XPERIA TABLET Z イチオシフィルムはトリニティのSimplism

毎回指名買いするマイクロソリューション製フィルムはXPERIA TABLET Z用に販売される見込みが無いので、今回は別メーカーを選ぶことにしました。

物を購入する基準は、値段高い=質が良く失敗しない という考えなので、現時点で発売されているフィルムの中で最も高額な物をチョイスしました。
トリニティから販売されてるSimplismブランド
「FlashRevive & Bubble-less Film」
お値段は定価3480円

DSC00121R.jpg

amazon
Yahooショッピング(ストラップヤ)
楽天市場(ストラップヤ)
現状最安値でも定価3480円販売。
ストラップヤは3150円以上なら送料無料なので、Yahooショッピング店で購入し注文した2日後に到着と早かった。





DSC00122R.jpg

パッケージがかなり上質で簡易包装に入っているマイクロソリューションより高級感があります。
中身はフィルム1枚、ホコリ取りシール、ヘラ?、クリーニングクロス

フィルム以外のおまけはイマイチ。特にクロスはマイクロソリューションと比べるとペラペラで明らかに安物でしたので、Simplismはおまけに期待できません。


肝心のフィルムの感触は

・フィルムのサイズは液晶サイズとほぼ同じ
マイクロソリューションと違い液晶サイズピッタリにできているのでジャストに貼り付けるのは難しいです。
そのかわり飛散防止フィルムとの段差ができないので、この隙間にホコリが溜まりにくいのでむしろ使い込んだ時の見た目はこちらのほうが綺麗に見えます。

・貼り直しは簡単
スマホZで貼り付けたTLフィルムは強度がもの凄いかわり一度貼り付けたら、まち針を差し込まないと剥がれないほどでしたが、Simplismフィルムはセロテープで簡単に持ち上がります。

・気泡が全く入らない
バブルレスフィルムは通常のクリスタルクリアフィルムより2倍高い価格ですが、その効果は確かな物でタブレットの大きさでも気泡が全く入りませんでした。
スマホZもバブルレス効果があるフィルムでしたが、絶対お金を沢山払ってでもバブルレス仕様にしたほうがいいです。仕上がりが全く違います。

・透過度、対指紋、滑りも合格点
DSC00123R.jpg
SIM1.jpg
透過度については100点満点です。一切の曇りも無く液晶に部屋が綺麗に移りこむぐらい完璧。
対指紋は、これはTLフィルムでも同じでしたが薄っすらと指紋は残り、使い続けると指紋の汚れは目立ってきます。
でも飛散防止フィルムよりは目立ちは抑えられるし、クロスで軽くふくだけで除去できます。
予想外に良かったのが指滑り。タブレットは動画閲覧メインなので高光沢タイプを選びましたが、突っ張るような感じはなくツルツルっとした感触で操作しやすい。(サラサラの感じはしません)


最後にこのフィルムを貼ってノートで文字を書いてみました。

スマホ片手に撮影しながらなので多少ぎこちない動きになっていますが、文字は急がず丁寧に書けば途切れたりすること無く綺麗に書けました。


純正も含め各メーカーからフィルムは沢山発売されていますが、迷ったらできるだけ高いものを選べば間違いなし。
今回初めて購入したSimplismブランドは信頼できます。

その他のSimplismアクセサリー

ブルーライトカット&バブルレスフィルム 3580円
バブルレスフィルム クリスタルクリアタイプ(傷修復機能なし) 3280円
バブルレスフィルム アンチグレアタイプ(傷修復機能なし) 3280円
アンチグレアフィルム(気泡・傷修復機能なし) 1780円
クリスタルクリアフィルム(気泡・傷修復機能なし) 1780円
背面テクスチャーシート ブラックカーボン調 1780円


[ 2013/04/17 21:32 ] Xperia Tablet Z / S | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/841-f2ae8c9a