iPhoneとの相性バッチリ NECの無線ルータ「AtermWR8300N」

これまで自宅の無線ルータは
q221.jpg
BUFFALO無線LANルーター WZR-AGL300NH
を使っていましたが、私のiPhoneとの相性が悪くネットでも度々報告されている以下の現象が頻繁に起こっていました。

・ゲームアプリを起動中5分ぐらいでWi-Fiが途切れてしまう。しかし電波強度を示すアイコンは3本立っている。
・この現象が起こった後は「設定」からWi-Fiをオフ→オンをしてつなぎ直すと正常に繋がる。

という現象で、「iPhone本体のOSの問題」「無線ルータの相性」という結論の情報が多く、思い切って新しい無線ルータに買い換えることにしました。





色々無線ルータの情報を見たところNEC製が電波が安定してるということで、値段も7000円ぐらいと手頃だった
q222
NEC AtermWR8300Nを購入してみました。

結果は大成功で今まで不安定だったWi-Fi接続が非常に安定し、ゲームアプリを何十分も起動していても途中で途切れることは無くなり非常に快適になりました。

また回線速度も大幅に向上しバッファローのルータを使っていたときは
下り上りとも15Mbps前後で夜間になるとたまに回線状態が不安定になり、回復するまでに数分掛かっていましたが、NEC製のルータを使ったところ

Q223.jpg

上り下りとも直接有線で繋がないと出ないような速度が無線で記録され驚きです。
(この記録は2階にルータを設置し3階で速度計測しています。回線も夜間に不安定になることは無くなりました)
また接続設定も非常に簡単であっという間に設定が完了してしまいます。


それぞれの回線環境によってはバッファロー製の無線ルータでも繋がるみたいなので、一概にバッファローがダメとは言えませんが、もしiPhoneのWi-fI接続で似た現象が起こっている方は思い切って無線ルータを買い換えてみるのも一つの手かもしれません。


ちなみにNEC製の最上位無線ルータで
q224.jpg
NEC Aterm WR8700Nモデルが無線LANルータの中でも人気が高いようです。



[ 2010/04/18 00:24 ] 家電・周辺機器レビュー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/92-5d643109