無料で配布されているAndroid用の各種ゲームエミュレーターをまとめました。
無料でも機能制限(時間制限等)が厳しい物は除外しています。
※一部のアプリはGooglePlayでは配信されておらず、外部サイトからapkファイルを入手し手動インストールとなります。
手動インストールの場合、Androidの設定から「セキュリティ」の
「提供元不明のアプリ」にチェックを入れるとインストールできます。
☆new☆【マルチエミュレーター】Matsu Player GooglePlayで配信中

後発エミュで非常に完成度が高く、日本人が開発したアプリでもあるので安心感あり。
MAME、PSPを除けばこのアプリ一つで十分なのでオススメです。
2018年4月に待望のPSPが対応されました。
記事:
PSPに対応したAndroidマルチエミュレーターアプリ「Matsu Player」使い方(v4.00以降)
☆new☆ドリームキャストエミュレーターReicast GooglePlayで配信中
公式サイト:
http://reicast.com/downloads/
英語でbios必須だが、DCエミュは配信されておらずこのアプリ一択。有名なNullDCを元に現在も開発が続く。
詳細は記事にも書いていますが、GooglePlayで配信中のものは2014年2月のr6バージョンで古く、公式サイトで配布されているapkファイルは、開発が続いておりr7バージョンとなっています。
開発版ながら、r6バージョンより遥かに安定性が向上しているので、そちらを使用することを推奨。
記事:
Androidで遊べるドリームキャストエミュレーター「Reicast」使い方☆new☆【セガサターンエミュレーター】Yaba Sanshiro GooglePlayで配信中
公式サイト:
http://www.uoyabause.org/static_pages/downloadでは、Windows版やiOS版もフリーソフトとして配布されてる。

日本語対応でbiosは不要。再現性が難しいと言われるセガサターンエミュは殆ど配信されておらず、ここまで完成度の高いAndroid版としては唯一。
但し動作しないゲームもあるが、2018年現在もアプリ更新は頻繁に行われている。
記事:
Androidで遊べるセガサターンエミュレーター「Yaba Sanshiro」使い方【PSPエミュレータ】
PPSSPP GooglePlayで配信中

使い方記事:
ついにPPSSPPで頭文字DがBGMを含め完全再現【FCエミュレーター】
Nesoid 外部サイトで公開
※com.androidemu.nes_61.apk リンクからダウンロード
【SFCエミュレーター】
Snes9x EX+ GooglePlayで配信中

使い方記事:
無料のSFCエミュレーター Android版「Snes9x EX+」使い方【GBエミュレーター】
John GBC Lite GooglePlayで配信中
※広告が出る以外は機能制限なし
【GBAエミュレーター】
GameBoid 外部サイトで公開
※com.androidemu.gba-1907607290.apk リンクからダウンロード
【N64エミュレーター】
MegaN64 (N64 Emulator) GooglePlayで配信中
【GCエミュレーター】
Dolphin Emulator Alpha GooglePlayで配信中
【NDSエミュレーター】
nds4droid GooglePlayで配信中
【アーケードゲームエミュレーター】
MAME4droid Reloaded GooglePlayで配信中

使い方記事:
定番ACエミュのAndroid版「MAME4droid Reloaded」使い方【MDエミュレーター】
Gensoid 外部サイトで公開
※File URL:上のDOWNLOADボタンからダウンロード
【ゲームギア&マスターシステム エミュレーター】
Gearoid 外部サイトで公開
※Click to Download Emulator からダウンロード

PCエンジン・ネオジオ・PSエミュレーターは無料アプリが無さそう。
以下は有料アプリですが、完成度が高く動作確認済みなのでオススメ。
【PSエミュレーター】
ePSXe for Android 295円 GooglePlayで配信中

使い方記事:
定番PSエミュのスマホ版「ePSXe for Android」使い方【PCエンジン エミュレーター】
PCE.emu 349円 GooglePlayで配信中

使い方記事:
Android用PCエンジンエミュレーター「PCE.emu」使い方【ネオジオ エミュレーター】
NEO.emu 349円 GooglePlayで配信中

使い方記事:
実機並の再現性 ネオジオエミュレータ「NEO.emu」使い方コントローラーについては
・ブルートゥースを使った無線コントローラー
・USBケーブルを繋げての有線コントローラー
・PS3用コントローラー(2013年以降に発売されたXPERIAのみ公式対応)
2017年5月追記NEW・PC・Android・iOS対応Bluetooth対応小型コントローラー
【PC・Android・iOS対応Bluetooth対応小型コントローラー】
FC30PRO GAME CONTROLLER 約4200円
2017年5月現在はこちらが断然オススメ
レビュー記事:
最強モバイルコントローラー「FC30PRO」でWin10マインクラフトの設定方法
FC30シリーズ「Zero GamePad」 約1180円
同じシリーズで手の広サイズの超小型コントローラー。ボタンの感触も結構良く手が大きすぎる人以外なら違和感なく操作もできます。
■
僅か20gのBluetooth対応超小型コントローラー「Zero GamePad」【Android専用無線コントローラー】
SMACON(スマコン)
4980円
レビュー記事:
スマホ専用コントローラー「SMACON」で快適プレイ【有線コントローラー】
※AndroidはmicroUSBタイプB端子なので変換アダプターは必須
また最新端末はType-Cに変わっているので、そちらの変換アダプタも発売されている。
iBUFFALO USBゲームパッド 8ボタン
663円
iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター
525円
Rampow TYPE C to USB 3.1 変換アダプタ 699円
【PS3コントローラー(XPERIA専用)】
設定方法記事:
XPERIA TABLET ZではPS3コントローラーで無線接続可能【maicroSDカード】Transcend microSDHCカード 32GB Class10
価格は変動するが平均して2200円程度
ゲームファイルを入れるmicroSDカードのオススメはトランセンド。
品質良し、コスパ良しの32GBが一番。
紹介記事
【検証】トランセンド・Lexar・上海問屋のSDカード速度を計測【モバイルバッテリー】cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version
3750円
最新の端末(3000mAh)でも約3回満充電可能なので旅先でのゲーム使用も安心。
6000mAh
でコンパクトverも発売されていますが、こちらは3250円とコスパが少し悪い。
紹介記事
ダンボーのモバイルバッテリー「cheero Power Plus」レビュー
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こちらの記事にも書かれてませんので、android用3DSエミュレータは存在しないのかな??と想像中です。。
3DSはそもそもPCの方でもまともに動くエミュが無いのでアンドロイドで動くエミュは存在しない。
もし、3DSが動くエミュとしてアプリが出てたらマルウェアアプリだと思え。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/980-3777d425
[玩具]スマホのゲームパッドの売上人気ランキング2013年11月
スマホのゲームパッドの売上人気ランキング2013年11月スマホのゲームパッド1.SP1145:【★玄人専用★】 最大限スマートフォンゲームを楽しむためのアタッチメント『コントローラクリップ for Smartphone』 [PS3用 DUALSHOCK3 Sixaxis]2.3DSLL/3DS/WiiUゲームパッド/PSVita/
[2013/11/27 16:19]
URL
ネット通販