AndroidとPCで消費電力をチェックするならこのアプリ

PCやスマートフォンを使っていると気になるのが消費電力。
そこで使っている間リアルタイムで消費電力を調べてくれるアプリが2種。

Androidは大定番のバッテリーミックス
PCではフリーソフトのJoulemeter
があります。




【バッテリーミックス】

BAT.png
Androidアプリの中では大定番で説明不要ですが、常駐して端末のバッテリー消費・温度などをグラフにしてひと目でわかるアプリ。
Androidを使い始めた人も最初にインストールしておくととても参考になると思います。
グラフ表示画面でドロイド君をタッチするともう少し詳細な情報が見れたりもします。


【Joulemeter】

常に電源から電力を供給して長時間使用するPCだと、スマートフォン以上に現在の消費電力が知りたくなります。
そこでMicrosoft Researchからフリーソフトで提供されているJoulemeterがオススメ。

このソフトはWindows7専用のようで、8やvista以前のOSには対応していないみたい。

インストーラーは特に変なツールバーなどのインストールを促すような項目はありませんので、ウィザードに沿って進めて「次へ」を選んでいけばOK。

2013y06m08d_135748785.jpg
※初回起動時にセッティングがあるので、ノートPCの場合電源ケーブルは外しバッテリー駆動の状態でソフトを起動します。

バッテリー駆動で起動すると上記のような画面が表示されるので、「Perform Calibration」をクリック。
英字でメッセージが下に表示されるようになるので、このままキーボードなどを触らずに10分程度放置します。
放置中は勝手に輝度が上がったり、モニターが暗くなったりします。
この方法はノートPCだけでデスクトップでは異なるようです。

私の場合20分ほど放置していたら休止モードに入っていましたが、復帰させるとセッティングが完了されていました。

2013y06m08d_141808228.jpg
セッティングが終わるとこの画面になっています。
以降はソフトを起動して「Power Usage」タブからリアルタイムで消費電力が見れるようになります。
常駐ソフトでは無いので、調べたい場合はその都度ソフトを起動してやる必要があります。

定番Androidアプリの使い方記事まとめ


[ 2013/06/08 22:09 ] Android(アプリ) | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/879-eacf8024