SIMフリー XPERIA Z1 EXPANSYSでの輸入購入記録

前回海外版XPERIA Z Ultraを輸入購入した記録記事を書きました。
今回も先ほどEXPANSYS JAPANでXPERIA Z1の注文を完了させました。

前回と違い、今回は仮予約注文を入れての購入で流れが若干違いましたので改めて、これから輸入購入にチャレンジする人向けに手続きを紹介します。

9月27日更新
Fedex輸送履歴情報を掲載しました。


エクスパンシス



【1:仮注文品一覧ページから予約】

発売前の端末はトップページ右上の「仮注文品一覧」から、各種予約できます。
今回購入したXPERIA Z1ブラックモデルは、入荷前日まで予約できたみたいなのでギリギリでも大丈夫。

仮予約でのメリットは商品代金から1000円引きしてもらえます。
入荷直後に欲しい人は仮予約のほうが少しお得です。



【2:仮予約でも住所・氏名・クレカ入力が必須】

仮予約でのクリック順は
仮予約ボタン → 買い物かごを見る → チェックアウト

チェックアウトの次に住所記載とクレジットカード入力画面に入ります。

2013y09m24d_203535072.png

日本語で記入例もあるので迷うことは無いのですが、住所氏名は必ず英語表記で入力する必要があります。

住所は前回の記事でも紹介したJuDressという変換サイトで簡単に自分の住所を英語表記にできるので、あとはその通りに入力すれば大丈夫。

※英語住所でも最終的に日本の配達員さんが届けることになるので、細かいスペルは気にする必要は無く、ローマ字読みで伝わるぐらいでちょうど良いです。

最後に「注文する」ボタンを押すとすぐに確定してしまいます。
今回は仮予約なので、この時点では代金は発生しません。



【3:入荷日当日にメール連絡がくる】

仮予約した端末が入荷すると、注文時に入力したメールアドレスにショップから連絡がきます、日本語で。

購入する場合意思表示が必要なので、送られてきたメールに返信する際、「名前」「オーダー番号(メールに記載されてる)」の記載が必要。

注文フォームみたいなものは無く直にメール返信で、

XPERIA Z1 C6903
このまま購入しますので、手続きを進めてください。
発送はFedExでお願いします。


このような記載で伝わりました。
※仮予約時に発送方法選択が無かったので一応指定しました。



【4:その日のうちに返信が来て注文確定】

今回最初のメールが来たのが16時
購入意思メールを出したのが同日17時
注文処理完了メールが届いたのが同日20時
でした。

ショップ概要には営業時間、日本時間午後7時までとありますが、新商品が発売された時は時間が過ぎてもしっかり手続きしてくれるようです。

メールにはオーダー追跡URLもあり、今何処にあるのか細かにわかるので安心。



【5:関税も払う】

商品代金は以下のようになります。

端末代金+送料+関税

端末代金と送料はショップで記載されていますが、関税は商品代金によって変わるようです。
前回XPERIA Z Ultraを購入した際は1800円の関税がかかりました。

関税は別支払いになり、前回ヤマト運輸を指定した時は、配達員に関税代金だけその場で支払いました。
今回はFedExにしたので、この場合だと後日振込用紙が来てコンビニ支払いになるようです。



【Fedex輸送履歴】

2013y09m27d_175426983.png

EXPANSYSから商品が発送されたのが25日だったので、3日間で京都に到着したことになります。

でもXPERIA Z Ultraを購入した時はヤマト運輸指定だったのですが、こちらの場合でも3日間で到着しています。

2013y09m27d_132835560.png

Fedexは平日配送のみしか配送してくれないようで、今回わざわざ有給を取って待機することになったので、次回からは再配達もすぐにしてくれるヤマト運輸のほうが安いしFedexの利用は今回限りにすることにしました。

z1



以上がEXPANSYS JAPANで輸入購入する際の流れになります。

<関連記事>
香港版 XPERIA Z Ultra C6802 初めての輸入購入記録
これまでのXPERIA Z1記事一覧


[ 2013/09/27 14:08 ] Xperia Z / Z1/Z Ultra | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/981-8ccd53a9