XPERIA acro HD ご愛願割で格安購入&運用方法

3月9日からのご愛願割で目玉の機種が、XPERIA acro HD
数少ない安定動作をするFOMAスマートフォンで発売年数を考えると、今回の値下げが購入できるラストチャンスかもしれません。

ドコモオンラインショップでは
新規・機種変更共に一括15120円ですが、
値下げ幅の少ない関西圏でもほとんどの量販店で

ACRO1.jpg

機種変更なら一括4980円
新規契約なら一括0円(MNPなら更にキャッシュバック)
という格安販売をしています。



【一括販売の特徴】

最新機種も含めほとんどは実質○○円という表示がされていますが、これは月々サポートから毎月の通信費用を2年間差し引く価格で表示されているので、機種代金はほぼ定価で購入することになります。

今回のご愛願割での一括販売は表示価格=支払う代金なので単純明快。
そのかわり月々サポートは付与されないので2年間の通信費用の割引は無しになります。

そこで、できるだけ出費を押さえたプランで契約することが重要になります。



【Wi-Fi運用専門のスマホで使う場合】

タイプシンプル バリュー 780円 ※1
パケホーダイ シンプル 0円~

合計:月780円

※1:「ファミ割MAX50」または「ひとりでも割50」に加入した場合の価格。
この加入は2年縛りとなることが条件。
またドコモですでに契約年数が10年超の場合、「新いちねん割引」+「ファミリー割引」の組み合わせでも同じ価格になります。(9年以下で契約年数が下がる毎に価格は上昇します)
この場合は1年縛りとなるので条件が緩くなります。


この契約方法に向いている人は
通話 (待受専門)
ファミリー割引で家族間だけ無料通話ができればいい
・3Gデータ通信はしない
自宅のWi-Fi回線を使用する

SPモード315円はWi-Fi運用では不要なので契約する必要はありません。
SPモードを量販店で強制契約させられても、Myドコモからネットで即日解約手続きができるので、日割1日分で済むので出費になりません。

パケホーダイシンプルはタイプシンプルバリューの契約に必須ですが、データ通信をOFFにしておけばパケットが発生せず月0円で損はしません。



【Wi-Fi運用専門でも少しだけ通話をする人】

タイプSS バリュー 980円(1050円分の無料通話有り) ※2

合計:月980円


※2:これも「ファミ割MAX50」もしくは「ひとりでも割50」に加入。
もしくは契約10年超「新いちねん割引」+「ファミリー割引」の組み合わせ加入の場合での価格。

この契約は月20分程度通話をする人でネットは自宅のWi-Fiで使う人に向いています。
SPモードは不要。
タイプSSバリューではパケホーダイシンプルに加入できないので、パケット定額プランも加入無しで契約します。


以上2パターンがオススメの契約プランになります。
データ通信もしたい人は「パケ・ホーダイ フラット」の加入になりますが、正直FOMAはデータ通信でお得感が全くないので、その場合はXPERIA Zなどを購入してXiプランにすべきでしょう。



【端末代金と合わせた2年間のコスト】

現在ドコモ版XPERIA acro HD SO-03Dの白ロム相場は
新品未使用品で約18000円前後で取引されています。

今回機種変更一括4980円で購入し
タイプシンプル バリュー 780円で2年間運用した場合。

780円×24=18720円
4980円+18720円=23700円

少し白ロム相場よりオーバーしてしまいますが、機種代金は量販店でもドコモポイントで支払うこともできるので、長年携帯電話を利用してきた人はスマホへ新調しても月々の支払コストはほとんど変わらないはずです。


<関連記事>
ドコモ料金プラン解説記事一覧


[ 2013/03/09 15:02 ] 携帯料金プラン情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/809-6211e7cd