ピグファンタジア 最速攻略&遊び方(2万円課金済み)

当初の予定より5ヶ月近く遅れで、5月14日にアメーバ「ピグファンタジア」のサービスが開始されました。

2013y05m15d_183724460.jpg
ピグファンタジア スタートページへ
会員登録ページヘ(スマートフォン専用リンク)

とても期待していたピグゲームなので初日から2万円ほど課金しています。
遊び方と攻略を紹介します。



チュートリアルである程度遊び方はわかるので重要な項目だけピックアップ。

【探索の目標】

fan1.jpg
ピグファンタジアでは日常的に進める「探索」は、1度クリアしたエリアでも何度も挑戦するといいことがあります。

それは各エリア毎に伝説ピグモンが存在し、3種類のレアピグモンが入手可能。
レア度はR・超R・神Rが存在し、これらは有料ガチャで入手できるピグモン並に強力なキャラなので、特に微課金プレイヤーにとっては頑張って遊び続けることで、課金プレイヤーと互角のメンバーが揃えられるようになります。

これらレアピグモンを入手するには、探索中に度々出現する時の使いと呼ばれるボスを倒し続ける必要があり、倒した後に手に入るメダルを一定数集めて交換します。
時の使いにもレア度が存在し、神Rに必要な虹メダルは中々集めにくくなっています。


まとめると
・探索は伝説ピグモン集めが最大の目的
・手に入るノーマルピグモンは主に換金&研究素材用なのでパーティには向かない



【時の使い攻略】

時の使い戦はピグファンタジアで一番重要なゲーム部分で、ファンとも(このゲームの仲間要素)と強力し合って倒していく必要があります。
将来始まるイベントも時の使いを倒すようなことが多くなると思います。

FAN2 (2)
時の使いは最初レベル1ですが、倒す度にレベルが上がってHPが増加していくので、最初は一人で倒せても将来的には仲間と強力しないと倒しにくくなってきます。

FAN2 (1)
まず始まったら「チーム編成」から「オススメ選択」を押してパーティの人数を最大まで配置します。
※オススメ選択は手持ちのピグモンで強さ上位が自動的に選ばれるので手動で行うよりラク

攻撃は専用のJPを使用しますが、最初は相手のHPも低いので1JP消費の「満足させる」で倒せます。

おそらく始めた頃の無課金プレイだと1JP消費でのダメージ量は1000~2000程度になりますので、HPが3000程度までなら1JP消費の攻撃が効率いいはず。

FAN3.jpg
2万円ほど課金してパーティ全員をR以上にして1体だけレベルMAXまで上げていますが、1JP攻撃は約1万与えられています。


★プレイ時間短縮技★
「満足させる」を選び、時の使いへの攻撃画面へ移行したらブラウザの更新をする。

上記の方法を行うと、戦闘スキップされマイページへ戻りますが、戦闘の記録及びギフトはしっかり反映されていますので安心。
今後イベントで時の使い戦が頻発するような時に行えばプレイ時間を短縮できます。


まとめると
・イベントでも行われそうなピグファンタジアのメイン部分
・無課金プレイヤーは早めに「ファンとも」申請して強力し合えば倒しやすくなる
・マイページの「全員の総合力」が=ダメージ数になる



【仲間キャラとジョブ】

FAN4.jpg
パーティには
自分ピグ・オリジナルピグ・ピグモン
以上3タイプが入れることができ、オリジナルピグは探索を進めたり、今後イベント賞品で配布されそうな感じ。

また自分ピグにはジョブ変更があり、身に着けている衣装によってステータスが変化します。
今の所一つしか身につけられず、レベルの反映も1個だけなので、とりあえずR以上を身につけた上で「研究」でレベルアップさせましょう。
※事前登録してた人は超Rジョブが開始時に貰えるので、これをすぐに身につけておきます


まとめると
・オリジナルピグはイベントの賞品で色々配布されそう
・ジョブはR以上を身につけた上でレベルアップさせること



【研究】

研究は自分ピグやピグモンをレベルアップさせステータスを高めていきます。
いわゆるノーマルキャラを素材にキャラを強化させる行為。

FAN5.jpg
強化させたいキャラを壇上に指定して、下の5つの枠に強化素材となるピグモンを配置して「研究を開始する」

FAN6.jpg
ちなみに時の使いを倒した時に貰える、本を持ったピグモンは研究専用の素材
これはパーティに入れず研究用の素材として使うことで、一気に経験値が増えてレベルアップできます。

FAN7.jpg
参考までに神Rを最大レベルまで上げたステータス。
研究に必要なビーズ(お金)は20~30万かかったと思います。
レベルの低い内は消費ビーズが少ないのでノーマルピグモンを素材にしてもいいですが、レベル30を超えてくると消費ビーズが高くなってくるので、研究専用素材に絞ったほうが節約可能。


まとめると
・ノーマルピグモンは研究ようの素材(もしくは換金)でパーティには向かない
・できれば超R・神Rを集中してレベルアップさせる



【終わりに】

SS.jpg
神R4体と超R2体(内1体は自分ピグ)をパーティに入れ全てレベルMAXまで上げた状態で全員の総合力29000程度になりました。
これで時の使いに全力アタックすると約17万ぐらいの数値になるので、ひとりでも楽々倒せる状態になります。


リリースから5ヶ月も延期されただけあって、ゲームの質は高く探索で一定進める度にストーリーも入ったりします。
またピグ系ということでやや女性向けですが、マッタリとした雰囲気を出しつつもバトル要素もしっかり入っているので、無課金でも遊べる反面、イベントでは課金しないと上位になりにくそうなシステムになっているので間違いなくAmebaの収益柱となる1本になってきそう。

難点は少し遊ぶ時間が長くなりがちな点。
研究素材や換金をもっとまとめて行えるようにしたりするなどしてテンポを早めてほしい。
パーティも現時点では6人までなので、ガールフレンド(仮)のような、サブパーティとしても使えるようにしないと、最低6体強いキャラを入手してしまうとコレクション以外に課金し難いといった印象でした。

あと相変わらずXPERIA ZのようにFHD端末だと動作が重くなってしまいがち(使うブラウザによって多少改善される)
XPERIA AXのHD端末ではサクサク動作します。


<課金ガチャ実践結果記事>
【検証】ガールフレンド(仮) 2000回以上有料ガチャを回した排出結果
天下統一クロニクル LvアップガチャSPカード3枚揃うまでにかかる費用
【実践】10連ガチャ×10回で確立0.4%のSRカードを当てられるか

その他のAmebaゲーム記事まとめ



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/861-8ea0bb2b