればできたのですが、機種変更してxperiaにしたとたん、以下のようになってしまいます・・><

まず、復元のためコードを入力 ⇒ adb restore puzzleanddragons.ab

すると、以下のコードが返ってきます 
⇒* daemon not runining.starting it now on port 5037*
 * daemon started successfully* 
Now unlock your device and confirm the restore operation

端末側は、きっちりデバックモードをオンにしており、待ち受け画面なのですが・・><;

何度やり直してもこうなってしまいます・・

何がいけないんでしょうか?
[ 2013/03/20 21:59 ] [ 編集 ]

はじめまして。
こちらのサイトを参考にバックアップをして、何とか成功しました。
最初は、unable to connect for backupと出ていたのですが、ポータブルデバイスをデバイスマネージャから無効にしたら、フルバックアップの画面に移行し、バックアップが出来ました。
機種はギャラクシーノートです。

あと、こちらで質問いいのか分かりませんが、
スクエニマーケットのFFⅢのバックアップに成功した方はいますか? 何度やっても1KBのファイルしか出来ないので困っております。
FFレジェンズとミリオンは成功しましたので、アプリの問題なのか、設定なのか。
どなたかご教授願います。
[ 2013/03/22 20:35 ] [ 編集 ]

tf201→nexus7 起動OK。

数日苦闘しましたが、無事にバックアップ・起動できました、
お世話になりましたので何かお力になれればと、報告させていただきます。

Eee pad TF201 からのバックアップ。
苦闘した点は本機でバックアップした物をそのまま復元できなかったことです。
(バックアップはできたけど「最初から」になってしまう)という状況でした。
カメラモード(PTP)で接続。端末の復元ボタンを押しても
 Now unlock your・・・ で止まったまま。
加えてアプリはインストール出来ているようですが、セーブデータまで移行できずに最初から。
出力は出来る。が、入力は受け付けない状況でした。
ドライバーなのか相性なのか、、、現時点でも不明です。

本機には見切りをつけて別の端末で試してみました。(NEXUS7)
製造元が同じasusなので半信半疑ながら試してみたのですが、
こちらでは正常に復元できました。

復元ボタンを押してから30秒ほどで完了。
その時の状況は  端末→復元しました。
プロンプト画面→Now unlock your・・・からフリーズせずに入力待機状態に戻りました。

尚、復元する際は前もってパズドラはインストールせずに復元で戻しました。
データインストールなしで、ファイルサイズは55Mほど。
バックアップする際のパスワードは設定せずに試行。
こちらもカメラモード(PTP)で接続。
adb: unable to connect for backup
で跳ね返ってくる場合は、adb構築の不備の他にもストレージ接続の可能性もあるようです。
USBデバックモードのチェックと一緒に確認するといいかもしれません。

微力ながらお力に慣れたら幸いです。
カキコミ失礼しました。
[ 2013/04/04 02:28 ] [ 編集 ]

Xperia acro HD IS12Sでサイトにある方法を試したら

 タラヲさんと同様な方法で可能でした。

方法を試してから再起動しても画面に永遠と文字が繰り返し表示されるのですが、同様な症状になられた方、または改善する方法が分かる方、
いらっしゃいますか?
[ 2013/05/16 04:18 ] [ 編集 ]

ありがとうございます。

XperiaZ SO-02EとNEXUS7(2013)でバックアップ成功しました。
両方の端末からプレイ出来ています。
バックアップ時adbコマンドに-dのオプションを付けるのがポイントみたいですね。
出先ではXperia、自宅ではNexusが使えるのでとても便利になりました。
[ 2013/09/09 23:54 ] [ 編集 ]

Xperia acro HD→Xperia Z1f

ありがとうございました。
データ移行に成功しました。

Xperia acro HDはいろいろ調べてもうまくいかないとの記述が多く
半ばあきらめていましたが、こちらのサイトを参考に色々やったところ
ディグディグとキャンディークラッシュの移行に成功しました。

私の場合も0バイトのデータが作られてしまう状況でしたが、上記のmaxwallさんのように
0バイトファイルの代わりに「バックアップと復元」で作成しておいたファイルを
adb restoreコマンドで使用することで復元することができました。

本当にありがとうございました。
[ 2014/04/09 12:04 ] [ 編集 ]

ウォークマンFシリーズ→GALAXYnote3

バックアップパスワードを入れていた時には復元されていなかったのですがパスワードを入力しなかったらすぐにできました!ありがとうございます
[ 2015/01/04 17:26 ] [ 編集 ]

ありがとう

詳しく教えてくれてありがとうございます。大変参考になりました。
[ 2015/02/13 18:15 ] [ 編集 ]

ご参照

連絡先をアンドロイドの間で転送する方法はhttp://www.istonsoft.jp/mobile-phone/copy-contacts-from-android-to-android.htmlまでに参照してください。どうか参考になりますように。
[ 2015/05/19 18:45 ] [ 編集 ]

Samsung Galaxy ファイル 復元

Androidのデータが消えてしまうことに防止するために、バックアップや復元ツールを用意しておくことはオススメです。
[ 2017/07/23 18:23 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/739-91b4a7d1