XPERIA A SO-04Eレビュー ZとAXとの比較

スマートフォンXPERIAシリーズ通算5台目の購入となった「XPERIA A SO-04E」
XPERIA Z・XPERIA AXとの比較レビューです。

今回はヤフオクで購入しています。

DSC00157R.jpg




Zと比べるとAのほうが縦・横幅とも小さくなったと感じますが、AXと比べると0.3インチサイズアップしたにも関わらず縦横ともほとんど同じ感触でした。

角張っていて持ちにくいZと比べると、背面がややふっくらとした丸みを帯びたAのほうが断然持ちやすく、これはかなり実用面で操作しやすくなりました。

重量面ではZとAを持ち比べて見ると仕様上では5gしか違いませんが、持ちやすいからかそれ以上の軽さを感じます。
逆にAXとは21gの違いがありますが、持った時は流石にAXのほうが軽いと思います。

今回全4色ありミントを購入しました。
色的には柔らかな色合いのするミルキーカラーで今年のファッショントレンドを取り入れた色使いとなっています。


DSC00159R.jpg
ボタンが近く押す感触の硬かったAXと比べると、断然Aのほうが使い勝手が良くなっています。
Zと比べると僅かに電源ボタンの配置が端末の下側寄りになっています。
これは双方とも片手で持った時にちょうど親指が電源ボタンに触れやすい所に配置されているので、よく考えられていると感じました。
あとZには無かったシャッターボタンが復活しています。


【アプリ:産経新聞の表示】

以下は産経新聞を開きダブルタップで1段階拡大させた表示。

XPERIA A
DSC00169.jpg

XPERIA Z
DSC00172.jpg

XPERIA AX
DSC00171.jpg

ブラウザでスマホサイトを見る場合には端末のインチサイズに合わせて最適な文字サイズが表示されるので、解像度による違いはほとんど感じませんが、産経新聞のような紙面サイズが固定されているものを開くと、やはりHDとFHDの差が歴然と出ていて、文字のクッキリさが一目見て違いがわかってしまいます。

電子書籍(特に雑誌系)を見た時に一番解像度の違いがハッキリとしますので、もし書籍用途で購入を検討する場合はXPERIA Zのほうがオススメです。



【写真(3936×2624)の表示】

以下は通常写真表示と拡大させ寺内部の文字を表示させたもの

XPERIA A
DSC00175.jpg
DSC00176.jpg

XPERIA Z
DSC00173.jpg
DSC00174.jpg

XPERIA AX
DSC00177.jpg
DSC00178.jpg

ZとAを見比べて見ましたが、画質が著しく劣化したと感じる部分は無くどちらも綺麗に表示され、液晶サイズの違いでZのほうが大きく写真が見れるぐらいの違いでした。

AXと比べた場合だと、これは端末の色調整に手を加えられているのか、AXのほうが全体的に不自然な感じで色合いが濃く、見比べるとハッキリと違いがわかるぐらいです。

3端末とも「モバイルブラビアエンジン2」をONにしていますが、ZとAのほうが実物の写真に近い色表現だと思います。
※ホワイトバランスは出荷状態のままで手を加えていません。
※元写真はコンデジDRC-RX1で撮影したものを表示させています。


【スクロール挙動】

3端末のスクロール挙動は動画で撮影しました。
左からA・AX・Zです。



ホーム画面及びブラウザのスクロールはFHDのZと比べてもほとんど同じ挙動で、実用面では全くストレスを感じさせない動きになっています。
AXはホーム画面にアイコンやウィジェットを置いていると若干画面転移に引っかかりを感じるので、スクロールの滑らかさはAのほうが更に良くなっていると感じました。

あとAXはメモリ1GB、CPUもデュアルコアということで、アプリを沢山開いたりしているとホーム画面に戻った時、すぐにアイコンが表示されないことが度々ありましたが、Aでは性能アップしているのでそういった現象がZと同じく皆無になりました。


最後にXPERIA Aの機種変更オススメ具合は
XPERIA Zから・・ソニー大好きっ子限定
XPERIA AXから・・意外と性能差と画像描写が向上しているので機種変更は十分あり
XPERIA GX以前から・・性能差以外にWALKMANアプリなども向上しているので即機種変更しても後悔しない

あとHD・FHDは写真・動画だと見た目ほとんど違いは無く、AでFHD動画を再生してもスムーズに動きます。
電子書籍やPDFの資料を見る場合に文字表示で大きく違いがでると思ってください。


以上がXPERIA A SO-04Eレビュー ZとAXとの比較でした。

<オススメマニュアル本>

docomo Xperia A Perfect Manual
初XPERIAの人は、この本を買っておけば間違いなし。写真多めで設定手順がわかりやすく解説されています。


<その他のXPERIA A記事>
XPERIA A SO-04E 購入後最初に行うべき本体設定解説
XPERIA A用に購入したオススメなフィルムとMicroSDカード


<関連記事>
XPERIA Z記事まとめ
XPERIA AX記事まとめ


[ 2013/05/21 22:02 ] XPERIA A | TB(0) | CM(2)

AにしようかZにしようか悩んでいたところなので非常に参考になりました。ありがとうございます。
[ 2013/05/23 11:18 ] [ 編集 ]

A欲しくなた
[ 2013/05/24 22:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/865-a6771f37