ファイルの作成・更新日時を変更できる「タイムスタンプ変更ツール」

音楽・動画ファイルなど作成日時や更新日時はプロパティから変更できないので、管理ソフトで順番がバラバラになって不便というようなことがあります。

そんな更新日時を複数ファイルまとめて1クリックで任意の年月日に変更できる便利なフリーソフトがタイムスタンプ変更ツール
このソフトは2013年3月31日にリリースされ数少ないWindows8にも対応しているのが特徴。

個人で作成されたソフトなのでインストール時に余計なツール等が入る心配もありません。




2013y08m06d_231306753.jpg

使い方はとても簡単。
ウインドウに変更したいファイルをドラッグ&ドロップで入れて
更新日時もしくは作成日時に任意の年月日を入力して「変更」するだけ。

これでプロパティでは変更できなかったことが可能になります。


以前紹介したソニーから発売された簡易NAS「LLS-201」は、HDDディスクに1TBまで動画ファイルなどを入れてスマホやTVで無線視聴でき、ずっと探し求めた使いやすいNASだったのですが、肝心の管理ソフトであるPCS Managerが一向にアップデートされず使いにくいまま。


LLS2 (1)
画面を見てわかるようにアルバム名管理ができず、サムネイル表示だけでファイル名すら表示されない最低なUI。
仕方ないので、このソフトを使って更新日時をフォルダ代わりにして動画ファイルを振り分けて使うようにしました。


LLS2 (2)
無線視聴の安定感は抜群なのに管理ソフトのせいで色々と惜しい製品。
早くPlayMemories OnlineぐらいのUIにしてもらいたいものです・・・


<関連記事>
SONY パーソナルコンテンツステーションLLS-201最速レビュー
LLS-201専用アプリ「PCS Manager」VER1.1.1で不具合修正



[ 2013/08/07 00:00 ] PCツール | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/935-e9d4d703